ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大型二種免許コミュの関越道の7人死亡バス事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年4月29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道上り線藤岡ジャンクション(JCT)付近で、千葉県印西市のバス会社「陸援隊」が運営する針生エキスプレスのツアーバス、乗員乗客46人が道路左の防音壁に衝突、大破した。群馬県警によると、乗客45人のうち7人(うち女性6人)が死亡、残る38人がけがをして病院へ運ばれ、うち3人が重体、9人が重傷。バスの運転手も負傷した。

皆さんは大型二種免許を取得してその資格をどう生かしますか?
現場で働くため、免許マニアで等。。。大型二種免許を取得するため、または取得した様々な方がこのコミュに参加しているとは思いますが、今回このような悲惨な事故を起こったのは非常に残念なことです。
二種免許を取って現場で活用する方、(もちろん自分も含め)改めて安全運行について真剣に考えなければなりませんね。
そもそも、一人体制で金沢〜TDLとか、、、いくら距離が670km以下であっても運転手だって人間です。
無理な労働環境の下、起こるべきして起きてしまった事故でしょう。

国や社会は労働基準等、今一度考え直す必要があります。
二種免許をお持ちで現場で働く皆様、気をつけて運行をしてください。
これから二種免許を取って現場で活用する皆様、私も含めてですが、この仕事は非常に大変です。
使命感や好きでなければきっと続けられない仕事ですから、安全第一に免許取得にむけてがんばっていきましょう。

コメント(4)

今回の事故は、原因は運転士の居眠りだけどその居眠りをしたのは確かに、悪いが会社側はもっと責任が重い。また1人、670キロまでと言う根拠はなにか?国交省も改めて考えてほしい。また個人的で申し訳ないが、なぜ休憩時間に寝てはだめなのか?シートベルトがこわれてるなら(出発前に運転士が点検すると思うが、)出発前に運転士にいわなかったのか。
大型二種 私のブログの 企画で 趣味で取得しましたが 考えさせられます
今日の深夜0:50からの読売テレビ
「闇に消えた安全 検証 関越道バス事故」の放送是非見ましょう!

バスに携わる人間であれば必ず見ないといけないと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大型二種免許 更新情報

大型二種免許のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング