ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリエイター&デザイナーコミュの年俸制ですか?月給制ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
最近後輩に質問されて答えられなかったんですが、
(月給制しか経験がないので)
どちらの方がいいのか皆様のご意見を頂けないでしょうか?

おそらくメリット・デメリットあるかとも
思いますがその辺もいろいろ教えて頂けると幸いです。
後輩の条件は年俸制で600万だそうです。

コメント(7)

私が前の事務所に勤めていたときは、基本「年俸制」でした。
年俸を15で割り、12を月々に。
残り3を6月1.2と12月1.8とかで分けていただきました。
年俸といっても、一度に全額もらえるわけではないと思いますが…(しかも一年が終わってからなんて言うこともないでしょう。)
そう考えると、あまり変わりないんじゃないかな?
ただ、ボーナス分がどう影響してくるか、というのは気になるところですが…(ボーナス=利益の分配と考えた場合ですよ。)
>ダニーさん

初めまして!情報ありがとうございます!

やはりボーナス分とかが
はっきり見えてこない所が私の後輩も
悩んでいる所のようですね、はやり割った数字が
込み込みの額という事でしょうか。
私も正直「?」な部分があります。
(経験していないからだけだとは思いますが)
はじめまして。僕も最近就職活動していたのですが、次の会社は年俸+インセンティブボーナスです。会社によって違うと思うので、確認するのが一番かと思います。
弊社では、完全12割の年俸制です。
メリットとしては、会社の景気にかかわらず、要はボーナス操作をされず、きちんと払ってもらえるところかな。

デメリットは、ボーナスシーズンに、他業種の人間と一緒に浮かれられないことです(笑)
会社に儲けがでた時は、まぁ、臨時収入としていただくことはありますけども。

>後輩の条件は年俸制で600万だそうです

その後輩さん、随分と有能な方なのですね。。。いったい、どれだけの利益をあげられて、どれだけのクオリティを作り上げられて、その提示なのか聞いてみたいものです(笑)
すっごいうろ覚えで自信ないですけど、数年前からボーナスにも税金かかるようになりましたよね?
だとしたら年棒でもそんなに変わらないんでは?

むしろもらえる保証のないボーナスより、安定してていいなーと思います。
営業職とかインセンティブがかなり期待できる業種ならボーナスも成績で変わってくるだろうけど、そうでないならこのご時世、安定を選びたくなってしまうのですが…
>皆様

流れ的には年俸制の方が
有利のようなご意見が多いようですね。
詳しい内容は彼に聞いてみないことには
わかりませんが、こちらで受けたアドバイスを
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリエイター&デザイナー 更新情報

クリエイター&デザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング