ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピッカピッカの★1年生コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
保育園年長組・クラスで一番でかい女の子の母です。

初めての子どもなので、小学校も初めてです。

昨年のクリスマスに、義理の両親から、水色のランドセルをプレゼントしてもらいました。今は学習机をどうしようかと親子揃って検討中です。(結構高いですね冷や汗

入学式に着る服は、一度だけだともったいないので、保育園の卒園式(保育園は私服なので・・)でも着せたいなと思ってます。こちらは実の母がプレゼントしてくれるそうですが、売り場に一緒に行かないと、趣味の違ったものを買われてしまいそうで・・・・・。水色のランドセルに似合う服がいいかなあと思ってます。

よろしくお願い致しますウインク桜

コメント(17)

はじめまして。保育園の年長の娘を持つのりと言います。私も初めての子供なのでわからないことばかりです。いろいろと意見を教えて下さいね。よろしく御願致します。娘の保育園とこれから行く小学校は制服があるので少しほっとしていますが、来月初めにしか小学校の説明会がないので不安でいっぱいです涙
のりさん、はじめまして。さっそく仲間ができてと〜っても嬉しいですわーい(嬉しい顔)
娘の小学校も今月の最後に説明会があります。わたしは仕事をしているので、就学児検診は義理母に行ってもらいましたので、ほんとうに初めて門をくぐるといった状態でさらに不安です。

もっと不安なのが、いろんな準備です。家庭科大の苦手なので、「なにか作ってください」と言われないかとドキドキげっそり

あとは、娘は友だちを作るのが苦手なようで・・・・・勉強よりもそっちの人間関係の方が不安です。朝早く、夜遅い帰宅のせいでもあり、近所に1人も友だちがいないんです。同じ保育園から一緒に入学する子はあと3人だけで、4クラスあるらしいから、どうなることやら?当然母も友だちいません涙

不安だらけですが、とりあえず娘はわくわくしているようなので、前向きにいかなくちゃ。

たくさんお話しましょうね〜。
k-coさん、こちらこそよろしくお願いします。私も朝早くから仕事して帰りも遅いですバッド(下向き矢印)k-coさんに同じく裁縫は苦手なので袋物はたぶん買うことになると思いますあせあせ保育園のお友達と同じクラスになるといいですねグッド(上向き矢印)
そうしたらk-coさんも少し安心ですよねグッド(上向き矢印)k-coさんにも早く母友達が出来るといいですねわーい(嬉しい顔)
子供の行く小学校は保育園にも行っているお友達も結構いるので少し安心しています。
お互い初めて同士という事で仲良くしてくださいねわーい(嬉しい顔)
のりさんもワーキングママさんですね。心強いです!

今日は、娘がようやく補助無し自転車に乗れるようになりました。「乗れないと1年生になれないんだよ〜」と正月におどしてしまいました冷や汗でも昨日までは泣きべそでやってましたが、今日の笑顔は抜群でした。正直、運動音痴なので一生乗れないかと焦ってました・・・。

次は、まだできない鉄棒の前まわりをマスターしてほしいです!
良かったですねわーい(嬉しい顔)私の娘もまだ、恥ずかしながらまだ、乗れないんです。
娘も運動音痴なので心配ですバッド(下向き矢印)
よく転ぶし、怪我が多くてあせあせ擦り傷は絶えないですあせあせ
小学生になるのをきっかけにいろいろと出きるようになってほしいものですわーい(嬉しい顔)
働いてると、どうしても休日なんかも家事が精一杯ってところありますよね。それでも公園なんかで練習してる保育園のママなんかみると「えらいなあ」と人ごとのように見ていましたあせあせそれがいけなかったと気づいたのがようやく最近!

乗れるようになったものだから、保育園から帰った真っ暗な道路で「練習してもいい?」と自分から自転車をとってくるようになりました。乗り越えるとあとは楽みたいです。

その調子で「鉄棒前周り」にも挑戦しはじめたようで、昨日のお迎えのときも「ちょっとできるようになった」と見せてくれました。ほんとうにちょっとで、鉄棒に乗れるようにはなってましたが、まだこわくて回れないらしいです。頭を下に下げるのもできませんでしたげっそり焦らず、毎日点検いたします。ちかぢか報告できればいいのですが・・・・いつになることやらexclamation & question
いい報告待ってますわーい(嬉しい顔)私も一時、公園で練習していたのですが冬になり練習していませんでしたバッド(下向き矢印)
自転車一人で乗れるようにまた、頑張って教えてみますわーい(嬉しい顔)
すいすい乗れるようになりました。乗れたと思ったら早い早い!鉄棒熱は冷めちゃったみたいですわーい(嬉しい顔)まあ、今の季節、鉄棒は冷たいですもんね。

うちの子が「チャレンジやりたい」ってコマーシャルの影響で言ってます。しまじろうは結局やりませんでした。1年生になったら、始めようか、でも学校の勉強に新鮮味がなくなっても困るし・・・いま考え中です。

さてさて、学校説明会もいよいよ来週になりました。学習机も買ってあげたいし、入学式の服も買わなくちゃ。

公立に入れるのに、結構出費がかさみますね涙
自転車乗れるようになったら子供って早いものですねわーい(嬉しい顔)確かに鉄棒は寒いかもバッド(下向き矢印)春になってまた、練習して出きるようになったらいいですねグッド(上向き矢印)
私もこの前、就学通知書を小学校に届けに行きました。
健康診断と説明会は2月になってしかも別の日にあるので仕事を何回休むことになるやらバッド(下向き矢印)
週末に義母に机を買っていただきましたぴかぴか(新しい)ランドセルは私達が買いましたexclamation
子供は2つのプレゼントに大はしゃぎです。親の方もいよいよ小学生になるんだなと実感してきました。
仕事を休むのは大変ですね。就学時検診はどうしても休めず、義理の両親にわざわざ来ていただき、一緒に行ってもらいました。

だけど、子どもの事は自分で把握しておきたい。無念でした。

さて、わたくし、3人目を妊娠中で、5月に産まれるよていでした。産休は3月初旬からだったのですが、切迫早産になりまして、今週から自宅安静に切り替えています。安静4日目でようやく痛みもなくなり、昨日は家事もできました。

来週の「説明会」は歩いて3分ほどの学校なので、自分で行ってこようと思います。たくさん着て、ひざかけ持参ですあっかんべー

入学式が「入院のため欠席」なんてことにならないように、あと数ヶ月気をつけて参りますね。

机は私たちが今まで貯金してきた「お年玉貯金」から買うことになってます。でも値段もいろいろですね。のりさんはどんな机を買って頂いたのですか?できることなら本物の木でできたどっしりしたものがいいんですけど、高いんですよね。子どもはコマーシャルをみて、ニトリの「るんるん1,2,3,4,組み合わせ〜」という4万円弱のものがいいと言っております。これなら買ってあげられそうです。(だれかお下がりくれないかな〜)
K-coさん、体調本当に大丈夫ですか?無理なさらないようにして下さいね。寒いのでお腹も張りやすいですし。5月に元気な赤ちゃんが生まれることを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
机の件ですが、どこに買いに行こうということになりました。義母もCMをみてニトリに行ってみようと言ったので旦那に車(RV)で連れて行ってもらいました。
K-coさんが言う通りのものになりましたあせあせ子供がそれがいいといったので。本当に4万少しで買えましたよ。机のセットをまず決めて、後は椅子が差額によって変わります。どのタイプを選ぶかでお値段が違ってくるようです。一様、2月3日に持ってきて組み立ててくれるようです。決めてから10日くらい時間があったら出来るのでそれ以降の発送になると言われ、週末に持ってきてもらうことにしましたわーい(嬉しい顔)
体は、仕事してないと本当に楽です。ご心配おかけしてすみません。太らないように気をつけるのが目下の目標です。

やっぱりCMの影響力ってすごいですね。うちもCMが流れるたびに「この机ほしい!」ですものね。のりさんのお子さん、念願叶ってよかったですね。

おそらく12年は使うものだから、幼稚っぽくてもね。かといって、高級なものは、ちょっと・・・その分、家族旅行とかで思い出に投資したいタイプなので!

でも、納品まで結構時間がかかるものなんですね。組み立ててくれるのは助かります。

わたしも、こどものとき「自分の机」が届いた時のうれしかった気持をまだ覚えてます。長女だったので、弟たちがすごくうらやましがってました。

あっというまに「物置」と化してしまった私の机・・・・・あせあせ娘には「整理整頓」を初めにきちんと指導しておきます!
K-coさんの気持ちわかります。子供は引き出しの所がピンクになってるのがいいといいましたが皆で長い間使うから木の色にしようといって本当に無難なものにして椅子だけをピンクにしましたわーい(嬉しい顔)
私も旅行にお金をかけたいタイプですわーい(嬉しい顔)
私の実家も机はあるもののそのままになっていますあせあせ
ランドセルもあきがこないように最終的に子供もいいといっていたので赤になりましたぴかぴか(新しい)
こどもと一緒に売り場にいったら、うちも「プリキュアのがいい」とかなってしまいそう!こっちで選んで配達してもらったときにご対面っていうのもいいかもしれませんね。
ランドセルも決まったんですね。だんだんと、小学生モードになってきましたね。

うちも、このごろは休日はお昼寝なしで、小学生の練習してます。でも、保育園ではお昼寝してるので、今日なんて7時すぎにはけっこうへろへろで、8時半に布団で電気を消したら速攻でダウンしてました。

入学して1ヶ月くらいは、新しい環境で疲れますよね。8時前には寝てしまうでしょうね。でも、そんな姿も可愛いものです。
こんにちゎわーい(嬉しい顔)お仲間に入れてもらってもいいですか?
うちの長男も今年新1年生です。
学習机は弟の分も同じデザインで一緒に購入してしまいましたあせあせ
入学式は一般的なスーツはサイズアウトなので、上下ばらばらに購入。
あとはランドセルと文房具一式など購入予定です。

来週1日入学があり天気が良ければ晴れ通学路を確認のためにも歩いて行く予定。
北海道雪なので吹雪いていたら友達の車車(セダン)乗せてもらいますっあせあせ(飛び散る汗)
yumiさん初めまして!机、服は、わが家はまだまだです!
北海道の入学式だと、まだ雪の残る中での入学なのかしら?

川崎は、たいてい桜満開か、年によっては桜が散っています桜
一日入学、晴れるといいですね〜。
yumiさん、はじめまして。北海道は寒いのでしょうね。吹雪にならないこと祈ってます。
K-coさん、体調はいかがですか?
今日はめずらしく大阪も朝からずっと雪で、寒かったです涙
今週は忙しくてばたばたしてましたふらふら
日曜日に机が届きました。子供も大喜びですわーい(嬉しい顔)
火曜日は内科検診と歯科検診があり、初めて小学校に足を踏み入れた娘はわくわくドキドキだったようでキョロキョロしてましたわーい(嬉しい顔)
木曜日は私だけ小学校の説明会を聞きに行きましたが新一年生の人数を聞きびっくりしましたふらふら今のままで転居の人がいなかったら186名で31人の6クラス予定とのことです。子供の数が減ってるという頭があったのでびっくりしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピッカピッカの★1年生 更新情報

ピッカピッカの★1年生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング