ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本映画コミュの訃報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックが乱立傾向にあります。

こちらは、訃報用トピックです。
故人を偲んで生前の作品などについて語って下さい。

コメント(46)

実相寺昭雄監督が亡くなりました。

「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」
あたりを、リアルタイムで見てきた世代のワタシには
感慨深いものがあります。
植木等さんが逝きましたね。
時代に大きな影響を与えた人物。
「昭和」の巨星でした。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=386842163&owner_id=771872

合掌。
植木等さんのご冥福を祈ります。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=387100585&owner_id=4954464&comment_count=3
植木さんの父親としての横顔について、本日売りの夕刊フジでコメントさせていただきました。娘思いの素敵なお父様でした。
《和田誠さん追悼上映 映画の夢をありがとう》
12/12(木)〜14(土)
「麻雀放浪記」1984年/モノクロ/109分
監督・脚本:和田誠 原作:阿佐田哲也 脚本:澤井信一郎 撮影:安藤庄平 主題歌:岡晴夫『東京の花売娘』『センチメンタル・ジャーニー』
出演:真田広之、加賀まりこ、鹿賀丈史、大竹しのぶ
12/12(木)9:45/14:00/18:20
12/13(金)9:45/14:10
12/14(土)9:30/13:50

「快盗ルビイ」1988年/カラー/96分
監督・脚本:和田誠 原作:ヘンリー・スレッサー
出演:小泉今日子、真田広之、水野久美、岡田真澄
併映「怪盗ジゴマ 音楽篇」
12/12(木)11:50/16:10/20:30
12/13(金)12:00/16:25
12/14(土)11:35/15:55

2本立て+1
当日一般1450円 学生1350円 会員1150円

新文芸坐
電話03-3971-9422
あらためてご冥福をお祈りしますお願い

【梅宮辰夫さん死去 現場優先、最後まで見せた俳優魂
[2019年12月12日]】


俳優梅宮辰夫さんが12日午前7時40分、慢性腎不全のため、神奈川県内の病院で死去した。81歳だった。

関係者によると、妻のクラウディアさんが梅宮さんの異変に気付き、すぐに救急車で病院に運んだという。

梅宮さんは18年9月に前立腺がん、19年1月には尿管がんの手術を受けた。30代半ばの睾丸(こうがん)がんから実に6度のがんに見舞われてきた。

また、昨年からは人工透析を始めており、娘の梅宮アンナ(46)がブログで「80歳で人工透析に入りました。週3回、1度に4時間」などと明かしていた。

最近になるまで病状を伏せてきたのは、病名が知られると、はつらつとした役が演じにくくなったり、キャスティングから外されることを懸念したからだという。現場に立つことを最優先する俳優魂は最後まで健在だった。
/ニュースより
松田優作さんの遊戯シリーズや薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」「Wの悲劇」「探偵物語」などで知られる映画カメラマン、撮影監督の仙元誠三さんが3/1にお亡くなりになられたそうです。81歳。

ご冥福をお祈りしますお願い
佐々部清監督が亡くなった〜。
62歳、若すぎるよ。

写真は、2017年11月18日に飯田橋ギンレイホールで『八重子のハミング』が上映された際の舞台挨拶。

残念至極。

合掌。
映画にはあまり出てなかっように思いますが「アオハライド」のお母さん役などありましたね📽
岡江久美子さんがコロナでという訃報を聞き驚きましたげっそり『連想ゲーム』も見てましたし僕が中学生の頃阪急沿線の高槻に住んでいたんですがその阪急沿線を舞台にした関西テレビのドラマ『事件ですよ!』に岡江さん主演されてましたカチンコ身近な場所が出てくるんで楽しみに見てましたTVご冥福をお祈りします
>>[15]
映画に訃報が貼り出されていて知りましたげっそり
まだ早いですよね冷や汗
新作の準備もあったでしょうし残念でなりません涙

ご冥福をお祈りします虹
昨年5月だからちょうど一年前、京大西部講堂で開催された「菊とギロチン」の上映と上映後映画美術に関するトークのイベントがありました。終了後瀬々敬久監督のはからいもあり赤松さんや馬場正男さん磯見さんともお話させていただきましたm(__)m

これは瀬々監督のTwitterで知ったのですが美術の馬場正男さんが急性腎不全でお亡くなりになられたそうです。

黒澤明監督の「羅生門」にも参加され近年まで映画に関わってこられた大ベテランですハンマー

まだまだ聞きたいことも山ほどありました。映画のみならず人生の大先輩として学ぶことはたくさんあったはずなんです。
先達の残してくれた財産を僕らはちゃんと次の世代へ次の世界へ伝えてきたのだろうかとふと考えています。

馬場正男さんのご冥福をお祈りします虹

*司会を除く壇上の上手から二人目が馬場さんです
本日5/12はグランプリ女優と云われた京マチ子さんの命日です花束

早いもので一周忌です🥀
え?#ゴダイゴ のギタリスト #浅野孝巳 さんの訃報がげっそりげっそりげっそり音楽性の高いバンドでメンバーそれぞれのポテンシャルも高かったギター
映画音楽でも「HOUSE ハウス」「青春の殺人者」「銀河鉄道999」「キタキツネ物語」など、ゴダイゴ自身のライブドキュメンタリー映画も有
ご冥福をお祈りいたします虹
斬られ役で有名な福本清三さんがお亡くなりになられたそうで泣き顔

安田淳一監督の「ごはん」の舞台挨拶後、少しお話させていただきましたが素顔はとてもダンディで気さくなかたでした。

『探偵!ナイトスクープ』や「ラスト サムライ」で顔が知られてからも優しい人柄は変わらない印象でした電球

時代劇の斬られ役で有名でしたが「仁義なき戦い」シリーズなど現代劇でもその顔見つけた時には何となく自分だけが知っているみたいなちょっとした優越感もありましたスマイル

『どこかで誰かが見ていてくれる』その言葉にどれだけ救われたか。

ご冥福をお祈りいたしますクローバー

『どこかで誰かが見ていてくれる─日本一の斬られ役・福本清三』聞き書き/小田豊二 創美社
『おちおち死んでられまへん─斬られ役ハリウッドへ行く』聞き書き/小田豊二 創美社
どちらも読みましたが福本さんのサービス精神溢れる語り口でゲラゲラ笑いながら読んだ記憶があります顔(嬉し涙)R.I.P.
>>[22]

斬られ役も悪役も次々で、見知った人がほとんどいなくなってきました。
面倒見のいい人だったらしいですね。とても残念です。
>>[23]
一度お会いしましたけど優しさの滲み出るかたでした電球
『探偵!ナイトスクープ』では桂小枝さんが黒柳徹子さんに扮した『徹子の部屋』に出て、それに対して黒柳徹子さんが興味を持たれ本当の『徹子の部屋』に出ちゃいましたexclamationちょっと涙が出ました涙
残念です。
いろんな人の投稿で知ったのですがあのイデ隊員までも涙

『ウルトラマン』は世代的にもドンピシャだから切ないなあ涙特にイデ隊員は当時の子供たちはみんな好きでしたからね(多分)あせあせ(飛び散る汗)

二瓶正也さんのご冥福をお祈りします虹

#イデ隊員 #二瓶正也 #ウルトラマン

衣装デザイナーのワダエミさん死去 映画「乱」でアカデミー賞https://news.yahoo.co.jp/articles/218eefd5018a9db4665695916ae5faf3c1fc587c

黒澤明の「乱」は、黒澤復活の超大作でしたね。脚本や戦闘シーン・撮影が見事でしたが、その中で甲冑や衣装が鮮やかでした。ご冥福をお祈りいたします。
【訃報】がつづく昨今涙

#水島新司 先生

鹿児島で生まれ物心ついた頃に鹿児島から横浜に移り住んで幼稚園に上がる頃には大阪に引っ越した🏘
ただし夏休み、冬休み、春休みと一人鹿児島の祖父母の家に預けられて中学に上がるまでそれはつづいた火山

うちの祖父は左官屋の親方で家の裏が職人さんの寮になっていてそこには所謂、少年漫画の宝庫で当時の少年漫画がズラリと揃っていた複数本

『男一匹ガキ大将』(本宮ひろし)、『巨人の星』(梶原一騎/川崎のぼる)、『あしたのジョー』(梶原一騎/ちばてつや)、『キャプテン』(ちばあきお)など本棚にコミックスでズラリと並んでいた複数本

野球漫画が好きだった僕は水島新司先生の『男どアホウ甲子園』『野球狂の詩』『一球さん』『ドカベン』『あぶさん』などそこにあったものは全部夢中で読んでいたし当時リアルタイムでまだつづいていた作品もあったのだ本ペン

いくつかアニメ化もされ「ドカベン」や「野球狂の詩」は実写映画化されていずれも映画館で観たものだ野球

水島新司先生のご冥福をお祈りします虹
映画評論家の佐藤忠男さん死去 91歳 日本映画学校校長、日本映画大学学長など歴任
https://news.yahoo.co.jp/articles/c299654fae1a63e7f1aaf2f1605ec093a2a7fc1e
ただただ合掌。
忘れて遅くなりましたが、大スターの訃報を掲示しないのも失礼かと思いましたので。
宝田明さん急逝、87歳 10日舞台あいさつに登壇も13日容体急変 映画「ゴジラ」など出演https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&id=6889669&from=home 昨年3回ぐらい自作映画を見にきた宝田さんとお会いし、元気な姿を思い出しました。(03月18日)

俳優の山本圭さんが肺炎のため死去 81歳https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424818
数多くの映画に舞台に立たれましたが、「小林多喜二」「新幹線大爆破」「皇帝のいない八月」が印象強いです。合掌。
また訃報が入ってきました涙

プロデューサーの #佐々木史朗 さんがお亡くなりになられましたお願い

プロデューサーコースの先生でした花束
最後に会ったのは東京国立近代美術館フィルムセンター(現 国立映画アーカイブ)の佐々木史朗特集「TATTOO〈刺青〉あり」の上映後に登壇されその後少しだけ話しました。2017年7/11(火)カメラ

(その日偶然ですが篠原哲雄監督とトイレでバッタリ会いましたトイレ)

ご冥福をお祈りします虹
新潟市民映画館シネ・ウインドの劇場スタッフのかたに散歩するなら古町のほうへ行ってみてくださいと言われてブラブラ散歩していると今年1月に亡くなった水島新司先生の産み出したキャラクターがズラリと並んでいたカメラ >>[27]


そうか新潟は水島新司先生の出身地なんですねるんるん

>>[28]

新潟・市民映画館 シネ・ウインドの映画ポスターの掲示箇所に映画評論家の佐藤忠男さんの訃報記事が新聞

佐藤忠男さんも新潟出身だったのですね。

佐藤さんといえば僕も一度だけお会いしたことがあります。
2010年か2011年辺りだと思うのですが奈良国際フォーラムでアジア映画にフォーカスしたシンポジウムが開催されて、当時「ブンミおじさんの森」で注目されていたアピチャッポン・ウィーラセタクン監督やジャ・ジャンクー監督や河瀬直美監督らと共に佐藤さんもパネリストとして登壇されていたのです。
僕はといえば仕事の都合で少し遅れて入場。係の人に案内されて席についたのですいす

シンポジウムの休憩時間にトイレでアピチャッポン・ウィーラセタクン監督やジャ・ジャンクー監督に遭遇してテンション上がっていたら何と僕の隣の席が佐藤忠男さんの席だったようでその隣が奥さまでそれもまた驚きでした。
何故僕がその席に案内されたのかはよくわからなかったのですが佐藤さんが登壇されるのはわかっていたのでいくつか著作を持参していました複数本
そこにサインをいただいていろいろ映画の話をしました。
休憩が終わり佐藤忠男さんは再び舞台に上がりましたので奥さまとしばらく映画談義に花を咲かせました桜

佐藤忠男さんの本は自分でもいろいろ買い求めていたし図書館でも借りて読んでましたのでその人と話していることは何か不思議な感覚でした。

今さらながらですが
ご冥福をお祈りいたします虹

#佐藤忠男
#アピチャッポンウィーラセタクン #ジャジャンクー

#新潟市民映画館シネウインド
>>[33]

いろんな方との出会い、思い出があるのですね。
>>[34]
たまたまなのか不思議な感じですが。
アントニオ猪木が亡くなった泣き顔僕らの世代ではジャイアント馬場と同じく時代のヒーローだった。
そう僕らの子供時代はゴールデンタイムにプロレスのテレビ中継があったのだアンテナ

学校に行き昨夜の試合の再現としてプロレスごっこをする訳だけどこのプロレスごっこが大流行学校

普通にプロレスを見る日常がありその中心に馬場、猪木がいたのだ。
映画館にも「四角いジャングル」三部作など観に行ってたし📽

いつしか大人になるにつれプロレスを見なくなり、いやテレビ中継もなくなり見れなくなっていった・・・のほうが正しいかあせあせ(飛び散る汗)

プロレスに興味を持つきっかけとしては『タイガーマスク』があり「四角いジャングル」など僕らの世代にはどうやら梶原一騎氏の影響が少なからずあったのだな

プロレスを一生懸命見た最後の試合は猪木VSアリ戦かな。猪木もアリも好きだったのでテレビにかじりついたTVスパーク
その後もやってたら見るには見るけど自分の中の熱さが少しずつ放射されていった気がする。

とにもかくにもアントニオ猪木さんのご冥福をお祈りいたしますお願い虹

#アントニオ猪木 #四角いジャングル #梶原一騎

※ちなみに浜田省吾さんは尊敬する人物にカシアス・クレイ(のちのモハメド・アリ)を挙げている🥊

#モハメドアリ #カシアスクレイ #浜田省吾

【追悼大森一樹監督】

大森一樹監督の訃報はまず友人からのLINEでしたげっそり
本当に驚きました。

各ニュースやSNSにてその事実を知るにつけ大森監督との出会いを思い返してみる🤔

僕が中学生時代、すでに僕らも8ミリで映画を撮り始めていて、自主映画出身の大森監督のラジオを聞いていましたラジオ

時は過ぎ、ビデオからDVDに移行していく中、お店でバッタリお会いしたこともあったのです。何かいろいろ買い込んでましたDVDDVDDVD

さらに時は過ぎ、お蔵入りになりかけていた「悲しき天使」が映画祭で上映されて大森監督の登壇もあり上映後少しお話させていただきました。

それからシネ・ヌーヴォの景山さんとトークショーがあり出掛けていきました。あれは本町でそのあと打ち上げで一緒に飲んだのですが
酔ってくると景山さんと大森監督とが小競り合いを始めるんですよぴかぴか(新しい)ビールムード
ただ素面になるとすっかり忘れているようでしたが(笑)

それから何度か飲みに行かしていただきましたぴかぴか(新しい)ビールムード
相変わらず酔ってない時にお会いするといろいろ忘れているみたいでしたが(笑)

最近お目にかかってないなあと思いながらも
この春、大森監督の「オレンジロード急行」の35mmフィルム上映があり名古屋まで観に行ったのです電車ダッシュ(走り出す様)

ご冥福をお祈りいたします虹

#大森一樹 #オレンジロード急行
俳優・江原真二郎さん死去、85歳 妻は中原ひとみ「ホワイト&ホワイト」CMに家族4人で出演https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&id=7219202&from=home また昭和の名優が亡くなりました。ご冥福をお祈り申し上げます。
映画監督・中島貞夫さん死去 88歳、京都映画界の顔https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466569 「真田幸村の謀略」「序の舞」などで知られ、私は「日本暗殺秘録」が最も好きだった監督。88歳ということで、御長寿であったと言える。近年まで現役だった名物監督だけに惜しい。合掌。
>>[39]
中島貞夫監督は2000年代《興福寺で見る名画の夕べ》という野外イベントで毎年奈良まで来られていて4.5年続いたものですから顔を覚えてもらい京都映画祭などにお誘いいただきました🖐
何度もお会いして2度ほど一緒に飲んだこともありますぴかぴか(新しい)ビールムード

コロナ以降お会いする機会もなかったのですが訃報を聞いて寂しい思いでいっぱいです涙

ご冥福をお祈りいたします虹ぴかぴか(新しい)
>>[40]

中島監督は、2020年ころラピュタ阿佐ヶ谷でトークショーがあり、残念ながらお目にかかることができませんでした。劇場の内部にトークショーに来られたスター・監督らのサインが壁に書かれていますが、監督のサイン、柱に大きく大胆にされています。ちょっとその画像が見つからないので貼り付けられませんが、今度行った時に、全体をまた撮ってきます。
>>[26]
「乱」は日本における超大作でした城炎
ワダエミさん「乱」が諸問題でなかなかクランクインできなくて揺れ動いている時期にクランクインしてからでは間に合わないので衣裳デザインと制作をどんどん進めていたそうです着物映画がもし頓挫したら大変なことになっていたと後に語っていましたカラオケ
>>[41]
サインはお会いする度々もらったりしていたのでいくつかのパンフレットと「暴動島根刑務所」のDVDなど持っていますペン

シネ・ヌーヴォの壁のサインを添付しますクリップ
>>[43]

ラピュタ阿佐ヶ谷のサイン一覧を送ります。これ以外にも、違う場所にいろいろありますが、大きな全体のものと、中島監督周辺のモノです。
東陽一、村川透、澤田幸弘、内藤誠・・・

全体の方は、真ん中の大きい絵は誰か聞いた聞いたことないんですが、仲代達也、宝田明ほか、緑魔子、鰐淵晴子、高橋洋子、小川節子などサインがどんどん増えています。
寺田農さんも亡くなってしまいましたね泣き顔泣き顔泣き顔
「信虎」の現場を見学させてもらった時に少しお話させていただきました🖐
と、いうのも僕の友人の書いた脚本の低予算の映画に出ていただきましてそれが縁といいますか『わが町』という舞台を観に行ったんです。その時はあまり話せずにその「信虎」の現場で話せた次第です。
「肉弾」が好きだと伝えたら嬉しそうにされていたことを覚えていますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本映画 更新情報

日本映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング