ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柴犬飼ってます。コミュのわが子の生まれたところが見たい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
シバタ♂5歳を飼ってます。

出会ったのは池袋のペットショップでしたが、血統書には出身地が福島とあり
前からずっと生まれたところを見てみたいなーと思ってました。

週末にシバタを連れてたまたま福島に旅行に行くのですが、
宿から近ければブリーダーさんのところに行きたいなと思い、
血統書に書いてある繁殖者名をネットで調べたのですが、全然ヒットしません。

ブリーダーさんの住所とかって公表されてないのでしょうかね・・

そして行くこと自体すごいメーワクなんでしょうか。
絶対メーワクですよね。

わが子の親や兄弟がいたら見てみたいし、成長した姿も見てほしいと思います。

どなたかブリーダーさんのところに行ったことがある方いらっしゃいますか?


愚痴を言います。
http://www.youtube.com/watch?v=ydnz_t7owrQ&NR=1&feature=fvwp


コメント(7)

うちはブリーダーさんから直接買ったので行ったことあります。
同様にブリーダーさんから買った人はイコール=行ったことある。ですよね。

どこのブリーダーさんでも大抵直接売買もやっているので、見学したいのであれば快くしてくれると思いますよ。悪徳業者でない限り。
自分とこの子犬が大きくなってどうしているか見たいでしょうしね。

で、血統書に書かれている犬舎名の「〜荘」ですが、これは登録書類上の屋号であって、通称とは違う場合も多いです。
うちの子も血統書の屋号は「三島荘」でしたがネットで見つけた近所のブリーダーさんで「豆柴犬クラブ」という名前でした。
福島県のブリーダー情報のページがありしたよ。
http://www.dog-superguide.com/dog_breeder/fukushima/

「福島 柴犬 ブリーダー」で検索してもかなりの数ヒットするので見つかるんじゃないでしょうか。犬舎名が分かれば良かったんですが。
きちんとした所なら見学も快く受けてくれるし、里帰りも喜んでくれると思います。

うちはブリーダーさんから直接迎え入れたのですが、犬舎の見学、両親を見せていただき、柴と暮らすためのアドバイスなどをしていただいて、引き取るまでに3回訪問しました。

ブリーダーさんのところは運動場があるので里帰りさせてあげたいのですが、電車で2時間半〜3時間かかるので、車もないしで今のところ実現していません。
写真を送ったり年賀状で近況を報告しています。
>宮ちゃんwithしっぽさん

調べて頂いてありがとうございまするんるん
ブリーダーから直接買った方は初めにお会いできるんですよね犬
いつでも里帰りができるなんてうらやましいです。

シバタの血統書には繁殖者・所有者欄に個人名しか書いてないのです。
親や祖父母には皆、犬舎名らしきものがちゃんと書かれてるのに
当のシバタだけ男性の個人名が書いてあるだけなんです。

犬名は銀号アーバンプロジェクトJPというごつい名前です。


>シェマリさん

104という手を忘れてましたexclamation ×2
が・・聞いてみましたが電話番号を登録してませんでしたたらーっ(汗)



>めいぷるさん

わが子のふるさとが見れるなんてうらやましいです。
写真で成長が見れてブリーダーさんもきっと喜んでますね。
もう5年も経ってますが、そういうのやりたいですグッド(上向き矢印)


私は、2匹柴を飼っていて、一匹はペットショップ、一匹は直接買いに行きました。
やっぱり直接頂きに行くと、生まれた場所や両親を見れてよかったです^^
今でも交流がありますしね(⌒・⌒)ゞ

そして、どうしても、もう一匹の生まれた場所を見てみたいと思ったので、遠方なこともあり、「ちょっと見て来て」というサイトに登録したところ、犬舎の写真を登校してくださった方がおられました。
やっぱりうれしかったです^^
機会があれば行ってみたいのですが、どういう方かわからずちょっと怖いですよね(⌒・⌒)ゞ
ma‐riさん

交流できるなんてうらやましいです。
そうなんです、どんな方がわからないのでちょっとだけ不安ですダッシュ(走り出す様)
いかにも犬好きの優しそうなオジサマを勝手に想像してるんですが目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柴犬飼ってます。 更新情報

柴犬飼ってます。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。