ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内なる神と対話しよう ! コミュのHT横浜第8回 ビーイングネスサークル2回目の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のHT横浜のビーイングネスサークルでは「内なる神と対話しよう」というワークもしたので、ここに発表することにしました。

読んでみてください。

----------------簡単な流れ----------------------------
ビーイングネス開始前・運営委員会 これからのHT横浜の活動を考える
ビーイングネス開始
1・オープニング 瞑想  
2・自己紹介又は近況報告&呼んでほしいニックネームの紹介
3.ビーイングネスサークルの概念(ビーイングネスサークル概要と神対からの抜粋)を皆で合唱した。
4.ワークシートの?エクササイズをやってみた。
・今回は、ドゥーイングネス肉体的にしたことを書いて、
・そのドゥイングスネから到達したいビーシングスネを導き出し、
・導き出したビーイングネスになるような宣言文を導き。
・みんなで、歩きながら、一人の宣言をしてもらい、みなもその宣言をまねて、その人のビーイングネスになってみて、歩き回り、あいさつし、かかわってみるというワークをした。
5.・皆でなりたいビーイングネスを一つ選び、用意しておいた、グループワークの中から、ひとつ体験した。
今回は、「幸福」を選んだ。
そして、「幸福な存在」になって、椅子取りゲーム(フルーツバスケット)をした。
6.「自分の中の内なる神」になって対話する
・.まず皆で「内なる神」になるための宣言文を考えた。
・.次に椅子を二つ用意して、片方に「内なる神の助けを必要としている部分」と、もう片方に「椅子に座ってる人の内なる神」の椅子を用意し、そこに座り、なりきって対話するという経験をした。

終了

皆でお片づけをして、隣のデニーズで二次会。



-----詳しい説明------------------------------------
今回は、サッチーを入れて5人の集まりとなりました。

今回僕自身は、新しいアイデアもとくに浮かんでいなくて、前回ほど「ビーイングネスサークルをやるぞー!」という意気込みもなく、とりあえず「ビーイングネスサークル概要」を改めて読んでみても、何も浮かばず、「今回あんまりやる気も出てこないし、こんなんで大丈夫かな〜」という気分でしたが。

「なーに、サッチーだけが、ビーイングネスサークルを創造するのではないのだよ。参加者みんなで創造するのだから、サッチーは【今回はビーイングネスサークルをやるよ、内なる神との対話もやってみようよ】と呼びかけるだけでOKだよ。その時に必要なことは、参加者とともに湧いてくる。信頼して当日を迎えていいよ」みたいな内なる神の言葉を得て、当日になるまでなにもせず、その日を迎えたのですが・・・・・・・・・・。

お陰さまで、確かに、必要なことは、参加者とともに、湧いてきました〜(^O^)v


1.オープニングの瞑想
前回までは、サッチーが誘導したが、誘導が良いか、誘導しない方が良いか、なども、まだはっきりしないので、今回は、誘導しない瞑想をした。

瞑想にはセブンキーズ(七つのチャクラを調和する瞑想音楽)を聞きながら約4分くらいやってみた。


2.ビーイングネスサークルの概念(ビーイングネスサークル概要と神対からの抜粋)を皆で合唱した。

一つの文章を一人に読んでもらって、「せーの」でみなで合唱。次に、次の文章を別な人に読んでもらい、「せーの」で皆で合唱。と、続け、なんとなく概念を味わってみるってことを目指してやってみた。


3.ワークシートの?エクササイズをやってみた。
前回、シートのエクササイズ3まで丁寧にやっていたら、みんなでワークする時間がかなり減ってしまったので、今回はシートのエクササイズは、1だけにしてみました。

やることは、ニールの例を紹介しただけで、あとは、書いた後で、発表しながらみんなで考えましょうということにしました。

発表しながら、「到達したいビーイングネス」を導き出すのは、いま一つピンとこない感じもしていたので、「ビーイングネスになる、到達したい存在になるためには、その存在になるための宣言をするとなりやすい」と感じたので、

・導き出したビーイングネスになるような宣言文を導く。ということをやりました。

たとえば、導き出した「到達したいビーイングネス」が「幸福」「心を開いた存在」という場合には、「私は幸福な存在です」「私は心を開いた存在です」と宣言し、その存在になることができます。

また、例えば「私のビーイングネスは愛やすべての感情を分かち合っている状態です」という場合には、「今あなたは、それを実現しています。それを実現しているあなたは、どんな存在ですか?」という問いかけが、「到達したいビーイングネス」を明確にする助けになることが分かりました。
このときの答えは「私はすべてを持ってる存在です。また、私は悟っている存在です」という答えをもらえました。

・みんなで、歩きながら、一人の宣言をしてもらい、みなもその宣言をまねて、その人のビーイングネスになってみて、歩き回り、あいさつし、かかわってみるというワークをした。

このことから、「はじめに、到達したい存在になってしまう」ことで、必要な行動が自然にできたり、必要なものが引き寄せられたりすることを垣間見たでしょうか?

「宣言したけど、それになれないよ〜」という人もいましたが、「実験なので、なれなくても宣言してみるだけでもいいです。また、宣言してみて、自分のなりたいビーイングネスはこれじゃなくて、別にあると気づくとしたら、それも、大切なことかと思います。」みたいな感じでした。

それにしても、一人ひとりのなりたいビーイングネスは、とても素敵なものばかりなので、それになって一人ひとりと出会うのは、なんとも、優しくて、幸せで、居心地良く、楽しいものでした。

でも、なんだか、気恥ずかしい感じで、照れ笑いみたいな笑い声も結構聞こえた感じがしました。


4・皆でなりたいビーイングネスを一つ選び、用意しておいた、グループワークの中から、ひとつ体験した。

今回は、「幸福」を選んだ。
そして、「幸福な存在」になって、椅子取りゲーム(フルーツバスケット)をした。

これは、楽しかったですね〜
しかも、「告白」してくれますので、仲間のいろんな興味深い側面も知ることができて、グッと親近感がわきましたね〜

「幸せな告白ってどんなんですか?」というような質問もありました。
「なんでもいいです。幸せなので、どんなことも幸せに感じます。昨日転んじゃったのも、幸せです。誰かと喧嘩しちゃったのも幸せです。ですから、どんなことも告白できます。」みたいな答えでした。


5.「自分の中の内なる神」になって対話する

誰の中にも、様々な側面があります、勝気な部分、わがままな部分、おとなしい部分、ガキの部分、それらの部分になって何かを語るなら、語ることができます。それと、同じように、「内なる神」と呼んでよい部分があります。それになって対話をすることができます。

僕は「神との対話」が示してくれたような神が自分の中にあると信じることで、その「内なる神」と対話するようになりました。そこで、みんなと一緒に「神との対話」の神様になるような宣言文を導き出し、その宣言をすることで、「内なる神」になって対話するよう提案しました。

そこで、出てきた、「内なる神」になるための宣言文を紹介します。

「私は、何があっても、決してあなたを見捨てることはない。ずっとあなたと共にいて、常にあなたを無条件に愛している。」
「私は、あなたをそのまま、あるがままのあなたを愛している。」
「私は、そのままのあなたがどんなに素晴らしい存在かを知っている。」
「私は無条件の愛の存在であり、いつも、あなたと共にいる。」
「あなたは、そのままでOKです。なぜなら、あなたはそのままで完璧な存在だからです。そのことを私はよく知っています。」

また、実際にワークしながら、こんな言葉があるといいね〜と浮かんできた言葉は。
「私は、あなたがあなたの人生の創造者であることを知っています。」
「私は、あなたの人生の創造者ではありません。私はあなたの望みを創造するお手づいをし、あなたが創り出した経験をともに味わいともに楽しんでいます。」

また、「内なる神」になって語っているときに、なんていってよいか浮かばなかったり、迷ったりしたときは・・・・・・・・・、
「私は、そんなあなたを、いつも、愛しています」
と宣言することで、「内なる神」になれるようでした。

ワークでは、
・.次に椅子を二つ用意して、片方に「内なる神の助けを必要としている部分」と、もう片方に「椅子に座ってる人の内なる神」の椅子を用意し、そこに座り、なりきって対話するという経験をしました。

まずは、「内なる神を必要としている部分」は、どちらかというと、人間という、悩んだり、落ち込んだり、傷ついたりするそんな不完全な経験をしてる部分になると、「内なる神」が出現しやすいのではんないかということで、そのような部分を演じてもらうよう勧めました。

「内なる神」になるのは、難しいとしり込みする人も多かったのですが、「完璧になることではなくて、ちょっと実験してみる感じ」「内なる神になる椅子に座って宣言文を読むだけで、後はパスしてもいいので、座ってみてください。」という勧めで、みなさんが座ってみてくれて、座ると案の定、いろいろと湧いてきて、みんなで楽しむことができました。

また、「自分の中の内なる神なのに、人がやるんですか?」
という質問がありました。

実際には、自分の内なる神は自分がやります。でも、このワークでは、仲間がいるので、仲間に内なる神になってもらうことで、楽しくワークすることができると思いました。
でも、また、チャンスがあれば、「一人の人が、実際にその人の内なる神になりきって対話する」という試みもやってみたいと思っています。

みなさん、それなりに楽しんでくれたようでした。
また、相手がなってくれた「内なる神」から、思わぬ素敵なメッセージをもらい、心が楽になった、役にたった、心に響いたと言ってくれた人もいて、これからも、この「内なる神対をしよう!」ワークはビーイングネスサークルの中で、希望がある限り続けていこうと思いました。

リーダーズのみなさんにも、参考になるところはどんどん利用してもらえたら嬉しいです。
また、参加者に配っている紙ですが、僕が経験してきたペアワークやグループワークエクササイズの簡単なものを添付するので、これも参考にしてくれたらうれしいです。


-----------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内なる神と対話しよう !  更新情報

内なる神と対話しよう ! のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。