ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京デジタル支部(一般公開)コミュの準・定例会のご提案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか支部活動も進みませんが、楽で制限の少ないイベントと言うことで、考えてみました。

http://www.keio-ange.info/index.html

京王多摩川駅の改札横にある京王フローラルガーデン、アンジェと、その横にあるレストラン馬車道です。

基本は馬車道に集まってのだべり会。プリントを持ってきて見せ合うもよし。カメラやレンズ談義に花を咲かせるもよし。何でもありの会です。

また隣のフローラルガーデンで花の撮影をしてもよし。

京王多摩川という駅は、遠い方もおられると思いますが、何しろ改札のすぐ横にありますから、雨でも、暑くても寒くても、楽にいけると思います。、アンジェも狭いので、体力に自信のない方も負担は少ないと思います。

そんなことを考えていますが、いかがでしょうか。

コメント(51)

>>[10] あらら、私は今週の土曜日胃カメラ&大腸内視鏡(汗)
土曜日は授業がありますので、残念ながら不参加です泣き顔
参加します。参加表明の書き込みがここ以外に2ヵ所(FBと安孫子さんの予定)。念を入れて3ヵ所とも書きました。
クロムさん、久しぶりにお目にかかれるチャンスでしたが,残念です。
皆さん、ありがとうございます。
蓑虫坊や、中、kiminonawa,澤、アクエリアン、安孫子。
現在6名かな。
e-nakaです。参加します。久しぶりにみなさんに会えるのが楽しみですね。
あれ? そうでしたっけ? それなら7名です。
訳あって不参加ですが、ご盛会をお祈りいたしております。そこで会合時の話のネタをひとつ。
Maru in Michigan という写真ブログがとても素敵なので一度のぞかれることをお勧めいたします。猫ではなく柴犬の話ですが。あっ もう既にご存知でしたか。
明日になりました。よろしくお願いします。
集合は3:00に馬車道ですが、お時間のある方は隣のangeで花の撮影を楽しまれても良いでしょう。
私も1:00頃からぶらぶらしています
午後3時に間に合うように出かけます。安孫子さんをはじめ、みなさんに久しぶりにお会いするのが楽しみです。
別件の予定変更をギリギリまで期待しましたが変わりませんでした
参加できず残念です( ;´Д`)
すみません
お疲れ様でした。また次回、秋か冬に行いましょう。Petzval Lens
みなさん、お疲れ様でした。久しぶりにお会いして楽しいひと時でした。
Tamron macro 90mm/2.8
本日はお疲れさまでした。
懐かしい面々とお会い出来て楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
新参者なので、初めてお目にかかる方もおられましたが、楽しいお話をたくさん聞くことができました。今回は若い方の参加がなく、なんと澤さんと私が若手グループとなりましたが、それはそれでまた面白かったと思います。
皆様昨日はありがとうございました。退院後初めて皆様とご一緒させていただき、いろいろ勉強になるお話を聞かせていただき」楽しいひとときを過ごしありがとうございました。まだまだ体は動きませんが機会があればまた参加させてくださるようお願いします。
京王多摩川駅にて。オリンパスPenFT 38mm F1.8 1/125 f8 T-MAX400。
>>[33] “ハーフ”らしくていいでしょ(^○^)。
ファインダーが小さい上に縦位置なので、水平がとりにくいんです^^;。
ビゾフレックス用のレンズですが、アダプターを介して撮影。エルマー65mm3.5カナダライツ製
最後の撮影。モネのジベルニーの庭園風でした。
バックを空に抜くのは露出補正が?PLフィルターを軽くかけています。ローでは撮影しませんでしたが、最近のソフトは、多彩に修正が出来ますが、なるべくいじらずに、ノートリを原則にしています。
何か「アク」さんに年齢調べされ、「年長組」とか。気だけは若いつもりですので、懲りずに、ご指導のほどを。あぁ天国に居る様で暫し、ボーッとして居ました。何時もボーッとしているじゃないかたんて言わないで「年長組」をヨロシク!
>>[31] 昨日から頂いた梅酒飲んでます。うめぇ〜 わーい(嬉しい顔) 改めてごちそうさまです。
>>[31] 私も一週間ほど前から、いただいた梅酒を水割りで。濃厚ですね。カミさんの仕込んでいるのとだいぶ違います。なんででしょう? ありがとうございました。
>>[42] Kiminonawaさん お口に合いましたら幸いです。 毎年庭の梅で浸けてますが今年は少なめです。 漬け方はいたって普通で、梅をきれいに洗ってキズのないものを選び氷砂糖とホワイトリカーまたはブランデーで浸けてます。 冷暗所に置いて1年後梅を取り出し、梅はジャムにします。それから飲むようにしてますので色がちょっと濃い目ですね。
>>[41] いつもたくさんのレンズをとっかえひっかえステキな作品をありがとうございます。
いつも参考にさせていただいてます。
うめー酒は美味ー。有難う御座いました。お土産付きは始めてで何時も自分で何か買って帰っていました(^_^) 魚眼の使い方は中々難しいですね。ビゾのレンズも鮮鋭ですが、何せ無精して、三脚も使用せず、手持ちでプリセット絞り動かしてパチリ。
>>[46] お口に合いましたらよかったです。 
手持ち、マニュアルであの作品。さすが写歴50年!!
皆さん、こんにちは、ご無沙汰様ですわーい(嬉しい顔)
いや〜、今このイベントを見ましたあせあせ(飛び散る汗)、ガクっむかっ(怒り)
皆さんの日々の「つぶやき」と「支部の広報・イベントなど」は、結構チェックしてたんですが......。
一般公開トピックの「イベント」、暫く覗いて無かったんです、大変すみません。
これからはもっと頻繁にチェックします、です。
「秩父のシリーズ」は参加出来ずで、スルーしてたんですが、今回は残念です。
懐かしい皆さんも今回参加されていて、久し振りの再会だったでしょう。

*この場を借りて少し近況:Nikon「Df」のシルバーを買いました。ハート達(複数ハート)
最近はこれに軽めのレンズをつけて、出かけたりしてます。

それでは又、お会いできる日を楽しみにしてます。



touchさん、ご無沙汰です。
薬師池の蓮など、撮られているのでしょうか。
安孫子さん、ご無沙汰様です。
薬師池、行ってないですわーい(嬉しい顔)
先日、薬師池を通り過ぎて野津田公園(町田市陸上競技場)のバラ園に行きました。
炎天下でしたが、何枚かバラを撮ってきました。
ところで、町田市陸上競技場は様変わりに良くなりましたね(^O^)
観客席が増築されて、小振りながらも本格的な競技場らしくなりましたね。
これで、町田ゼルビアも堂々とJ2に昇格できそうですね手(チョキ)
目下、J3では一位につけてますね。
安孫子さんは今も専属カメラマンで、ゼルビアを撮っておられるのでしょう。
暑い中、大変でしょうが、頑張ってください。るんるん
今はゼルビアの写真は撮っていないのですよ。フットサルを楽しんでいるだけです。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京デジタル支部(一般公開) 更新情報

東京デジタル支部(一般公開)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング