ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリエイター&デザイナーコミュのマウスとキーボード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
使いやすいマウスやキーボードがあれば教えてください。

私は現在MAC G5/OS X の動作環境で
ウェブ/グラフィックデザイナーをしています。
イラストも描きますので(イラストレーターで)、
ベクターイメージが書きやすい物が良いです。
(ペンタブレットも使ってみましたが、個人的には
マウスの方が慣れからか書きやすいので)。

私の同僚はトラックボールを使って作業をしています。
これも私は慣れないのか、試していますが使いにくいです。
(自分の手には大きすぎるのと、drawはしにくい。)

キーボードは特にこれといったものは必要ではありませんが
おすすめなどあれば、教えてください。

よろしくお願いします。

コメント(20)

はじめまして。やはり純正のマウスがよいのでは。
使いやすい慣れたマウスが一番。
キーボードも慣れた文字配列で好きなデザイン。
ほとんど純正になってしまうような気がしますが
どうでしょう!!
慣れるといいかもしれませんね。トラックボール。ず〜っと興味はあるんですが、未だにもっておりません。省スペースだし、タマが大きいので意外に微妙な動作に対応出来ると思います。

キーボードは純正のbluetoothがワイヤレスになって便利かと思いますよ。アダプターいりますけど。

マウスは純正が一番クリック感がいいですね。最近logicoolのV500を買いました。
http://mixi.jp/view_member_item.pl?reviewer_id=7200&item_id=97500

クリック感はまあまあです。ワイヤレスでデザインがよいです。
電池は約1ヶ月もちますね。

クリック感で求めるなら、マイクロソフトのモバイルマウスはなかなかよかったです。
そりゃぁ「手に馴染む」といったら、




コイツに適うものはないでしょう。(手の小さい女性には不向き)
Microsoftインテリマウスオプティカル(5ボタン)
秋葉原やDOSパラなんかでケースなし、980〜1,280円かな?


純正(カンテン…)はG3ポリタンク(青白)以降、人間工学よりもデザイン性重視になってしまった感があるので、使わなくなりました。クリック硬いメカニカルな感じが苦手で。柔らかな「人間的」なのが好き。これは好みの問題ですが。

キーボードも、白くなったあたりからタッチがかなり硬くなって、文章打ちには指が痛いですね・・
G4時代の黒いキーボードの「初期」の方が好きです。
昔はマレーシア製、シンガポール製の違うでタッチが違いましたねぇ。同じ製品でもそういった違いがあるので、購入時はお気を付けて。
Microsoftのキーボードとマウスのセットものを使ってます。
アップルのものより全然いいです。
OS Xだと、様々なキーにいろいろな機能が割り当ててあって便利です。それに横スクロールもできます。これはすごく便利。
OS X以降は2つボタンマウスに標準で対応してるので、右クリックでコンテキストメニューを呼び出せます。

すっかり慣れてしまって、アップル純正に戻る気はしませんね。
拡張キーボードと角マウスです。。
純正光学マウスはコードのつけ根が断線するし、
現行のキーボードは感触がイマイチです。

古い純正はこわれやしねー。
Logitechの安物マウスと1000円のキーボードです・・・
お恥ずかしい・・。
純正キーボードに溜まったホコリです・・・・・・・そろそろ2年目。
ショボな携帯カメラ撮影なので小さいゴミや糸ホコリが写っていませんが、この数倍汚れてます。ひどいモンです。
しかもこのキーボードってボルトが米国サイズらしく、そこらのホームセンター程度ではジャストで適合する六角ドライバが売ってません。分解清掃が非常に困難です。(インチで見ても何故か合いませんでした。)
適当なドライバで妥協しても、穴の形が変形して、後々困ります。(店のオジサンが無理矢理回して、穴を拡張してしまいました。涙)

売る時のコトも考えて、自宅のキーボードにはサンワサプライの半透明カバー掛けてます。まぁ違和感ありますが、仕方ないかな。



因みに
●●パラ大宮で売ってたインテリマウスは、アレ偽だと思います(ぁ
ホイールの感触が、何だか違う・・
田中無線(あ、今店名違うんだ)とかは大丈夫じゃないかな?
いろいろなマウスを使いましたが、
今のところサンワサプライなどから出している
io grande が一番いいです。
MA-IH2Wでインターネット検索するとでます。
トラックボール、数年前に一時期凝ったんですが、
自分的には利点は結局「画面の四隅から四隅へ大きく吹っ飛ぶ時のみ」で。。

インテリマウスと二刀流にして無邪気に喜んでましたが、結局馬鹿馬鹿しいので(笑)すぐ飽きてやめちゃいました。ブラウズなどの大雑把な作業でしか、出番ありませんしね。
Kensingtonのオーム風の(※宮崎アニメ。ボールがゴルフボールで代用できる)と、Logitechのトンボの複眼みたいなボールのでしたが。重い重い・・・アメリカサイズ。
僕もよーちんさんと同じレーザーマウスです。
これ、かなり使いやすくて◎です。
確かに重いかも…。
肩凝る原因はこれ!?!?もしかして…。
ちなみにマウスパットも何も使ってません…。
>BOYAKKYさん
最高ですね。

>ちょこさん
トラックボールは
「画面の四隅から四隅へ大きく吹っ飛ぶ時のみ」
に同感です。

マウスを動かす代わりにトラックボールを動かして
ベクターのイラストをすらすらと描ければ・・
と思ったのですが、慣れからなのか、
トラックボールでは繊細な動きができなくて断念しました。


上の画像のような小さいトラックボールで
画面の大移動用に備え付けておくものから入ってみようかと
考えたりしてますが・・・

>よーちんさん
レーザーマウス?ですか?
これってパッドの上でマウスやペンを動かして・・
ってやつですか?

それも慣れからか、よくパッドからはみ出て
飽きてやめちゃったんですよね。
>よーちんさん
なるほどなるほど、試してみますデス。

赤いビームないのってイイですよ。ちらちらして気になることがないんです。
コードレスの反応の鈍さというのも全くないですし…。
これはGOOD BUYだったなと思っています。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリエイター&デザイナー 更新情報

クリエイター&デザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング