ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

右廻り研究所コミュの右廻り研究所のテーマソング募集 2(バックパッカーレコード設立へ♪)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、募集していて立ち消えになってしまった企画ですが、もう一度復活してやってみようかな〜なんて思ってみたりしています★

今回は自分でも曲を作ってみようかなと思っていますが、1人では何も出来ないので、スペシャルサンクスを募集させてもらおうかなと思っています!

募集内容は、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、サックス、トランペット、詩が書ける人、曲が作れる人、エンジニアの人、写真家、パソコンに詳しい人、落ち込んだ時に励ましてくれる人、金利なしでお金を貸してくれる人、良いバイトを紹介してくれる人、お酒を飲みに連れて行ってくれる人など、どなたでも軽い気持ちで参加お願いします m(_ _)m

そして今回、もしテーマソングが完成したら、以前“バックパッカーレコード”という架空のレコード会社を作って、その“レコードバッグ”を作ったんですが、実際“バックパッカーレコード”というインディーズレーベルを作りCDを販売したいと思っています★

文章を書いているうちに、どんどんと遣りたい事が膨らんでいって、とんでもない事を書いてるような気がしますが宜しくお願いします m(_ _)m

ぜんぜん反応がなかったら、いつものように何もなかったかのようにソ〜っと、このトピックを消しますのでご了承下さい。

コメント(72)

はじめまして。
昨日 お店をチラ見しましたが通路に段ボールが・・・
次回ゆっくりと探索しますね。
テーマソング♪
以前から右回りを見るたびに「一風堂」の曲が頭の中で蘇るんですよ(笑
なぁ〜んかアナログからデジタルの変わり目の雰囲気を私的にはイメージしちゃいます。。音源を楽しみにしておきますね。
>くろだ様
はじめまして。
ステキな紹介ありがとうございます。
まさか3番があんな歌詞だったとは…。
明らかに日本語じゃない部分があると子供心に感じてはいたのですが。
>くろだ様
パルナス!すっごく懐かしいです。
関西ではこのCMがよく流れていて、ちょっと切ない感じの曲と、歌詞が幼心に残っていました。
最後まで聴いたの初めてなんですが、フルートの音も使われていたんですね〜♪
紹介いただきありがとうございました!
いっぱい書き込んでくれてたのに、全然返事が書けずにいました!

すません m(__)m


nora kuroさん、はじめまして!
せっかく来てくれたのに申し訳ないです。
ようやく、さっきダンボールがなくなったので店内に入れますので、またお越し下さい♪
一風堂というと土屋なんとかっていう『すみれセプテンバー』でしたっけ?
オシャレな感じでいいかもしれないですね!


サヌサヌ☆ さん、遅くなりましたが先ほどメッセージ返信しました!

くろだ さん、お土産(パルナス)付きの書き込みありがとうございます☆

パルナスの3番まで聞いたのは初めてなんですが、何で3番の『ボリショイス チャースチ ぺチェーネ ベリョーダ』のそこだけがロシア語っぽいんでしょうかね?

パルナスのCMが関西だけって知りませんでした!

パルナスを胸に刻みながら、テーマソングを作っていきたいですね!!!
こないだから、ちょっと初めて本気で歌詞ってものを書き出してたんですが、だいぶ書きあがった詩を見てビックリしました。

それは、とても『お店のテーマソング』とは思えんぐらいに、めちゃくちゃ暗いんですよ。

たぶん自分の底辺にあるものは、暗くドロドロとしたものが蠢いているんだと思います。

このまま曲をつけてしまうと、デスメタルか森田童子になってしうますので、少し書き直そうと思っています。

もうちょっとしたら、歌詞が出来そうですが、いきなしここに書き出すのは恥ずかしいので、誰か読んで感想を聞かせてもらえないでしょうか?

こっそりメッセージに送らせてもらいますので、店長の書いた詩をよんでやろうという勇気のある方がいましたら、名乗りを上げてもらえますでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
はいはいはいはい!読んでみたいです!
ぜひとも!!
連続投稿すんません。

曲の感じですが、レッチリとかKEN YOKOYAMAとかどうでしょう?もしくはフィッシュマンズ。ボノボとかもいいですね。あぁ〜クーラシェイカーもいいですね。

まさにフジロック後遺症真っ只中のオイラです。
是非、私にも送ってくださーい!
そのお店のテーマソングとは思えないような暗い歌詞っていうのが、どんな内容なのか知りたい(笑)
ニャンニャンさん、フジロック行ったんですか?
羨ましい〜!!!
レッチリとクーラーシェーカー見たんですよね〜!
出来たら送らせてもらいますね!

サヌサヌ☆ さん、今度は僕のほうから送らせてもらいます!

kazu さん、とても暗い歌詞のままでは世にだせないので書き直したものを送らせていただきます。

ムギコ さん、感想文400字以上800字以内でお願いします♪

ルリオさん、トラウマはないですよ〜
完成したら拝見して下さい。


※ちょっと、いろいろあって少し完成が送れるかもしれませんが、1週間ぐらいで送れればいいなと思っていますんで、出来次第送らせていただきますので、笑わずに読んでやって下さい。
あ!僕も見てみたいです!
それで写真の参考になれば^^
私も読んでみたいです☆
何なら、感想文をお店まで郵送しますよー?(笑)
おうまさんさん、こんにちは!
なんの参考にもならないと思いますが、出来次第送らせていただきます。


くろねこさん、少し完成が遅れていますが読んでやって下さい。
感想文は2学期の最初のホームルームで受け取ります!(笑)
小生も是非拝見させていただきたく思います〜。
おみやげ係といたしましては、内容によりお土産が変わってくる可能性がございますので…(ニヤリ)
はいからさん、こんにちは!
いい、お土産ソングが出来ましたら送らせていただきます♪
じゃあ、原稿用紙買って準備しとかなきゃ(笑) でもその前に、頑張って完成させて下さいね♪(と、軽くプレッシャーをかけてみる・笑)
遅くなりましたが、今日ようやく阪急電車の中で書き終わりました。

正直いって、歌詞の書いている意味が分からないと思いますが、あえて意味を書かずに歌詞だけ送らせていただきます。

読んでくれると言ってくれた人には、今日中には送れると思いますので、ビシビシと厳しい感想をお願いします。

しかし、自分は褒められて伸びる体質なので、その辺りもふまえて感想をお願いします!
歌詞、早速読みましたよ!

厳しい感想のかわりに、私が書いた歌詞を送りました(笑)
私のは右廻りへ行く道のりを歌詞にしたような簡単なものですけどね^^;
kazuさん、感想ありがとうございます!

今回はあえてテーマソングって分かりにくく重いテーマで書いてみたんですが、やっぱりよくなかったですかね?
テーマソング歌詞の感想遅くなりました!!
いやカッチョよいですね〜^^
テーマソング的な感じがしなかったのは、あえてだったんすね☆
ただテーマソングなので、多少は右廻り的な要素(時計的なモノとか)入れてみては?とも思いました。

ナマ言ってスミマセン!!
でも詞自体は全然カッコ良かったですよ♪

さて、黒塗りバスの拡声器でも撮りに行くかなw
おうまさん、感想ありがとうございます!
やっぱりテーマソングっぽい分かりやすさも必要なのかもしれないですね。
もう少し、考えてみますね♪
僕が初めて真面目に書いた作詩に対して読んでくださったみなさん、ありがとうございました。

凄く真剣に感想を返してくれて嬉しかったです。
いろいろと参考にさせてもらいます。

作詞に関しては、今回のを使うかどうかは曲が出来てから考えようと思っています。

そして、いよいよ9月9日にスタジオで曲作りに入る事になりました。

僕は楽器は殆ど出来ませんが、一緒にスタジオに入ってくれる皆さん宜しくお願いします。
サヌサヌ☆ さん、どう進展していくのか今は分かりませんが今度スタジオに入ったら方向性が見えてきそうで楽しみにしています。
はじめまして・・・。
あのぅ、もう募集する人おわっちゃいましたか?
ルリオさん、とにかくスタジオに入れば、大きく前進するような気がしますね!
迷惑かけないよう頑張ります。


バチコさん、はじめまして!
まだ、どんな構成でどんな曲をするかも決まってないので、どうなるのか分かりませんが、ぜひ参加お願いします♪
昨日、スタジオに入って、テーマソングの曲を作ってもらいました!

バンドのみなさん、昨日はどうもありがとうございました!

あんな短時間に、僕が書かせてもらった詩に合わせてカッコいい曲が出来た事に感激しました☆

僕が書いた詩が、テーマソングとは思えないような重たい詩だったので、いっそ曲もテーマソングとは思えないドロドロした曲でお願いした所、予想をはるかに越えるアンチテーマソングになりました。

きっと、日本一キャッチーじゃないテーマソングじゃないかと思います。

しかし、日本一カッコいいテーマソングになると思います。

それで、このテーマソングに関してはバンドじゃないと出来ないので、もう少し練ってから録音までしてもらえる事になりました。

なので、この曲が完成したら『右廻り研究所のテーマソング』として、何かの形でCDとして出したいと思っています。

そして今回のテーマソングに沢山せっかく参加してもらっているので、別にもう1曲作る事が出来ればCDに入れたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願いします!
サヌサヌ☆ さん、こんばんは!
この前、読んでもらった濃い歌詞を採用してもらいました。
焼肉を食べた後のしめに、カツカレーを食べるような感じといった感じでしょうか(分かりにくい?)。

せっかく歌ってくれるって言ってくれていたので、別の曲が出来れば、サヌサヌ☆ さんにも歌ってもらいたいので、その時はどうぞ宜しくお願いします♪
昨日はお疲れさまでした。
ミギケンさんと別れた後
「本当に良かったのだろうか?」
「あの状況では断りにくいのでは?」
とメンバー談
こっちが気にしてしまうほどの
アンチテーマソング、
とても楽しかったです。
いい経験になりました。
ニアラさん、昨日はありがとうございました。

テーマソング凄く気に入ってますよ!
さすがに店のテーマソングなので、これは〜というのは断らせてもらますよ。

店が潰れるまでは「右廻り研究所」のテーマソングとして使わせてもらいますので、完成まで宜しくお願いします。
『右廻り研究所』のテーマソングのCDRを作ってみました。

(スペシャルサンクスに『mixiコミュ』と入れさせてもらっています。)

完成ではないので、非売品として『バッグパッカーレコード』のエナメルバッグと何か合計5千円を越えた人にプレゼントしています。

この企画は、まだまだ急展開する計画を立てていますので、少しご期待下さい!
“右廻り研究所の うぶだし”の中でも触れていた、『右廻り研究所のテーマソング〜拡声器〜』が本日から、“MySpace(マイスペース)”にて聴けるようになりました!

ほんまは、この曲に映像を付けてからYouTubeに流すつもりやったんやけど、ちょっと店がある間には完成出来なさそうなので、音楽だけでも聴いてもらわないと、せっかくこの曲を作ってもらった“NO NUMBER”の方に申し訳がないんでアップさせていただきました。

何処に音楽をアップしたらいいんか分からんかったんで、マイスペースにミュージシャンとして登録しましたが、大目にみてやって下さい!

初めて聴く人は、テーマソングというイメージとは随分とかけ離れたものになっていますので、体を半身にして身構えてから聴くといいかもしれないでしょう!

そして、この曲は本にも書いたように決してキャッチーなものではありませんので、最初は受け入れられにくいかもしれませんが、天一のラーメンと一緒で3回目ぐらいからハマルと思いますので、最低三回は聴いてみるといいでしょう。

それでは、聴いて下さい。

曲はもちろん、拡声器です!

どうぞ♪

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1004274311

ps
マイスペースのフレンドが、TOMとオジーしかいてへんのは辛過ぎるんで、もしマイスペースやってる人がおったら、マイフレンドになって下さい m(_ _)m

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

右廻り研究所 更新情報

右廻り研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング