ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パニック障害とうつ病コミュの妊娠中の方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、場所をお借りします。

鬱やパニックで妊娠中の方が話せる場があればいいなと思って、トピ立てました。

私は妊娠5ヶ月の専業主婦です。

お薬はサインバルタ30mg、リフレックス15mg、ソラナックス0.4mg(頓服)です。

精神状態は比較的安定してますが、季節の変わり目で風邪をひき、パニックが頻発してます。

自宅に引きこもってる事が多いので、パニック出ても放置してることもしばしば。

アロマテラピーで落ち着かせることも。

皆さんは、マタニティーライフをどう過ごされてますか?

コメント(69)

追記です

産後うつはそれまでに通ってる精神科に通えばいいと思ってます。

奇形や障害は総合病院にお任せすることになるでしょうけど。
私の通っている個人病院は帝王切開になど緊急時は総合病院に搬送するなど、提携してるようです。

私は病院の先生との相性が大切やと考えているので、産科は産科で、精神科は精神科で行けばいいと思ってます。
一つの病院で済むというメリットは大きいと思います。でも、大きい所は予約がキッチリしているので、時間通りに通える方には向いてると思います。

精神科は予約制じゃない所に通ってますし、産科は主人が一緒に行ってくれるので、なんとか予約に間に合わせてます。

妊娠する前から口コミなどで情報収集して、自分に合った病院を探しておくと、妊娠した時に焦らずにすみますよわーい(嬉しい顔)
いろんなパターンのプレママがいらっしゃるんですね。

何より現場の生の意見が聞けて良かったです。
参考になりました。


自分は主治医と相談して転院も視野に入れて検討してみようと思います。

できれば個人病院希望ですが。



皆さんあと少しで待望のベビちゃんに逢えるんですね。

待ち遠しいですね!
吹雪☆不眠症さん

私もおととの嫁さんと同じように集団生活は無理なので、個室があるところを選びました。

大部屋か個室かは、自分の適性で判断されると良いと思います。

赤ちゃんは授かりものです。欲しいと思ってもなかなかできない場合もあります。
妊娠したときの減薬が不安であれば、主治医と相談しながら少しずつ減薬してみてはどうでしょうか?

それに、妊娠を強く希望していれば、減薬の離脱症状も乗り越えられますよわーい(嬉しい顔)私自身、つわりか離脱かわからないけど苦しいって思いました。
基本、つわりと考え、お腹に赤ちゃんがちゃんといるからやって思うとつわりすら嬉しく思いました。

気楽に妊娠するのを待ちましょうexclamation
> にゃんこ先生さん

温かいお言葉ありがとうございます。

そうですよね授かりモノですよね。


いつか授かるそのときまで減薬頑張ります。
今日、検診に行ってきました。

6ヶ月に入って初めての検診。ベビちゃんは元気に育っているようでしたわーい(嬉しい顔)
逆子で、股も閉じていたので、性別はわからず。
尿検査で糖が出てしまい、カロリー制限するよう言われました。
血圧も高めで塩分も控えなきゃいけないのに。。。

ただでさえ、料理作るの億劫やのに、カロリーや塩分まで気にしなきゃいけないなんてげっそり

最近、パニックがひどすぎて、ソラナックスを毎日1.2mg飲んでるのですが、精神科の先生からは元気に育っているからやと言われました。
ソラナックスを多めに出してもらいました。
始めましてほっとした顔

今…私は妊娠七ヶ月ですほっとした顔

去年 うつ病になり苦しかったですが
何とか落ち着き妊娠しましたほっとした顔

ずっと順調だったのですが…
先月…主人が急に出張になり不安で眠れない日が続いて二週間前ぐらいにお産の恐怖に襲われてパニックになり呼吸がおかしくなりました冷や汗
お腹もパンパンになり苦しくて苦しくてパニックでした涙
前にもらっていたデパスが残っていたので
ひとまず気休めにと飲みました冷や汗
一気に楽になり…
産婦人科の先生にもそれを伝えたら
まぁどぉしてもの時だけならいいよ冷や汗と言われました…
が…
それから二週間…
ちょっとした瞬間にパニック気味になる日が続き…毎日0・5のデパスを1錠飲んでしまっています冷や汗

赤ちゃんが心配で…
自己嫌悪で…
でも苦しくて…

デパス飲みながら無事出産された方もいらっしゃるみたいですが…

大丈夫なのかな冷や汗??

愚痴?みたいでごめんなさい冷や汗
とにかく不安でほっとした顔
> おととの嫁さん

ありがとうございますほっとした顔

そぉですね…
先生にちゃんと相談して
不安を取り除かなければ…自分でも罪悪感もあり不安に思う事が余計に悪循環になっている気がします涙

飲んじゃダメ考えてる顔って言われたらたえれない…とか…
後三ヶ月…身体も気持ちもキツイとか…
考えだすとドキドキし始める毎日で…

勇気を出して先生に話しをしてみますほっとした顔

ありがとうございましたほっとした顔
> (*ぶぅ*)さん

ありがとうございますほっとした顔

同じ薬を飲まれての
妊婦生活…かなり勇気になりますほっとした顔ハート

先生にちゃんと相談してみますほっとした顔

お互い頑張りましょうほっとした顔指でOK

現在妊娠中ではありませんが
先月10月7日に出産しました。
妊娠中はよく発作でました。
色々今まで以上に不安定なりますよね。

病院にはどうしてもって時に頓服でソラナックスのんでいいとの事だったので、しんどい時はのんでました。妊娠発覚前までは
かなりジャンキーでした。

産婦人科にもパニ持ちは話してあって出産時は発作でないように肩にセルシン打ってもらい無事出産できましたよぴかぴか(新しい)

先生に相談されるといいですよわーい(嬉しい顔)私は色々のんでたので産婦人科の先生にも話しましたひよこ
> すず☆えりさん

ありがとうございますほっとした顔
と…
ご出産おめでとうございますほっとした顔ハート

うらやましいです右斜め上

かなり不安定になりますね涙
後 三ヶ月が長いです涙

今日 産婦人科の先生に相談してみましたほっとした顔
デパス0・5なら毎日1錠ぐらいなら大丈夫と言われましたほっとした顔

スリーピングベビーとか…心配だけど…
今は自分の気持ちが安定するのが1番だと言い聞かせて…少し甘えてみますほっとした顔

ぶうさん

良い病院でよかったですねぴかぴか(新しい)無理せず、できることを頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
デパス0・5を最近は
2錠飲んでしまう冷や汗

何とか寝る前の1錠だけにしようと思うのに…
緊張しだすとお腹が張るし…お産が怖くなったりして…ちょっとかなり不安定になってしまう涙

赤ちゃん 大丈夫なのかなぁ涙??
るーたんさん

メンタルクリニックの先生には相談されたんですか?

お腹が張ってしまうほど緊張してしまうなら、二錠飲んでもいいような気がしますが・・・。
お母さんの精神状態が安定していない方が、お腹の赤ちゃんに悪影響やと思います。

私の通ってるメンタルクリニックと産婦人科の先生は、「お母さんあっての子供」という考えです。

産婦人科の先生には相談されたようですが、メンタルクリニックの方が安定剤には詳しいと思うので、メンタルクリニックの指示を仰がれたほうがいいと思います。

不安なまま飲むから、余計に不安になり、お薬の量を増やさないと効かなくなってるんではないでしょうか?

どこまでは大丈夫ってわかってる方が、気が楽になると思いますよわーい(嬉しい顔)
> にゃんこ先生

ありがとうですほっとした顔ハート

そぉなんです…
不安 不安→罪悪感→緊張…みたいな悪循環右斜め下

安心する為にも
先生に相談してみますほっとした顔

明日から7ヶ月に入ります。

今日、メンタルクリニックへ行ってきました。

私が飲んでる薬(サインバルタ・リフレックス)が、母乳育児できるか聞いてきました。

結果は、ダメとのことでした。

私は母乳で育てたいので、お薬をやめることにしました。(わりと安定してるし)

まずは、明日からサインバルタをカットします。
アドバイス…下さい。

うつ病服薬中の6ヶ月の妊婦です。

かなり妊娠初期に薬を減薬しましたが、今もなお服薬中です。
精神科の先生には問題ないと言われましたが、今日産婦人科の先生に問題ありと言われました…

初診の時から服薬中のことを告げて、問題ないと言われたのに…今になっていきなり総合病院を進められました。

服薬中の薬の種類も聞かず…

不信感で具合悪くなりました。
明日早速、精神科の先生に行って、産婦人科を新しく紹介してもらうつもりですが、服薬しながらの出産を無事終えられた方などアドバイス頂けませんか?
不安で不安で過呼吸です。

よろしくお願いします。
> タマさん

現在、出産して半年が経ちます。私も中期に個人産院から転院を強いられました。
減薬して服薬を続けてましたがパニック発作が出てしまった為…。
話された時に何となく個人産院はリスクのある妊婦は避けたい様に感じました。

結局、精神科で紹介してもらい精神科の医師が常にいる総合病院での出産でしたが転院して良かったです。

赤ちゃんは無事に産まれて元気に育ってくれています。産後離脱も見られず産声を上げてくれました。

現在の産科に色々相談するよりも精神科で相談された方が親身になってくれると思いますよ。
>>[054]
お返事ありがとうございます!本当にパニック状態で…

最初から産婦人科の先生には話していたのに…もう不信感で一杯です。

今も産婦人科を色々問い合わせていますが…難色を示すところばかりなので…

出産難民状態です。

やはり総合病院で産むことになりそうです…

赤ちゃんの離脱状態ってよく分からなくて…

一晩たちましたが…まだ落ち着きません…
> タマさん
いえいえ、お気持ちがよくわかります。本当に辛いんですよね。私はパニックになってから2人出産していますがどちらも妊娠中は大変でした。

お近くなら私が転院した総合病院はとてもオススメなんですが…。

お探しになるなら精神科と産科がある総合病院が良いと思いますよ(^_^)

先ずは掛かり付けの精神科の医師に相談すれば繋がりのある総合病院を紹介してくれるかもしれませんよ?

私はそんな感じで個人産院には紹介してもらわなかったです。予想では近くの総合病院にタッチするだけだと思ったので。

赤ちゃんの離脱症状とは服薬をしていると少なからず赤ちゃんも薬を摂取している事になるので、産まれると服薬を止めて状態になるのでスリーピングベイビーと言って寝たまま産まれたりとかがあるみたいです。
調べると直ぐ出てくると思います。

私も転院の話が出て気が動転しました。直ぐには受け入れられないとは思いますが総合病院なら付き添いとかも融通が利きますし前向きになれるかと思います。

良い病院が見つかると良いですね。
> ★ぷーっつ★さん
私が転院した総合病院はお茶の水にあります。今まで3人出産してますが一番ここで産んで良かったと思えました!ちなみに3人とも病院は違います。

検診等は1人では行けずに大変でしたが助産師さんが良い方ばかりでした。もしまた子供が出来たらそこにするつもりです。

気になりましたらメッセージ下さいね(^-^)
>>[057]
メッセージありがとうございます。色々問い合わせをしたところ、精神科と婦人科の両方されてる病院を発見しました。

とりあえず、今日向かって、相談してきます。

ただ出産はしてないみたいなので…

電話したら院長さんがでてくれてとりあえず、一度来て貰って産める病院探しましょうとのことてした。

総合病院も見学に行こうかと思いますが何だか憤りを感じて…
不安で不安でたまりません。
>>[055]

お互い、服薬中の妊婦同士かんばりましょう。
まだ11週なったばかりなのに、スゴイ赤ちゃん産むことに対して怖くて…
朝、薬は飲んでるのに不安がきえない涙
お腹おおきくなってきたかなexclamation & questionって感じただけでこわい…
なにやってるんだろ…私
4ヶ月や5ヶ月とか6か月のマタニティーママいたらメッセください♪
最近つらくて薬ばかりのんでしまいもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)
同じくらいの月日をすごしているかたいたら励ましあいながら一緒にベビにあえるまでお付き合いしましょわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
5年前から不安神経症で現在妊娠16週です。
妊娠前はかなりよくなっていたのに、妊娠を機に断薬をし、また家族の間でのトラブルもあり、急にひどいパニックを一日に何回も…うつにもなってます。

家族は心配して生まない選択も考えてみたら?と言われてます。

私自身正直精神状態が持つか不安です。

産婦人科と精神科のある大きな病院に受診した方がいいのか悩みます。
もうすぐ妊娠8ヶ月。
毎日息苦しくて吐き気に繋がり…発狂してしまう。しんどいな
家族にも申し訳ない

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パニック障害とうつ病 更新情報

パニック障害とうつ病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。