ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Roomba(ルンバ)コミュのバッテリ交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年2月19日 ルンバ故障と修理
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67990079&comm_id=2987517
があって、純正じゃないバッテリーを使っていてiRobot社に警告を受けて、半年強。

なんとかトラブルなく非純正のバッテリーの余生が、静かに終わりました・・・。

といっている場合ではなく、ルンバが使えなくなりました。もちろん故障ではなく、単純にバッテリー劣化による充電できない問題で。

さすがに今回は、純正バッテリーを購入することにしました。高くても、「安物買いの銭失い」では元も子もないですからね。純正でないバッテリーはAmazonのレビューを見ていたら、半数ぐらいがまともに動かないなどのコメントがありますし。iRobot社純正の製品を扱っているように見える出展者のレビューもひどかったですねぇ。

まぁいずれにしても、我が家のバッテリーの持ち情報を備忘録を込めて書き出しておきます。

2010年1月14日 ルンバ 527Jが我が家に到着!
2011年9月27日 非純正バッテリ(ロワジャパン社製、Aamzon購入)が届いて入れ換え(\3,980)
2012年2月18日 ルンバ故障
2012年2月19日 iRobot社へ修理に出す(\14,910)
2012年2月24日 修理から戻ってきた。「非純正バッテリー利用についての警告文」が添付
※詳細は、http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67990079&comm_id=2987517
2012年9月11日 フル充電して、動作検証したら数十秒で「バッテリーが切れたというエラーが」
2012年9月12日 iRobot社のショップから、純正バッテリを注文(\10,500)

このように時系列に並べてみると、いろいろ分かりますね。

純正バッテリー:1年7ヶ月強
非純正バッテリー:1年弱
※両方とも、もうほぼ機能しない限界まで使って(本当はもっと前に替えるべきでしょうね (^^;)

たしかに純正の方が割高ではあります。
しかし非純正バッテリーは、Amazonレビューでも動作しなくなってルンバが壊れたというものを見かけます。それ以前に、もしバッテリーが原因で故障した場合、iRobot社は修理受付を拒否するとのこと(以前修理だしたとき、たまたまバッテリーに起因する問題はなかったので直したが、バッテリーに起因する問題なら修理しないという警告文が来ました・・・・)

またルンバ本体も2,3年に1度はメンテナンスということで、やはりiRobot社などに修理依頼(メンテ)をする必要もあると思います。そういうことを考えると高くても純正バッテリかなーと。

ルンバ本体は長く使いたいですしね(高い買い物でしたし)

以上報告でした〜

コメント(10)

こんばんは夜

我が家も最近ルンバが来たので参考になりました。
ありがとうございます。
参考になって何よりです。
なおバッテリー交換時に合わせてメンテナンスをしてもらうというサービス(\17,500)をiRobot社はしています。バッテリーが\10,500なので、メンテは\7,500ですね。
- http://www.irobot-jp.com/support/

新品同様になって返ってくるほど、徹底的なメンテをしてもらえますから
3,4年に1度はやってもらったらいいかなーとか思います。

我が家の場合には、2月の故障時にやってもらったので、今回は見送りましたが。

注文して即日、「発送しました(18:00)」というメールが来ました。はや!
注文して1時間半で発送完了!
翌日、まだ届いていませんが、本日か明日には届くでしょう。対応もはやいですね。
バッテリー来た〜
早速交換、そして充電中。分解ついでに内部のお掃除・・・ワイヤレス掃除機で吸い取っても、まだこんなにある・・・。
100均一で購入したニッパーを使えば、簡単にかきだせます〜。
さすが、日本は早いですね。オーストラリアで先日ルンバ君とスクーバ君が悪く、結局バッテリー交換だったのですが、送って、戻ってくるまで2ヶ月近くかかりました。やっぱりゆっくりの国民なのかです。
メンテナンス、本当に早いですね。

水曜の夕方に集荷され、土曜日の昼に帰ってきました。代引きだったのでお金用意しといて良かったです(^^;;

ピカピカで帰ってきたので、明日からまた頑張ってもらいます。
日本人は気が早いというか、待てない気質なんですかね (^^;
バッテリー交換以来、ルンバちゃんの調子は抜群です。
家の1F, 2F両方をしても、バッテリーが全く切れない状態に。いやー快適ですね。
メンテお願いしようと思っていたのですが…そう言えば、海外輸入で買った記憶が(*_*)
どうにも方法がないですね(*_*)
だいぶ立ちますが、まだまだ 527Jルンバくんは現役です。
先日バッテリ交換しました。
- http://kitani3.blogspot.jp/p/blog-page.html
にこれまでの mixiでも投稿したルンバ関係を纏めてます〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Roomba(ルンバ) 更新情報

Roomba(ルンバ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング