ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボディーピアスコミュの軟骨に開けたいけど・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。ボディーピアスにあこがれるものの、耳たぶに合計七個のみで、今度軟骨にもあけてみたいなと思ってるんですが・・・よく、あける数は奇数がいいとか、そんなの関係ないとか聞きますが、みなさんは個数とか気にしてますか?
あと、軟骨に開けたいとは思うけど、どの辺がいいのかよくわからなくて・・・友達で、めちゃめちゃぎりぎりの方に開けてフープしてる子もいれば、内側にあけて普通のピアスしてる子もいるんですけど、利点とか欠点とか(場所によっての)あったら是非教えて下さい!

コメント(18)

どうやって開けたんすか??ピアッサーっすか!?自分、唇に開けたとき安全ピンで開けたんすけどめちゃ痛かったです…。
はじめまして!
個数、全然気にしてません!
開けたい時にどんどんあけて、気付いたら20個いきました。

軟骨もゴンゴンあけてて、耳たぶより多い状態ですが、
ほんま個人の趣味だと思いますよー
ギリギリにあけてリングをつけてるのもかわいいと思います。
内側にあけて、バーベルちょこってつけてるのもかわいいと思います。
ゴリゴリに数あけるなら二つの穴にひとつのリングを通してオービタルにしてもかわいいと思います。

ただ、ギリギリにあけてると、ひっかけやすくて怖いってのと、ギリギリすぎて軟骨じゃなくて皮だった!ってなるとちぎれやすくなっちゃうと思います。
内側も内側でひっかける時はイタイですね。

どちらにしても一般的に耳たぶより治りにくいでしょうし、
ピアッシング後のケアが大事です!
むやみに触らない!

よかったら自分の耳、軟骨多いんで参考にしてください。
コメント、ありがとうございます!!
>渡邊さん
イヤホンとかのこと考えてませんでした!痛かったりするんですね・・・結構、イヤホンで音楽聴いたりするので、そのことも考えてみます。

>もんさん
安全ピンで耳たぶに開けてる友達はよくいましたが、軟骨はみんな結構ピアッサーで開けたって言ってました。最近開けた子は、ピアス専門のお店行って開けたみたいです(ピアッサーじゃ痛いって聞いてたみたいなので)。

>クロさん
え〜!20個??ほとんどピアスで耳が埋まってるんじゃ・・・?すごいですね。憧れます♪私ももっといろんなとこに開けたいです。
ぎりぎりだとやっぱりひっかけやすですよね・・・フープしてみたいなと思ってたんですが、誤ってちぎれちゃったとか怖いですね。ん〜迷います。友達は、失敗して、耳がエーリアンみたいにとんがった形になっちゃっててかわいそうでした・・・でも、やっぱり開けたい!クロさんの耳参考にさせてもらいます!
みなさんに質問があるんすけど☆ピアス専門店だったらお金はどれくらいかかるんですか??スタジオってどういうとこなんですかね??
ピアッシングは専門店に行くことをおすすめします。
何か分からない事やトラブルがあった時にも対応してくれますし。

軟骨はシャワーをあてたりして血行を良くしてあげると良い感じですよ!
なるほど!軟骨も手入れには気を使わないとですね。
日本ではピアス専門店みたいなのに行ったことはないんですが、こっちでは軟骨は$35、へそぴは$80でした。ちなみに、ピアス代やその他全て込みで。安いですよね〜
友達が、日本で病院に行って結構高いお金払って両耳にあけたみたいなんですが、あんまり納得していないようでした。他の子も、ピアス専門の店に行ったほうがいいと言ってました。
スタジオはピアッシングスタジオです。
どんなとこ?ってのがいまいちよくわからんのですが。。
スタジオはピンキリですが、場所によって異なります
耳で、なおかつ簡単なとこだと4、5千くらい?
よくおぼえてないですw
耳の内側rookオススメですよ〜見た目かわいい上に意外に痛くないし、耳の外側と違ってあまり引っ掛かったりしないから手入れが楽チンで安定してる気がします。
ただスタジオでのピアッシングをオススメします。
軟骨はヘリックスとコンクあけました。
ヘリックス完治するまで素材が硬めの帽子がかぶれなかったのが不満でした。
あとみなさん書いてらっしゃるようにヘッドフォンできないのが自分としては困ったかな。イヤホンなら大丈夫でした。

開けた時からリングをしているとホールが歪んでしまって良くないらしいので、完治するまではバーベルをおすすめします♪

ピアッサーとニードルの違いについてスタジオで聞いたのですが
ピアッサーであけるのはおせんべいに釘をばちーんと打ち込むのと一緒で周りの皮膚や軟骨がぐちゃぐちゃになるから良くない
とのことでした。
やっぱりニードルで開けたほうが良いかと思われます。

わたしは昔開けてる途中にピアッサーが途中でとまってにっちもさっちもいかなくなったので、それ以来ピアスはぜんぶニードルであけてもらってます。
>ちひろさん
ヘリックスいつまでも安定しないのはやはりリングだからですかねぇ。。。ロックはすぐだったのに。
今さら取替えるのも何だけど(∋_∈)どうしたもんでしょぅ?
>ふぃり〜☆定着?さん
私はリングにすると調子が悪くなっていました。
ジルコニアつきだったので重さで下にひっぱられるせいなのか…
しかたなくバーベルに戻すと安定→リングに替えてまた炎症のくり返しで。
炎症を止める薬でも治らなくなってしまい、夏頃閉じてしまいました。涙
もしもお薬を使っても腫れたり膿んだりしてしまうのでしたらバーベルで様子見したほうが良いかもしれないですね。

せっかく開けたピアスですから、大事に育てて(?)くださいませ!
>ちひろさん
了解ですw大事に育てます!!
バーベルにして様子見てみますね〜
ありがとうございます☆

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボディーピアス 更新情報

ボディーピアスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング