ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣癌を記録するコミュの平成24年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は、再発してから4年経過の年だ。
12月10日、再発手術から、丸々四年経つ。
再発までが短かったから、4年無事でいることが不思議で、感謝感謝だ。
この4年、いつか来る再〃発を「いつだ?」と身構えていた。が、無事に過ごしているうちに、どうも平和ボケがチラホラ。良いことであり、腑抜けなことだ。
初発からは6年が経ち、環境は変わった。 長女は嫁ぎ、初孫に恵まれた。
里帰り出産で、娘と孫の世話が出来たことは本当にありがたかった。子供が、子供をもつ時にそばにいられないのではないか?というのは当初、悲観したことだったのだから。
願いはかわらない。「孫にお小遣いをあげなくちゃ」「ランドセルを買わなくちゃ」
旦那様の仕事の関係で、遠くに住んでいるから会えないが、この時代はメールがあるから素晴らしい。
次は次女の番だが、いかないなら、いかなくても良い。

定期検診の時には、再発していた場合の抗がん剤のファーストラインとセカンドラインを考える。再〃発場所によっては、手術してもらわなくちゃ!
次回の検診では、1年以上ぶりにCTを撮る。

コメント(3)

>>[001]
名言いただきました!
「癌を患っているのは、あなたの中のほんの一部」

そのほんの一部を抱えたままでも、普通に暮らしちゃおうよ!という意気込みを含んでるし、たった一部に起こった問題に沈みこんでたまるか!という奮起も含んでいるし、色んな解釈が可能な良い言葉です!

最後の治療からは、3年8ヶ月。
まだ?なのか、もう?なのか。
あのとき、手術を希望した私がとった行動は、主治医を傷つけたかもしれない。
治療方針は色々だから、間違ってなくても受けたいかどうかは別だった。何が正解かは、いつだってわからない。
生きることは、選択すること。健康だろうが、病気だろうが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣癌を記録する 更新情報

卵巣癌を記録するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング