ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平野恵一はやっぱりパリーグコミュの戻るならどのチームか教えて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに参加されている方は【平野選手がパリーグに戻るなら】
どのチームのいいですかexclamation & question
コミュに参加したばかりで、トピ立ててすいませんm(_ _;)m
オネガイガアルノ ゙(。_。*)))(((*。_。)" モジモジ
ぜひおしえてください宜しくお願いします揺れるハート

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

あくまでも以下は私の願望と順位、わけ?ですのでご容赦願います冷や汗

1千葉ロッテマリーンズ
(あの球場で復活して欲しい)
2埼玉西武ライオンズ
(私が生で観られる機会が多くなる)
3福岡ソフトバンクホークス
(管理人さんがよくいってるとおり)
4東北楽天ゴールデンイーグルス
(平野選手もまだまだ若手、チームの若手と共にCSを目指して戦って欲しい)
5北海道日本ハムファイターズ
(折角のいいコーチの首を簡単に切ってしまったので不安)
6(関西?)オリックスバファローズ
(走る野球を目指方針と人材集めがちぐはぐで不安)

コメント(7)

kenji様
トピ立てていただきありがとうございます。

これアンケートでやろうかと思っていたのですが、
まだ人数集まっていないので・・・がまん顔
いずれにせよ返信するにはこのコミュに入る必要がありますので
ご覧の方で答えたい方はコミュに入ってくださいボケーっとした顔

私の第一の案は2です。
前々から言ってますが、足のある外野手が足りないんです。本当に。
その代わり古木タイプと呼ばれる「打力はあるが守備がダメ」なのが
何人かいるので、そこをどうにかしなければならないんです。
3はオリックス時代一緒だった新井コーチが打撃コーチをやってるので
確かにいいのですが、いかんせん戦力を見ても西武ほど深刻な問題を抱えて
いるわけではないです。ただし本多選手が怪我、外野も完璧ではない
と言う意見があるので後は雑誌で王監督が絶賛していたこと、新井コーチの
コネ利用で連れて来れるかどうか、ですね(SBは王監督に人事権があるようなので)。

もっともオリックスは現場が機動力野球を目指してるくせに、フロントが
獲ってくるのが大砲ばかり。何やってるんだとでも言いたいです。
まずは今コミュに参加されているかたから教えてください電球


それを観て参加してくれるかもあっかんべー
ひばりーずさんが言う様に、少しでも輪が広がるといいですねぴかぴか(新しい)
個人的には、やはり5オリックスBs復帰を望みたい所ですが…、
「アノ元阪神の“駄目親父”(本部長)が解任」とか、「身売り(他企業に)」とかの、サプライズが起きない限り、難しい気もしますね…。
(いずれにしても、アノ交換トレードが、全くの「ファン不在」である事には変わりないですし…。)
牡牛座マーブルX(猛牛丸)さん牡牛座
コメありがとうございますわーい(嬉しい顔)

「身売り(他企業に)」賛成exclamation ×2exclamation ×2
野球を愛するに企業・人(オーナー)にぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
いっそ、サッカーでやったような、市民オーナー制いかがですかexclamation & question

「ファン不在」衝撃同感です手(チョキ)
マーブルX(猛牛丸) 様
ありがとうございます。

小久保選手の時は親会社がダイエーからソフトバンクに変わったので
戻ってこれたと思います。なので小久保選手の時のように
親会社が変わらなければバファローズに戻らないのでは?
と思います。少なくともあの中村某みたいなのが辞めない限り。

それがいる限りパリーグに戻るなら1番の私の意見と同様です。
今さっき私のブログに寄せられた神奈川県パリーグ党氏のコメントより
==================
まず、おかわりは一塁。あれに三塁は無理。中島は三塁。これも不安だがしょうがない。平野を緊急補強してショート。二塁は片岡でいくか・・・。本当は佐藤(GGでない方)が良かったのだが。とにかく打は二の次にして緊急補強が必要だ。外野もひどいよ、お見合いばっかりだ。3年くらい前から特に目立つようになった。別にひばりーず殿にごますりする訳ではないが、ショート平野の実現は喫緊の課題だ。来週にでも西武球団に電話しようと思っている。
==================

内野も昨年同様ひどいのは相変わらずですが、外野はもっと酷いとのこと。
福地選手がいなくなった今年は・・・。

どなたか私と一緒に西武球団に電話、又はFAXしませんか?
FAX送ったほうが一番いいんですが
と言うことで今日西武球団、並びにロッテ球団にメールを送りました。
(西武球団はwebmaster@seibulions.co.jp に、ロッテ球団は公式サイト上の「VOICE26」より)

とりあえず西武球団に送ったメールの内容が残ってるので公開します。

---------
突然のメールで失礼します。

私は昨年11月26日にオリックスおよび阪神球団との間で成立いたしました浜中治選手並びに平野恵一選
手との交換トレードの件について異議を唱えており、平野選手をパシフィックリーグに戻す活動をして
いるものです。
私はパシフィックリーグの大ファンです。今まで応援してきた選手の中には平野恵一選手も含まれてい
ました。従って私は平野恵一選手の阪神へのトレードには反対でした。
なぜならばチーム問わずパシフィックリーグのファンが平野選手を応援してきたことにあります。

平野選手は昨年、開幕1軍にはならなかったものの3月31日に1軍登録、しかし再び負傷し4月16日に抹消
、その後は6月の交流戦終了後に再度登録され、7月24日には今季初ホームランを打ちました。その後8月
下旬ごろから出番がなくなり、9月10日に登録抹消、そして秋のキャンプには不参加となりました。怪我
で不本意なシーズンを終えた平野選手にとって来年こそは復活のシーズンだ、と思っていたからです。

 その矢先に11月26日、上掲のトレードが発表されました。パシフィックリーグのファンとともに何と
かしてでも平野選手をパシフィックリーグに戻したいと思って色々と活動しています。

 怪我の原因、そして2007シーズンの故障や打撃不振の理由はそもそも上掲の2006年5月6日のフェンス
激突が原因となっています。この年、中村勝広監督(当時)の意向で内野手登録でありながらその年に
獲得した中村紀洋選手を内野守備につかせたいがために平野選手を外野手にコンバートしたがためにお
きた事故である、とファンの間では言われています。本来遊撃手でしたが、それを二塁手に回し、いつ
の間にかセンターと併用していました。ここが決定的に間違っていました。怪我からの完全復帰を目指
してあともう1年様子を見るべきであったのに、オリックス球団はなぜ平野選手を阪神に放出したのか、
そして阪神球団は平野選手を獲得したのか理解できません。

 平野選手が千葉での怪我で戦線離脱の際、オリックスのみならずパリーグ全球団のファンが平野選手
を褒め称え、回復を願うことをインターネットの掲示板に書かれてありました。

そこで貴球団への要望です。平野選手を2008年3月19日のパシフィックリーグ公式戦開幕前まで
に獲得して頂きたいと存じます

足もあり守備もセンターとセカンドにショートを守れるユーティリティな存在です。上掲の千葉マリン
スタジアムでの怪我がなければ3年連続規定打席到達も不可能ではありませんでした。
私は一ファンに過ぎないことは承知しています。しかし、大怪我を負ってから私を含む多くのパシフィ
ックリーグのファンは平野内野手を心配してきました。昨年は故障もあり不本意な成績で終わりました
が、怪我からの完全復活をオープン戦、交流戦あれども「パシフィックリーグ公式戦で見たい」、とい
うファンが多いです。したがって平野内野手はFA権を取得するまであと数年はパシフィックリーグに残
しておく必要があります。パシフィックリーグの本拠地は北海道から九州まで幅広いですので、特に北
海道、宮城、福岡のファンにも完全復活のところを見ていただく必要があります。

特に貴球団が良い理由は、福地選手が人的補償で移籍してから守備走塁タイプの外野手が全般的に足り
ないと思われること、また内野手も二遊間守れる左打者が足りないことです。
戦力補強の為、また平野選手をセントラルリーグでプレーさせないためにも、出来るだけ早く交渉して
いただきたく存じます。

以上、ご検討よろしくお願いいたします。

------------
ついでに、オリックス球団宛に送った抗議文と阪神球団宛に送ったFAXの文も一緒に添付しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平野恵一はやっぱりパリーグ 更新情報

平野恵一はやっぱりパリーグのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング