ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心学コミュの今日の一言「天秤の法則」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の一言「天秤の法則」

今、人生が嫌になっている人は、人生に対して好かれないようなことをしてきたかもしれません。

「人生に礼儀正しくすれば、人生も礼儀正しくしてくれる」という言葉もあります。

もう一度、自分の人生だけではなく、周囲の人たちに対しても、どうあればよいか考えてみることも大切なことです。

自分の存在が周囲の人たちに喜ばれるようにすることはすごく大事なことで、いつも相手が何を考えているか、自分が何をすればよいか考えて行動する。

人々は暗い顔より笑顔が好きです。

そして、人々は誰かが行動するよりあなたの行動を期待しています。

人々から「ありがとう」と感謝されるような人間になろう。

「あなたがいると、助かるね」と、「彼がいるから迷惑」では、天と地の開きがある。

周囲の人たちに貸しをつくることを考え実行してみましょう。

すると、周囲の人たちはきっと、あなたに借りを返そうとします。

逆に、やるべきことをやらない、守るべきことを守らないなど迷惑、マイナスな行為は、借りをつくっていることになる。

すると、周囲の人たちは、あなたがいない方がよいと排除しようとする。

それでは、職場も仕事も嫌になってしまいます。

「天秤の法則」とは、「世の中の貸し借りは、正確無比にバランスを保っている」というものです。

たとえば、香典やご祝儀なども、あなたがたくさん出せば、相手もたくさん返してくれる。

もちろん、少なく出せば相手も少なく返してくる、というものである。

まるで鏡に映し出すようなものです。

だから、「反射の法則」と言う人もいますし「ブーメランの法則」と言う人もいます。

ブーメランは、きちんと決められた投げ方をすれば、きちんと手元に返ってくる。

もちろん、いい加減に投げれば、いい加減な方向へ行ってしまう。

汚い言葉を吐けば、汚い言葉が返ってくる。

温かい言葉で接すれば、温かな言葉が返ってくる。

人生に礼儀正しくすれば、人生も礼儀正しくしてくれる。

人生に対して、礼儀正しくありたい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心学 更新情報

心学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング