ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お灸の研究小屋コミュの「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」の復刊へ署名のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様、ほとんど始めまして。現在名古屋でお灸を愛する者です。鍼灸では愛知県出身との説がある「医聖」永田(長田)徳本の号でもある、知足斎を名乗っています。
 
 鍼灸専門学校に入ると多くの教員、臨床家から「沢田流聞書 鍼灸真髄」はいい本だよ、と助言を受けることとなると思います。鍼灸の入門編として沢田流(澤田流)太極療法と触れる機会は多いでしょう。
 ですが、ちょっと疑問を持ちました。沢田流は有名でも絶版になった本が多いのです。代田文誌先生の書籍、視線で見た沢田健しか、現在は見る事が出来ないのです。現在、沢田流について書かれた本は代田先生の本を除けば市石 喜代治著「灸点治療法」くらい。

代田先生以外の沢田流本が読みたい、そのような欲求がうまれました。代田文誌から観た沢田健ではなく、他の人物から観た沢田健という視点を持ちたいと思いました。そのような感情を皆様持っていないでしょうか?

 過去には、沢田健の側近とも言うべき山田国弼という人物も書物を書いていました。「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」などです。

 幸い、「万能書店」というところで、オンデマンド版として過去の名著が復刊する事ができるようになりました。絶版になった本が再び陽の目を見るのです。今は経絡治療の本が多いでしょうか。

「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」も復刊できないだろうか?私は考えました。

 どういうことかというと、「万能書店」で復刊リクエストで多く得票を得た本は、版元と交渉をし、復刊する可能性が出てくるのです。もちろん、版元の都合がありますので、多くの得票を得たとしても、必ず復刊するとは限りません。

そこで、私が「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」を復刊リクエストにエントリーしました。

 そこで…
「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」が復刊したら読んでみたい、と賛同頂ける方はお手数ですが、「万能書店 復刊リクエスト」にエントリーした、「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」に投票をして頂きたいのです。

方法を説明します。

まず「万能書店」に入る。

リクエストの所を探す。

エントリーリストを見る。

「鍼灸」または「沢田流」で検索してみる。

「鍼灸ノートブック」「鍼灸沢田流」を探す

投票をする

http://www.d-pub.co.jp/(万能書店)

投票には、名前(ハンドルネーム可)メールアドレス、発言がいります。発言は一言コメントのような形です。

メールアドレスが要求されますが、これは責任ある投票を持ってほしいということでしょう。メールアドレス不記入ですと、乱発が予想されるからでしょう。(万能書店から何か送ってくるということは今のところ無いようです)

 お灸で伝説を残した沢田健、こちらのコミュでも相応しいのではないだろうかと考えました。
私のブログでも、同じことを書いています。よろしくご検討ください。

http://chisokusai.blog61.fc2.com/blog-entry-35.html

コメント(4)

3月23日現在、六票を得ました。投票していただいた方に感謝感謝です!!票があれば復刊するわけではありませんが、引き続き、復刊のお願いをしたいと思います。投票していただいた方、ありがとうございました。
投票しました。

これは是非読んでみたい本です。
1回オークションで落とそうとしましたが、
2万6000円まで上がったので、諦めたところです。
8月14日現在、二冊とも20票の大台を超えました。ジ・オ様ほか、投票していただいた皆様、ありがとうございます。沢田流文献是非復刊して欲しい。
気になる本ですね。近いうち、投票します。(^O^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お灸の研究小屋 更新情報

お灸の研究小屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング