ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★生物研究所★コミュの擬似するやつら。? ナナフシ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
擬似といえば、これでしょ。擬似昆虫の王様ナナフシ

ナナフシ(七節)は、節足動物門昆虫綱ナナフシ目に属する昆虫の総称。
草食性の昆虫で、擬態昆虫として、木の枝に似せた姿が特徴的です。
写真3つ並べましたが、どこにいるかわかりますか?

漢字では「七節」と書かれるが、体節が7つだからではなく、「7=たくさん」ということから「たくさんの節を持つ」昆虫と言うことで「ナナフシ」 と命名されたそうです。世界には約2500種のナナフシの仲間がいるとされているが、国内には次の18種(1科4亜科)が確認されています。

ナナフシモドキ
アマミナナフシ
ハチジョウナナフシ
ヤエヤマツダナナフシ
ニホントビナナフシ
シラキトビナナフシ
ヤスマツトビナナフシ
タイワントビナナフシ
エダナナフシ
ミナミエダナナフシ
ニセエダナナフシ
セオビエダナナフシ
メスツヤエダナナフシ
メススジエダナナフシ
メスホソエダナナフシ
メスフトエダナナフシ
トゲナナフシ
コブナナフシ

ナナフシモドキってのは、モドキのくせに、ちゃんとしたナナフシなんだって。変なの〜

成虫は6〜7月頃現れ、11月頃まで見ることができ、平地〜低山地の明るい雑木林やその林縁にすみ、種々の木の葉を食べてるんだとか、

驚くべきことは雄だけで卵を産み、子孫を残す単為生殖するんだって。つまり、交●をしないのか。変わった虫もいるもんだ。ナメック星人と一緒だね!(・ε・)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★生物研究所★ 更新情報

★生物研究所★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング