ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太鼓の達人になれないコミュのマイバチ持参者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って、見たことありますか?
私は初めて見ました。

ゲーセンにマイバチって持ち込んでいいのですか?
木のバチだったのですが、筐体に過度の負担がかかりそうです。

さて、質問です。
あなたはマイバチ、持ってますか?

コメント(30)

バッグからマイバチを出して叩いてる人を数人見ました。
なにげなく取り出して颯爽とプレイしてるのを見ると、ちょっとカッコイイです(笑)
ショッピングセンターの中にあるゲーセンで
マイバチで達人としか思えない様子で汗だくになって叩いている人を見たことがあります。
ギャラリーもどんどん増えて、通路に人の輪が広がっていきました。
ダカダカダカダカダカダカダン!
とコンボもみるみる増えていき、見応えがありました☆

ちなみに私はマイバチ持ってません(^^;
後輩が持っていて一緒に作ったことがあります。
作るというか、丸くて細長い棒を使いやすい長さで半分に切って、機械に傷をつけないようにバチの先をヤスリと紙ヤスリを使って丸くしました。
後輩はかなりうまいです…
>>まきさん
どっちもうまいですよ。

>>私とこのトピックの人たちのために作ってくれるようにその後輩に頼んでください。

マジレスするとそれは無理ですね・・・
1本作るのにかなり時間がかかります。
はじめましてー( ´∀`)


今日、マイバチ+軍手という猛者を見掛けましたw

私も手が痛くなったりするので軍手というのはアリな気もしますが
見た目がよろしくないのが難点です(^^;

ちなみにその猛者は電波系の方だったので
かっこよくなかったです・・・
どうも初めまして。
Myバチ初心者です。
備え付けのだと紐が邪魔なので買ってみました。
といってもダイソーで売ってる一本100円の麺棒(36cm)ですが…。
といっても長さもかなり近いですし、備え付けのより軽いので「重くてしんどい」といった方にはオススメかと。
ちなみに当方三連打が未だに出来ないヘタレです。上手になりたい(;_;
はじめまして。どうも私の友達も同類みたいです。
彼がいうには、バチの感触が悪いらしいです。
やっぱ達人はこだわりがあるのかな?
どうも!佐賀県からです。
マイバチ持参者は知り合いに沢山いますよ。
『りゅう達人』さん。
彼に触発されて、マイバチ作りました。

場所によってはイタイ目で見られますが。。。
人の手汗が付いたバチ触りたくないですよね。。。
勢い余ってついにマイバチを買(作)っちゃいました(`・ω・´)

三宮にある島村楽器さんというところで、バチはないけども
三味線とかの和楽器が置いていたのを見つけたので、思い切って
「すいません、和太鼓のバチとかってありますか?(´・ω・`)」
とおそるおそる聞いてみたら、
「ああ、今は在庫切らしてますけど、注文すれば2、3日で
 届きますよ(´ワ`)ウフ」と即答され、
少し焦る?(°Д°;)マジスカ

最近結構多いとか店員さん言ってたので、
もしかしたら同類がいるのかも・・・?w

で、カタログを見せてもらって、
太さ約24mm、長さ約330mm、材質:朴(ホオ)
(和楽器はcmではなく寸計算なので正確な値はちょいとw)
を注文。
話を聞いたら、朴(ホオ)っていうのは
主流(?)とされているブナって材質よりは、
軽くて柔らかいんだそうな。
これならゲーセンの太鼓筐体を痛めることもなさそうなので
良いかなと。お値段は税込で1,785円でした。

で、昨日届いたって連絡が入ったので早速受取に
行ってきました(`・ω・´)軽くていい感じです^^

で、ゲーセン筐体の備え付けのバチを念のため確認。
周りから見ると怪しい輩だったに違いありません(´Д`;)
材質はむしろ、備え付けバチの方が堅そうだったので、
マイバチの試し打ちを決意。
ちなみに長さは、備え付けのほうが4〜5cm長い感じでした。

結論。マイバチすげぇぇええ(*´ワ`*)オチツケ
腕の疲れ具合がダンチです(てめぇ普段どれだけ力んでる)
軽いので連打もやりやすかったです。

ただ、木がむき出しなので、どうしても
衝撃みたいなのが腕にきました(´・ω・`)

家に帰って、学生時代に部活で使って余ってた、
テニスラケット用のグリップテープを巻いてみました。
次に出撃するときはこれで試してみたいと思います^^

長文失礼しました○刀乙
マイバチは持っていませんが、子供用の「ミニバチ」が
備え付けてあるのを見て笑ってしまいました!
これって、『すりこ木』では…って。
あ、でもちゃんと赤・青の滑り止めも付いてたか。
ウケ狙いで今度チャレンジしよかな(*´^ิ艸^ิ`)
自分ドラムやってるんですが、ゲーゼンいったときスタジオの帰りで、友達にそそのかされて(?)ドラムスティックで叩いたのをきっかけに長い間愛用してます。
細くてもある程度重たいのですんげえたたきやすいです。
ためしてみてわ!
マイバチは恥ずかしい!って人はどうにかしてその恥ずかしいって言う気持ちを抑えて
どんどんマイバチ作っていったら良いと思いますよ
そのほうが体力の限界を感じる事が少なくなってその分譜面見切り力とかもあがりますし。

下手とか関係なく、マイバチをもって練習するのはかなり効果がありますよ。
それにマイバチに下手だから持つ権利がないとかはありませんし。
マイバチ使用者です。
元々和太鼓の本物のバチを持っていたので、もしかして使えるんかな?と思って使ってみたらいけたので。
やっぱり使い慣れているだけあって使いやすいですね。

因みに、手作りはしたことないです。マイバチは2つありますが、どっちも元々持ってる本物のバチです。
テーパーとかそんな特殊なのではなく、ごくフツーのまっすぐなバチ。でも連打数は増えた気がします。


長々とスミマセンでしたm(_ _)m

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太鼓の達人になれない 更新情報

太鼓の達人になれないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング