ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BATTLE TALK RADIO アクセスコミュの20061123厚生労働省が導入を検討している「ホワイトカラーエグゼンプション」でバトル。一定年収以上のサラリーマンは残業代なし。ただし、労働時間は仕事にあわせて自由。というこの制度に賛成?反対?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<TBSラジオ「アクセス」本日のテーマ>

今日のトークパーソナリティは、
ジャーナリストの井上トシユキ、ナビゲーターは渡辺真理、
ゲストは、人事コンサルタントの城繁幸さんです。

さて、午後10時40分頃から始まる「バトルトーク」のコーナー、
今日のテーマは
『厚労省が導入を検討している「ホワイトカラー・エグゼンプション」。
 「一定年収以上のサラリーマンは残業代なし、ただし、
  労働時間は仕事に合わせて自由」というこの制度に賛成?反対?』
です。

厚生労働省は、労働時間の見直しなどを審議していますが、
焦点となっているのが「ホワイトカラー・エグゼンプション」という制度。
この制度は、アメリカで導入されている制度ですが、
「時間」によって賃金を払うのではなく、
「成果」に応じて賃金が支払われるというもの。
厚生労働省の審議会では「自由度の高い働き方にふさわしい制度」
という名称に訳しています。

現在の日本の給与体系は、成果主義や年俸制など、様々ですが、主に「時間」を基準に給与が支払われています。
それを、早く仕事が終わるなどの能力に合わせ給与が払われる、という制度にしようと、話し合われているのです。

現在の労働基準法では、
1日8時間・週40時間の法定労働時間を超えて働いた場合、
残業代として賃金が支払われることになっていますが、
厚労省の審議会では、
「一定以上の年収があるサラリーマン」を対象に、
労働時間規制の対象から外すことを考えています。
つまり、一定の年収がある人は、今でいう「部長さん」とかみたいに、残業代がもらえないかわりに、労働時間は自由になる、ということです。
経団連は、「ホワイトカラーの働き方は裁量性が強く、
労働時間の長さと成果が比例しない」と、制度導入に積極的で、「一定の年収」については、400万円以上としています。
一方、労働者側の連合は、
「8時間を超えて働いても割増賃金を払わない制度」と反対していて、経済同友会も、「仕事の中身や量、それにスケジュールまで自分の裁量をもっているサラリーマンは多くはない」と指摘しています。

厚生労働省は、来年の通常国会に関連法案を提出する考えです。

さて、皆さんはどのようにお考えになりますか?
この、時間ではなく本人の裁量を中心に考えるという制度の導入に、賛成ですか?反対ですか?
時間を中心とした今の制度のままでいいのか?
それとも、アメリカのような「裁量中心」とした制度が良いのか?
皆さんの実体験や自分に置き換えてみて、
身近なところから考えて、具体的にお答え下さい。

もう少し、詳しく説明しますと、
厚生労働省が出している素案によりますと
「労働時間では成果を適切に評価できない業務に従事」
「業務上の重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある」
「年収が相当程度高い」などといったことを条件としていて、
年収については、先ほどのように経団連は「400万円以上」と提案。
労使間での議論が続いています。

また、長時間の労働にならないようにするため、
休日などを確保するように、との表現も素案に盛り込んでいます。

ちなみに、民間シンクタンク「労働運動総合研究所」のまとめによると、年収400万円以上のサラリーマンが、
この制度の導入で、「労働時間規制」の対象から外されることになると、管理職を除く対象者は、約1013万人で、
1人、年間114万円の残業代を受け取れなくなるということです。
厚労省の毎月の勤労統計による1人の平均年間残業時間は156時間。
で、これに不払いの残業時間が年240時間あると推定されていて、これを合計すると396時間になります。
そこで、対象者の時給に換算していくと、
総額11兆6千億円で、1人年間114万円になるということです。

厚生労働省の素案では、
「休日を2日以上」とすることを企業に義務づけていて、
それに違反した場合には、改善命令や罰則を科すとしていますが、果たして、皆さんはどのようにお考えになりますか?

「時間」を中心に考えている現在のシステムから、
「成果」を中心とした考え方にシフトすることに、賛成ですか?
皆さんの率直なご意見、経験談をどんどんお寄せ下さい。

本日はゲストに、人事コンサルタントの城繁幸さんをお迎えします。
このシステムによって自分がどうなるのか?など、
質問などもお寄せ下さい。

本日のバトルトークのテーマは、
『厚労省が導入を検討している「ホワイトカラー・エグゼンプション」。
 「一定年収以上のサラリーマンは残業代なし、ただし、
 労働時間は仕事に合わせて自由」というこの制度に賛成?反対?」』
です。

・・・ どんどんアクセスお待ちしております!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BATTLE TALK RADIO アクセス 更新情報

BATTLE TALK RADIO アクセスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。