ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ語コミュのフランツ・ベッケンバウアーの名言のドイツ語原文は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
僕は現在グラフィックデザイナーなんですが、
先日クライアントからサッカーネタのTシャツを
作りたいとの事で、選手の名言を母国語で調べて欲しい
との依頼が。
ここでこういうお願いをしていいのかも分かりませんが、
もしお時間がある人いたら助けて頂けないでしょうか?
ちなみに知りたいのは彼のドイツ語での文章か、
翻訳が知りたいです。

フランツ・ベッケンバウワー(元ドイツ代表・ 現バイエルンミュンヘン会長)
「サッカーは人生と同じだよ、いつも上手くいくわけじゃない」

是非お助けいただけないでしょうか?
宜しく御願いいたします!

※内容に沿ったタイトルに変更しました。(管理人 Tak)

コメント(15)

こんにちは(^-^)
名言ということは、そのご依頼主はベッケンバウアー氏が言ったとおりの言葉をご希望で、
ただ翻訳すればいいわけではないということでしょうか。
>Kayさん
早速のレスアリガトです。
発言まんまができればベストですが、クライアント的には
母国語であれば大丈夫ぽいです。
もしよければ翻訳した文章って教えてもらえますか?
いま、どこかにその発言が原文のまま
うまいこと転がっていないかなーと
探してみているんですが(笑)
お急ぎですか?

あと、いつごろのどんな場面での発言か
そのご依頼主はおわかりなのでしょうか
明日くらいまでに見つかれば嬉しいです。
僕もwebで探してはみたんですが、日本語では載ってたり
するんですが、母国語だとなかなか。。。
もし見つかったら是非教えて下さい!
いまねぇ、時期が時期だけに、ますます
いろいろ引っかかってしまって(笑)
>Kay
いつどこでの発言かはわからなそうです。
クライアントは多分webから引っ張って来てますね。
そんなにサッカー詳しくなさそうなんで。
WCに乗っかった限定商品なんです。
翻訳でも良いので参考までに教えて下さい〜。

>そごう
ありがとです。
ほかの名言でぐっとくるものがあれば教えて下さいな。
>> Kayさん、参上いたしました!(笑)

メッセージあと一日早かったら直接本人に聞けたんですけどね、
今日うちの店にきてましたから。Bayern Munechenは試合のあとに、いつもうちの店で打ち上げにをするので。
彼はよく来るので2週間時間くれましたらご本人になんと言ったのか直接うかがいますけど??翻訳でよければわたしがいたしますが。
NHK教育TVの「ドイツ語会話」(今春スタートのバージョン)で、
同じような言葉を紹介していたような記憶が。。。
(毎回サッカーのコーナーで名言を紹介してるんですよね)
でも、テキストが手元にないし、うる覚えです。
違っていたら、ゴメンナサイm(_._)m
>Youkoさん、お呼び立ていたしまして(笑)
本物がお店に!惜しかったなぁ…

さて、.psd さん。
ベッケンバウアー氏の発言であることにこだわらなくていいなら
"Fussball ist ein Spiel wie das Leben – manchmal auch ungerecht"
「フットボールは人生のようなゲームだ - ときに不条理なものだ」
なんていうのもありました。

思うに、「ベッケンバウアー」という名前と関連づけて商品に取り入れたいなら
言った言葉の通りじゃないとまずいですよね。
(許可を取る必要の有無などはまた別の話として)
「ベッケンバウアー」という名前が必要なく、
一般的なサッカーの格言でよいのなら、上記の言葉でどうでしょうか。
8:でそごうさんが紹介してくださった中には件の言葉がないですよね。
私の見つけたサイトもです。そごうさんのサイトとほぼかぶってました。

(いろんな人のサッカー名言集)
http://www.fussballersprueche.de/

あと、「サッカー」の綴りですが
“Fuβball”の β はベータではなく「エスツェット」という文字です。
万国共通の文字ではないので、ウェブ上では“ss”で代用されていますが
商品にするときにはエスツェットを使ったほうがいいと思います。
ご存知でしたらすみませーん。
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました!
急な相談聴いてもらって助かりました。
前述の名言でクライアントにOKもらったので
無事仕事進められそうです。
ホントありがとでした!!!
昨日の新聞で、長嶋監督の『野球は人生だ!』がTシャツになったって記事を読みましたが、なんか似てますね(笑)。
Tシャツにするなら、短く簡潔に、Schaun' mir Mal!
が宜しいんじゃないでしょうか?これこそドイツで誰もが知っているベッケンバウアーの定番。直訳すると「ま、様子見てみよやないか」ってとこですか。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ語 更新情報

ドイツ語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング