ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジアングッズ はるばる屋コミュのJ-one ジーワン 第2号が発売されました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これからの行き方と未来を探る支援型新雑誌
J-one ジーワン [命あるもの] 第2号が発売されました。定価 500円

はるばる屋店頭でご覧になってください。

今回の第1特集は「音楽から世界へ祈りを」と題して、幼くしてチェルノブイリ原発事故で被災し放射能の悲劇を警鐘し続けてきた<ウクライナの歌姫>ナターシャ・グジーさんと、劣化ウラン弾の影響で盲目として生まれてウード奏者となり正しく<エジプトの琵琶法師>と言えるムスタファ・サイッド氏へのインタビュー追跡記事を組んでみました。
また、南アジア関連では、北インド・ラダック地方へ再生可能なエネルギー支援を続けるNPOジュレー・ラダックのスタディ・ツアー報告、連載コラムとして村山和之氏「バローチスターン再見録」、矢萩多聞氏「ヒンドゥーと生きる」がスタート。「亜細亜買付列伝」や「インド健康クッキング」等、インド関連のミニ・コラムも充実しています。
そして、氣になる「自然エネルギー研究隊」では、ソーラーオーブンで焼き芋に挑戦! 相模原市立情報センターで行われた田中 優氏の講演「原発に頼らない社会へ」報告、青梅ブンブンの会主催の鎌仲ひとみ監督インタビュー+「ミツバチの羽音と地球の回転」講演会報告を掲載。
さらに総力企画「福島と生きる」では福島県の出身/在住者4名の切々とした思いを取り上げ、J-oneトークでは「縄文からのまなざし」と題して、福島県出身の古代技術研究家である関根秀樹氏(和光大学非常勤講師)と日本人の精神的な回帰と未来への生活技術をこめて縄文について語り合っています。

もっと詳しいことお知りになり方は、こちらからドーゾ。↓
http://www.j-one21.jp/information/523.html

コメント(1)

「福島の声を届け、ポスト3.11の生き方を探る支援型新雑誌」J-one ジーワン4号(500円)が発売されました。

今回の特集は、「ふくしま子ども保養作戦」

原発、放射能について、福島について、考えてみましょう!

当店で取り扱い中です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジアングッズ はるばる屋 更新情報

アジアングッズ はるばる屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。