ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高津宮とんど祭と日本一の屋台達コミュの京の大屋台村☆2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまから手帖創刊25周年イベント


【出店予定店舗】
★京料理
祇園さ々木/菊乃井/木乃婦/修伯/美山荘
★中華
一之船入/台北城/竹香/マダム紅蘭
★イタリアン
イル ギオットーネ/カーサビアンカ/ストラーダ/タントタント
★フレンチ
ビストロ スポンタネ/祇園ブルジョン/ホテルグランヴィア京都/
ホテル日航プリンセス京都/ボルドー/ル ヴェソン ヴェール

※その他、キリンビール、宝酒造、マールブランシュ、
マルシェ・ジャポン・プロジェクトの出店決定

★メニューなどの情報は、あまから手帖ホームページの
「編集部ブログ」上でアップされていますので確認して下さい。
http://amakaratecho.jp/weblog/index.html

【日時】10月4日(日曜)10:30開場、11:00〜開宴 ※売切れ次第終了
【場所】京都市勧業館 みやこめっせ1F
【料金】入場無料(チケット購入制・一部自由売買)

※料理は各店とも、売切れ次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。
※各料理は、上記19店舗に関しては均一料金ですが、
 協力メーカー様など、出店ブースによっては異なる場合もありますのでご了承ください。
※お酒を召し上がる方は、乗用車での来場をご遠慮ください。
※出店のラインナップ、メニューは変更となる場合がございます。

■イベントに関する問合せ/クリエテ関西 06・6375・2361
(10:00〜18:00:土・日曜、祝日を除く)


詳しくはこちらへ
http://www.amakaratecho.jp/info/index.html

コメント(1)

さて、一品500円で京都の名だたる名店の味が楽しめるとあって
とんど祭りと同じ展開になることを想定して早めに会場入り・・・を狙うが
それらしいイベントを探していたら道に迷った(苦笑)

いや〜屋台村っていうから勝手に屋外を想像していたのですが
室内会場というのは予想外でしたね〜他のイベントに行ってしまうところでした
結果的には暑すぎる秋晴れの下で行列せずにすんだので助かりましたが


開場時間10:30直前に到着・・・いきなり長蛇の列!
800人ぐらいは並んでます・・・なんでも8時過ぎから待っていた方もおられたとか
結局、入場するまで90分かかりました(汗)

入場時に1枚500円のチケットを購入して料理と交換という方式でした。
追加購入ができないらしいので、まずは6枚購入!


まずはイル ギオットーネ(イタリアン)
「ツナとマッシュルームのトマトソースのタリオリーニ」
「鹿児島もち豚と水菜のリゾット」
ご存知予約のとれない超有名店!共に王道ですが、さすがの美味しさです。
リゾットは優しい味。タリオリーニは食べ応え十分!サービス満点です!

ル ヴェソン ヴェール(フレンチ)
「フォアグラとシャンピニヨンのオムレツ トランペット茸のソース」
目の前でフライパンで華麗に作ってくれます♪
予想外の大きさのオムレツはふわふわ!ソースが旨い!フォアグラもしっかり!

木乃婦(京料理)
「鯛の潮汁」
天然鯛も贅沢に!大根も優しい味。出汁もなみなみと・・・って入れすぎでこぼしそうです(苦笑)
「出汁入れすぎてすいません」と言われましたが、お代わりしたくなったぐらいです。
まぁ、絶句しました!洋食が続いたせいもあるかもしれませんが「日本人で良かった〜」

修伯(京料理)
「鱧、松茸、茗荷のごはん」
潮汁と一緒にいただいたのがこちら。ガスコンロではありますが、釜炊きです!
ちなみに京都の夏の味覚と思われがちの鱧ですが、実は秋のほうが脂が乗って旨いんだそう。
鱧の香ばしさ、松茸の香り、茗荷の食感!う〜ん、素晴らしい仕事です!!

カーサビアンカ(イタリアン)
「カーサビアンカ特製ラザーニア」
正直普通かな〜と思っていましたが、濃厚で旨い!
ボリュームも満点!


さらにチケットを2枚追加!


祇園ブルジョン(フレンチ)
「ブルジョン特製ブイヤベース」
世界三大スープですね〜魚介の旨味が濃厚で旨い!エビも惜しみなくホタテもごろり!

菊乃井(京料理)
「わらび餅」
他とは全然違う!美味しかったです。


心残りは菊乃井の「海老芋あられ粉揚げ菊花あんかけ」と
美山荘の「松茸としめじ、地鶏の米粉蒸し」 両方とも目の前で完売(涙)


逆にちょっと嬉しかったのが、修伯の愛らしいお嬢さん!
「味醂のアイスと抹茶パフェ」のトッピングで余ったらしい
紫芋のチップスと抹茶ケーキを配ってくれました。こういうのって嬉しいですよね。

あとイル・ギオットーネの笹島さん!あっという間にパスタもリゾットも売り切れたのに
厨房を離れず「何かソースを作ってるぞ?」と期待していたら、突然のパスタ復活!!
いや〜後から入場したお客さんたちも大喜びでした。
常連さんのカメラに応じるチャーミングさも含めて男前でした!


その他でもすべての店で店長が参加して非常に気合の入ったイベントでした。
イベント運営面では不慣れな点が散見しましたが、徐々に改善していく方向で
是非また来年もやってほしいですね!

とんど祭が年に一度の食道楽的豪遊だと思っていましたが
嬉しいことにどうやら年に二度になりそうです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高津宮とんど祭と日本一の屋台達 更新情報

高津宮とんど祭と日本一の屋台達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング