ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【自費出版】新風舎問題コミュの質問→回答・意見

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
疑問や悩みはこちらでどうぞ。

全部回答できないかもしれませんが、適切な方法を見つけるためにも、このようにしたらどうかとかの意見をお寄せください。

コメント(107)

新風舎のお知らせは、簡単に見れません。

検索エンジンに引っかからないような対策か、文書のコピーを出来ないようにの対策と思いますが、本文をフラッシュ、一つだけは画像ファイルで掲示しています。

基本的に、ホームページの文書は好き勝手に変えれますから、本来は信用のないものですが、ただ今回は改ざんを狙っての掲載方法ではないと思います。

この理由で、携帯から見れなくなっています。


普通に考えれば、信用不安がある相手の取引であれば、先に払い込むってことはありえません。

普通に考えるから、宅急便も代引きを拒否しているのです。

印税はもどりません。



ありがとうございました

20%でよい事を父に説明しました

それは間違ってる と
言ってましたが
5分の説明で納得しました(はやい)
あと 父の知り合いの弁護士に契約書を見てもらう事になったのと
要望書を送る様にしました

父は20%なら在庫は 全部引き取りたいと言ってます
本はISBNの番号により 今月で入手困難な本と解りました
要望書が通るのを待つか 20%で買い取る方が
よいか 悩んでます
また 我が家が知ってる新風舎の電話は
繋がらないとの事です

この一週間が勝負と思ってます

スナフキンの兄


はじめまして。
3年ほど前に、新風舎で、
カナダの出版社からでている絵本を翻訳して出版しました。
詳細はわかりませんが、
おそらく、カナダの出版社がもつ版権を
タートル・モリという仲介会社から買い、
翻訳出版したわけです。

今回、新風舎が倒産して、
私の翻訳絵本の版権はどうなってしまうのでしょうか?
倒産しても、私に版権があるのでしょうか?
ほかの出版社から再版してもらう場合に
絵本の版権が気がかりです。

また、翻訳出版をした際に作成した
原画からの日本語版はどこにあるのでしょうか・・・?
たぶんデジタル化して、新風舎のPC中にあると思うのですが・・・。
それは私に返却してもらえるよう要求できるのでしょうか?

どなたか、詳しい方がおられたらご助言ください。

翻訳の場合の先方との契約がどのようになっているかで版権についての判断も異なります。宜しければ契約書を私のところへFAX して頂けませんか。
FAX番号は046-376-7195です。

製版した場合はフィルムが、CTP印刷の場合はDTPデータがどこかにあるはずです。新風舎より外部へ発注している場合が多いので、ご連絡頂ければ下記のページで呼び掛けることが出来ます。
http://blog.goo.ne.jp/kyouichiro21/e/d6936249b01464a7a22e48d2cb59335d

新風舎から仕事を請負っていた編集プロダクション等の方たちへ、このページをチェックして欲しい旨の連絡を入れてありますので、その中に担当した方がおられれば連絡があります。
お初です。新風舎の一件でかなり調子が狂ってしまいました・・・。
みなさんも同じだと思いますが・・・。
自分の本の買いとりも1月31日まで・・・。
2月までと思ってたのに・・・。

そこで新風舎に買取の連絡を入れたいのですが、
電話番号、FAX番号を知ってる方教えていただけませんか?

新風舎のホームページを見ているのですが、
番号が分からないので・・・。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

それから、秦野の隠居さん、
私もDTPデータを取り戻したいので、
秦野の隠居さんのホームページに
載せていただけませんか?

書名「100粒の星の恋」,著者名「Love messenger aya」です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

みなさんも大変な時期にお手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いします。
新風舎対応窓口は

電話  03(5358)4810
FAX 03(5358)4819

平日午後5時以降と土日は留守電、とのことです。
>戸崎 省 様
新風舎の対応窓口の連絡先を早急に書き込んで下さって
ありがとうございましたm(__)m ホント助かりました。

先程漸く電話繋がりました。


自分としては、後は残数とお金と相談して決めたいと思います。


あと別件ですが、電話口でDTPデータの件も質問しました。
1月31日以降にHP上で詳細をUPするとの事でした。

新風舎が持ってる場合はそのままお返しする形で、
もしも、印刷所が持ってる場合は、現在交渉中(印刷所と)で、
OKが出ればお返しいたします。との事でした。

どーなるんだろーなー。
アマゾン・マーケットプレイスに 自著を ”ほぼ新品、著者のサイン入り”で出品しようかと考えています。
どなたか 出品を考えておられる方はいますか?
その場合、定価で出すべきなのか 消費税込みなのか、
値段設定は どうしたらいいのか、
詳しい方おられましたら 教えて頂きたいです。m(_ _)m


価格は自由です。
でも安易な安売りだけは避けるべきです。

アマゾンが直接販売していたなら、他のところでも同じでしょうが、送料無料の特典があります。

個人で出された場合、これらの特典は一切ありません。
買う側で考えると、その分だけが割高になります。

税込みの価格から、送料とかの分を引いた価格で設定し、それを説明文に盛り込む。
それが最低ラインです。


本を安売りすることは、自分を安売りすることです。
どうしても安売りして、在庫を販売したいなら、程度の良い中古として出品することです。



それと、サインについては、好みがあります。
希望なら、注文のときにお申し付けくださいとするのが良いでしょう。




過去2000冊、ノークレームの梱包方法もあります。
ご希望でしたら、お教えします。
追記

価格は、それが最低ラインってことですからね。
高く売るのが駄目と言うことではないですよ。
自己紹介トピックにも書いたんですが
僕の作品は製作中のものです。

僕の場合、現在契約金とクレジット会社の上乗せ分で
総額170万そこそこ払わなければいけないことになっています。

昨年の夏に契約し
月々のローンで支払いを行っています。


ここでのトピックや
リンク先などを拝見し、できるだけ早く解約すべきだと思いました。
そこで質問なのですが、出版契約を解約するには
さしあたりどうすべきでしょうか?

解約すれば、未払い分は支払わなくていい
ということになるのでしょうか?


新風舎からの書面では
すでに払ってしまった金額は返却できない
というようなことが書いてありましたが
これはやむを得ないことなのでしょうか?

初歩的な質問ばかり並べてしまってすみません。
クレジットについては、契約書の実物を見ていないので、抜け道があるかどうかの判断を、ボクから言うことが出来ないのですが、他の相談事例を見ると、逃げられないような内容ですと聞いています。

法的に、何か反論できる部分があれば、支払については良い方法があると思われますが、今のところ解決策がないです。


解決は無理だとは思ってますが、社会的に反する契約だと問題にして、それを根拠に圧力かけるのもありじゃないかと。
だからマスコミ使おうって言ってます。タダでは起きません。



ここで言うのは不適切ですが、何でも決められた通りの処理しか駄目と言うことは無いのです。
双方が話し合いで合意すれば、契約書の文面どおりじゃない解決というのもあるのです。
無視ということではないですよ。
いままでも、そんな解決の仕方をしたことがあります。
弁護士でも話がつかなかった事案が、双方の話し合いで解決ってね。

駄目もとで、色々ご相談されても良いかと思います。
駄目だとしても、気分的に納得できますしね。

秦野(はだの)の隠居 さま

ご助言ありがとうございました。

契約書を確認してみます。

次々、新しい嫌な情報がHPにでて
悔しいやら悲しいやら
考えがまとまりません。

ちょっと考えをまとめてみます。
>ぽんぽこおぐら様
ご説明ありがとうございます。

つまり、払ってしまったものは
返ってくる見込みはほぼ0。
ここまではいいのですが

解約後も、未払いのローンを支払い続けなければならないってことですか?

契約書には、
「何らかの理由で契約の履行が困難と認められるに至ったときは、その処置は相互の協議の上決定する」
とあります。

こちらが支払いをすることで出版作業を進める
というような内容はあっても
会社側が出版できなくなった際についての取り決めは書かれていません。


以前、民事再生法の手続き中に代理人弁護士を名乗る人物から送られた書面に

「こちら(著者)から契約を破棄した場合は、著者の債権はカットされ、返金もなくなる」という説明がありました。

ということは、今現在の新風舎が行っている
「時間を稼いで、できるだけ製作中の著者からお金を取ろう」
という思惑に屈する他ないような気がします。


会社側に非があることを認めさせることが何よりも肝要だということがわかりますが
問い合わせの電話ではそこまでの話はできないような気がします。


契約書にある「相互の協議」が不可能な場合について
どこにも記載がないので

会社側が協議の義務(義務ではないかもしれないが)を放棄していると考えることもできるので
その辺でどうにかできないかなぁと思っています。


まずは会社の方に電話をかけてみることからスタートですね。
クレジット会社と契約を結ばせているってところに、新風舎の悪辣さを感じちゃうんですよ。

http://ourpub.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html

上記ブログで書かれているように

・事業者用の「商行為対応」クレジット契約

だったら、契約者は「消費者」とはみなされず、解約も難しいってことですよね。

これって確信犯なんでしょうか? これこそ、マスコミに訴えるべきことでは?
>こぼ様
それはどこかのブログでも読んだことがありますし
テレビのニュースでも見ました。
本当に腹立たしいことです。
そもそもクレジット契約について詳しい説明がなされない時点で
もはやプロの仕事とはいえないですね。
再三いわれていることですが、著者を勧誘するときの謳い文句は「費用折半による共同事業」(ジョイントベンチャー?)なのに、それを成文化した契約書が存在せず、会社側がその分の資金手当てを行なった形跡もなく、営業方針を決める会議もなく、帳簿閲覧権もない。
存在するのは「出版権」の契約書だけなので、それに基づいて本の所有権は(折半ではなく)全部会社側にあり、著者は印税を受け取るだけとみなされる。(実際、著者も納得させられてしまっています)

新風舎は「自費出版契約」と「商業出版契約」と「幻のジョイントベンチャー契約?」の形態のうち、会社側に有利な条文をつまみぐいしています。「幻のジョイントベンチャー契約?」の痕跡が残っているのはクレジット契約だけというのが腹立たしい。
「ジョイントベンチャー契約」不成立を理由に、クレジット契約も無効にできないものでしょうか? 私も「ジョイントベンチャー契約」には不案内ゆえ、乞う助言。

上記のクレジットの件、本日消費者センターへ行きます。
私も今までの分はかまいません。500冊刷っていただいたのでその分までは支払います。しかし今後の分は・・・
とりあえず仕組み・情報がわかれば・・・と。
電話で対応してくれた方は他にも新風舎の件で相談を受けたらしいので、そうやってたくさんの問い合わせがあるということも必要な動きかと思います。
>82 ぽんぽこおぐらさん

> アマゾンが直接販売していたなら、他のところでも同じでしょうが、送料無料の特典があります。

 Amazonのページには、「1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。」とあり、1500円未満の本ならば、個人出品でも同じということではないでしょうか? 

 なお、「新品」として出品した場合は、定価でしか設定できないと書いてありますが、在庫本は新品でしょうか、現物を見てみないと分からないでしょうか? 
>82 ぽんぽこおぐらさん、

ご説明&アドヴァイスを ありがとうございます。m(_ _)m
私の本は 新風舎→アマゾンで 直接販売をしていたのですが、
新風舎がこうなった今 アマゾンでの在庫が切れる前に なんらかのアクションを起こしたいと考えています。
マーケットプレイスで、作家サインいりと 普通のと2路線でするのもいいかもしれませんね。
イナモトさん同様、在庫本は 丁寧に保存していたら 新品で出品できるのかどうかが気になります。

それから、ノークレイムの梱包の仕方、教えて頂きますでしょうか!?
よろしくお願いします。m(_ _)m
そうそう、忘れてた。
アマゾンの新品は定価設定です。

他のサイトでも売れるから、あわせて書くつもりだったのが、ごっちゃになってます。
説明のところに新品って書いたらいいですよ。




お客さんの癖というか流れで、1500円以下のときは他の本と一緒に購入するって思うんです。
で、たまに売りそこなったりする。

衝動買いというか、欲しいと思ったときに、購入手続きになるようにしないといけない。
あとでと思っても。そのうちに忘れてしまって買ってくれない。
だから1200円とかの価格にする場合、最初から1500円の価格設定になるように本の中身を調整します。新風舎じゃ、そこまで言ってくれなかったはず。

どこでもた゜けど、新刊売ってるページ場合、下に、こんな本も買われてますって出るでしょう?
1500円にならないときに、結構そこに表示されている本を買ったりするんです。





あと、お客さんの手に渡らない限り、全て新品です。
書店に並んで返本されたものも新品です。

で、返本されたのって汚れたりしてるでしょ。

本のあいだに、ゴキちゃんがせんべいになって挟まってるのとかは破棄ですけど、小口が汚れているのは、ヤスリで汚れ落としして新品として扱います。
汚れたカバーや帯は付替えます。だから、カバーだけ余分に作ったり、すこし多めにつくったりとかすることもあります。

>95
携帯から操作して、中身よく見ないで書き込んだから、文章が無茶苦茶だわ。
お許しください。
消費者センターへの相談ってことですが
それは地域の消費者センターですか?

それとも、こういった事例を専門的に扱っているセンターがどこかにあるのでしょうか?
 マーケットプレイスが使えるという流れで話が来ていますが、「なんでもトピック」168(ぽんぽこおぐらさん)に、

> アマゾンは、使えないと考えておいてください。

 となっています。
 実際のところはいかがなのでしょう? 

 また、そのあとe託について、

> 実質、1冊売れたら、1冊アマゾンに送ってくれと言うことなんです。

 とありますが、ある程度コンスタントに売れるものだったらどうなのでしょう? 

 それでe託というのは、購入者がページを見て注文をする作業は、購入者から見ると一般の書籍の作業と変わらないのですか? 

栗原久士@終了さんへ

私はとりあえず住んでいる市の消費者センターへ行きました。
もちろん、詳しく専門に扱っているところがあるといいのですが、そこまではたどり着いていません。実際クレジットの解約は前途多難です。しかし声をあげること、また今から消費者(?)に求められる「考えて動く義務」を果たすことも重要だと思います。

かなり親身に丁寧に相談に乗ってもらい、たくさんの情報が聞けました。
今後の動きの参考にしたいと思います。
ぜひ足を運んでみてください。
97 栗原さん

地域の消費者センターに、悪徳商法を扱っているセクションがあります。

各県の相談先です。
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html
>なっち様、戸崎省様
お答えいただきありがとうございます!
検討してみます。
e託の話が出たので

> 実質、1冊売れたら、1冊アマゾンに送ってくれと言うことなんです。
> とありますが、ある程度コンスタントに売れるものだったらどうなのでしょう? 

複数在庫を受けてくれます。
登録して○○日で○○冊売れると在庫を50冊とか
受け取ってくれます

>それでe託というのは、購入者がページを見て注文をする作業は、
>購入者から見ると一般の書籍の作業と変わらないのですか? 

変わりません
http://book-mobile.net/special.php
↑でもこれを書いたのは半年以上前だから
 注意して読んで下さい
>池田@ママさん
 分かりやすくて詳しい説明、どうもありがとうございました。m(_ _)m
 とても参考になりました。

 今後の流通をどうするか、そのために何冊買い戻すか。
 再出版もありますが、まだ分からないことが多く、検討する時間が必要なのに、リミットはあと2日。
 念のためにできるだけ多く買い戻しておいた方がいいのか、断裁される我が子を最小限にしたいとも思うのですが、新風舎の思う坪。

 しかし、それでも買い取らざるを得ない、我が子を守らざるを得ない。
 人質に盗られた子供の身代金を払うような心境です。

すみません 教えてください faxで注文をかけようと思っているのですが HP上にのせられている03‐5358‐4819の番号で大丈夫なのでしょうか‥それとも郵送のほうがよいのでしょうか?
先週、電話で話した時には、ファックスで欲しいと言っていました。
郵便ですと、明日に間に合わない可能性があります。
明日の締め切りも、明日中と、正午までとあるみたいです。
ありがとうございます 先ほど先週出したメールの返答がやっときました そのメールに返信してくれれば発注を受け付けてくれるみたいなのですが 怖いのでファックスも流しておきました 無事に本が届けばよいのですが‥

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【自費出版】新風舎問題 更新情報

【自費出版】新風舎問題のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング