ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

G・Rootinコミュの藤沢市フットサルリーグ2008第1節結果報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1試合 vs fortuna 2−3 ●

<スタメン>
minottie(GOLEIRO)
きた(FIXO)
しん(ALA.E)
りょうちん(ALA.D)
しゅう(PIVO)

試合に前に決めたことは、しゅうへのPIVO当てから攻撃を作っていくこと。
守備に関しては、SAMURAI JAPAN CUP同様ハーフコートプレスとシュートコースをしっかり切る。この点をしっかりやることを確認して試合に入る。
しかし、ボールがPIVOに入った時に、両サイドがPIVOと同じ高さに入ってしまい展開が難しくなってしまうことが前半中に多々見られた。
後半には相手がPIVO当てにしっかりと対応し、しゅうへのマークが厳しくなり、攻撃が繋がらなくなる。
また、相手のコーナーキックやキックインに対する守備が甘く、後半は終止自陣に押し込まれる形になった。


第2試合 vsトノヤマfriends 3−5 ●

<スタメン>
minottie(GOLEIRO)
ムカケン(FIXO)
しん(ALA.E)
ナカ(ALA.D)
しゅう(PIVO)

第1試合はダイアモンド型のシステムを採用したが、普段のFの活動ではボックスが多いことから、攻守ともにボックスがやりやすいのでは?
という意見から、ボックスシステムを採用する。
また、前の試合でPIVO当てに固執するあまり、しゅうへのマークが厳しい時にもPIVOへボールを出してしまっていた部分を修正。後ろからのビルドアップや、アタッキングサードでのドリブル突破、積極的にミドルを狙うことも織り交ぜていくことにした。
バリエーションが増えて、攻撃の時間が少し増えたが、FIXO以外の守備の意識が薄くなったのか、得点直後に失点を繰り返す。
また、自陣の深い位置でボールを持った時に、簡単に奪われて失点することも。
常に周りを見てバランスを取ることや、自陣に降りてきてパスコースを作るなどをすれば、これらの失点は防げるようになると思う。


試合後の食事中、試合の映像をクニに見てもらった際に出た注意点は切り替えの遅さ。特に、第1試合のコーナーやキックインでの失点では、守備のポジションは良くても棒立ちになっているなどがあった。
また、相手が前線からプレスをかけてくると、落ち着いてパスが回せず、ボールを失ってしまうことが多い。

以上が第1節の結果と、課題点です。
もちろん完全な内容ではないので、意見はどんどん書き込んでください!



コメント(4)

ぴぼあて以外のパターンも増やしたいですけどぴぼあてのバリエーションも増やせるようにがんばってみますexclamation ×2

あとわパス練とシュー練きっちりやりたいですね指でOK
・声が出ていない。

(マークに誰がつく、ボールの要求…ピッチにいたメンバーはほとんど出していなかったように思います。)

・ディフェンスでのポジションの悪さ。

(ボールしか、もしくは相手しか見ていないことが多かった。マークする相手と、ボール両方が視界に入る位置取りが必要。)

・決めるべきチャンスを確実に。

(12分ハーフは思ったより短い。そうチャンスは多くないので、確実にチャンスはモノにしないといけない。最低限枠に飛ばす。)

・キックインのミス。

(2回くらいあったんじゃ?もったいない。)

・自陣ではシンプルに。

(秩父宮は相当狭いので、後ろでボール奪われたら致命的。結構後ろでカットされてあわや…という場面が多かった。)

・セットプレーを磨く。

(コーナー、キックイン、フリーキックは今後重点的に練習するべきだと感じました。)

・シュートブロックの甘さ。

(個人的に、僕のマークから結構シュートを打たれてしまいました。もっと寄せを早くしないとダメですね。怖がってました。)


・常に、冷静に。

(熱いハートはもちろん大事。でも、情熱の方向を間違っちゃいけない。)


気づいた点はこんなところでしょうか。

思ったより怪我の具合が思わしくないので…29は欠席濃厚ですたらーっ(汗)
俺はもっと根本的な話なんですが、チーム内でのストレスを減らして、まずは個々人がもっと生き生きプレー出来る環境を作る事が現段階では得策だと思います。

それに必要な措置として、挙げたいのは
?優先事項の決定
?中期的なビジョンの共有



例えばこないだの試合のみを対象に、全員の能力が相乗的に活かせる状態を100点とするならば(まぁこれは俺の基準ですが)、このチームの完成度はかなり低い状態だったと思っています。


試合の反省点を出して、そこを修正していく作業はもちろん重要ですが、それはある程度の完成度を持った状態でチームが穴埋めをしていく段階になってからの方が有効でしょう。セットプレーと交代のタイミングに関しては別ですが。


まずはどーにか点数を増やしていきたいと思うんですよ。それには、各々が本来持ってる力をフルに出せるようにするのが一番速いと思います。なにせ普段一緒にプレーしてるメンツが集まって作ったチームですからね。


で、普段のFの方の活動で、もっちさんや野村さんが来た時にプレーが自然と速くなったり、ガチになったりしますよね?あれでいいと思います。あの状態で試合に臨める様にする事が俺の考える第一優先事項です。これが土台になるからです。土台が固まってから色々入れてけばいいと思います。


俺は1試合目より2試合目の方が上手くいったと思ってるんですけど、それはなぜかと言えば、余計なシステムを取っ払ったからです。ボックスが機能したのではなく、いつも通りやる事で精神的に余裕が生まれたからです。

システムを重視する余り、一番根本にあるべき『楽しむ』という共通意識が無くなってしまった。そこからズレが始まっていたと思います。
じゃあ一旦その地点からリセットしようというのが、俺の提案です。



中期的なビジョンというのは、時期を例えば月毎に分けて、チームを強化する観点をスケジューリングしていこうという事です。

例えば、農業で例えれば、
?土地を買う
?土地を耕す&種を植えてみる
?肥料や水を与えながら、農作物を育てる
?収穫の時期が近づいてきたので、虫に食われないように薬を使う
?農作物を収穫すると共に、カラスや動物に農作物を取られない措置を講じる
?収穫してデータを取り、年や時代、場所の観点で他の農家と比較して、来年はこの土地をどう使っていくか考える

というステップがあるとします。
今のこのチームの段階は、無事藤沢市リーグに出る事が出来たので、?はクリアー(この事にはもっと感謝しなきゃな〜と思いますが)。で、?や?の段階ですよね。
でも今このチームはいきなり?や?をやっているように思うんですよ。

例えば、まずは楽しむという観点から、
?、自由にやってみてチームの良い所を見つける
?、?をある程度の量にしてブラッシュアップしていく
?、更にチーム全体として体質に合った新しいシステムを入れていく

今は?の段階だと思います。枠としては、これに日付を入れていって期限を作り、メンバーがその時期毎に、この観点を強化する事を共有し、チーム作りや練習に取り組む事が俺の提案する中期的なビジョンの共有です。
せっかくこのメンバーで大会に出るのだから楽しみたいと思っていて、この軸がずれないようにする為に必要な事だと思います。

ただ、フットサルの戦術的な事に関して知識が無いので、ステップをどう作っていくかは、お任せします。
あとなかなか忙しくて練習に顔を出せないのですが、土日を利用して、SHOOTの大会に参戦してみるのが、今考えられる一番の練習方法だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

G・Rootin 更新情報

G・Rootinのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。