ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心学コミュの粘土

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心学「粘土」

陶芸に使う粘土や陶土は良く練った方が良いと云う。

土に含まれる空気を出す為である。

「練る」、「揉む」の作業があってこそ、

作陶の仕事が出来る。

空気が含まれていると「ひび」や「割れ」が生じ易い。

人間の心も同じこと。

自分自身の心を試され練られた人間ほど強く成っている。

この試練が自分を創ってくれるのに、

その試練から逃げ、ごまかしていては、成長につながらない。

辛いのは自分だけではない、皆同じように経験をする。

違うのは逃げずに、ひたすらそれに耐え、壁を乗り越え、

心成長した自分を創るか否かである。

乗り越えた人間と乗り越えられなかった人間の違いは、

その試練に対しての責任転換と愚痴の数である。

心学ブログ http://wanokuni-singaku.seesaa.net/

アメブロ  http://ameblo.jp/wanokuni001/ 

心学講演  https://www.facebook.com/nihonshingakuin

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心学 更新情報

心学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング