ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水曜どうでしょう 茨城藩士コミュの藤村・嬉野 本日の日記(日記本)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ささ、いよいよ明日15日金曜日から「水曜どうでしょう本日の日記」(通称日記本)の予約が開始!でございます。

全国のローソン店頭ロッピー端末さんに打ち込みます商品番『057711』

長年ホームページに書き綴られては消えていった日記の数々、それが今再び本となってよみがえるわけでございます。

今回はその第一巻ということで、2002年7月ベトナム縦断のロケに出発するところから始まり、10月の番組最終回を経て、翌2003年3月のDVD第一弾発売までの波乱万丈期の日記を収録したものであります。

こちらの本。表紙はいたってシンプル。そのかわりにシールが何枚かついておりまして、「自分でペタペタ好きな場所に貼って」「各自勝手に日記本の表紙を作る」という仕掛けになっております。

この本自体、紆余曲折の末、「あまり余計な脚色はせず」「シンプルに日々の日記を並べ」「何を読み取るかはひとそれぞれ」「こちらから押し付けるものではない」「なぜならホームページは、皆さんも作り手のひとりであったのだから」という趣旨に落ち着いたからであります。だから表紙も、最後は皆さんの手で作っていただきたいと。

明日からいよいよ予約開始。製本数量の予測がつきません。早めに予約していただければ助かります。(公式HP 藤村Dより)

「さぁ茨城藩士の皆様、ご予約はお早めにどうぞ!!」

コメント(12)

トピック言い出しっぺなので…。

6月15日に予約してまいりました。
ロッピの上にもデカデカと広告が飾られておりました。

名指しで…

「副管理人さん、予約したのかい?してないのかい?どっちだい?」
ん?


したよ。
当日、夜勤明けで(笑)。
ひゃひゃひゃ。
「私も迷いました。」

ただ、気が付けば毎日日記をチェックしている自分がいます。

ともすれば1日で更新されてしまい、見逃したことも…。

で、病気ですねもはや、無意識に予約しちゃいました。

(まぁ、借りるのもまた良しじゃないですか?)
面白かったらまたゆっくり買えるグッズでしょうねコレは。
僕の場合、HPの見始めが遅かったが故、ですねぇ。
見忘れたら消えちゃう、ってのも、購買欲を駆り立てる一因です。

「写真集」の時みたいな、「後で手に入るかどうかわからん」みたいなノリもあったかも。
予約してないんだよなぁ…映像はすぐに手を出すんだけど、本を読むのはどーも苦手らしい。読めばハマるのはわかってるんだけどね、とっかかりが面倒に感じてしまう。
日記本の第1弾の発売日が再来週にせまりましたね。

今回は全国の紀伊国屋書店さんでも取り扱いが決定とのことです。
「迷った方は一度店頭で手にして見るの良しですね。」

目印は日本てぬぐいをイメージしたしぶい装丁だそうですよ。
カウントダウンに入りました。

あと10時間で日記本のお渡し(&販売)ですね。

「明日は電車での移動の為、本日零時に受け取ってきます!。」
無事、お渡し時間直後に受け取ってまいりました。

そして、読みました。

感動あり、当然笑いあり。

時間軸こそ違いますが、読んでいる時にはリアルタイムでHPを
閲覧している気分に浸れます。

読んだあとには(どうでしょうに対する)大きな変化が起きると思いますよ。
どうでしょうって「なんか凄ぇな!?」って。


時間と多少のお金に余裕のある方には大変お勧めの日記本だと思います。

秋の夜長(台風で外にでれない方にも)にいかがでしょうか。
 昨晩ゲットしました。

 まだ読んでませんけど……(苦笑)
台風で外に出られないので、取りに行けません…。
当日に至っては、まんまと忘れてました。

こりゃ、土曜だね。
ビッケ氏の味覚は信じないけど、面白いものに関することは信用できるかも・・・ということで、紀伊國屋行ったついでに買うことにしましたうれしい顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水曜どうでしょう 茨城藩士 更新情報

水曜どうでしょう 茨城藩士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング