ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

げんこつ屋コミュの店舗情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページを探してみたのですが見つからなかったので、もしよければ「ここにあったよ」などの情報くださいませ。

私が知っているところは、

○新高円寺近辺
○新宿の歌舞伎町
○横浜駅のポルタ
○桜木町のランドマークタワー

あたりです。

コメント(34)

はじめまして。阿佐ヶ谷在住の乙女です。
阿佐ヶ谷には現在二軒のげんこつ屋があります。

○阿佐ヶ谷の北口アーケードのはずれ
○阿佐ヶ谷南口パール商店街の入り口

ともに、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩1分ですよ。
なるほど、新宿から近いところには結構あるんですねぇ。
ありがとうございます。
こんなトピックがあったとは。
乙女さんの足あとから飛んできました。

偶然、今日の昼西新宿の小滝橋通り沿いで、食べてきました。

他に私が行ったことあるのは、
○下北沢
○水道橋(白山通りを神保町方面に少し歩いたところ)
○渋谷のプライム

下北沢では、食い逃げの現場を目撃しました。

行ったことありませんが、お台場にもあったような・・。

メニューに支店情報書いてあったような気がします。次行ったら見てきます。
こっそり仲間入りしました。よろしくです。
都営浅草線、三田駅A3出口にもあります。
会社帰りによく行きました。
げんこつ屋はうまいのですー
よろしくっす。
ほうほう三田ですか。近くに行ったら探してみますね〜
最近気がついたんですが、刑事モノ風の消臭剤のTVCMの背景で、一瞬だけげんこつ屋が見えたような。

高円寺??
はじめて食べたのは15年以上前と思われます。
まだ小学生だったし。
通った店は新高円寺店でした。
ってか当時は高円寺しかなかったような気もしてきた。
当時は600円くらいでした。
白ゴマのトッピングもありましたが誰か覚えてませんか?
ミキサータイプの奴でボタン押すと自動でゴマが擦れる
優れものでした。なんかチマキみたいのもありました。
私がラーメンにはまった店がげんこつでした。
ラーメンブームの先駆けだったような気もしますが
気のせいかな…。

ところで昔新宿伊勢丹の隣にもありましたよね?
ありましたありました。歌舞伎町にもあったので「随分近いところに出すんだなぁ」って思った記憶が。

白ゴマのトッピングはよく解りませんが、最近は細めんが無くなってしまってちょっと悲しいです。(僕は7,8年前だったかな?)
梅本フェローさん>歌舞伎町にもありましたね!流石に思い出せませんでしたが、映画を見る前の腹ごしらえで何回か行きました。マックの近くですよね?ところでげんこつって未だ持ち帰りのゴマダレつけ麺ってあるんですかね?あ〜この時間妙に食べたくなるんだよなぁ…。
はじめまして。

既に記載してありますが、自分は横浜のポルタ店によく行きます。

ちなみに、ポルタには、あの「一風堂」もあります。休日などは、その行列を横目に、「あんなに並ばなくても、こっちで美味しいラーメンが食べられるのに…。」と思いつつ、げんこつ屋で豪快塩ラーメンを食べてます。
僕は横浜ポルタで豪快塩か香油ってパターンですね〜
高円寺の時はまだ「香油らーめん」というのは無くて、「入れます?」「入れてください」みたいな感じでした。
ごまだれつけ麺は知ってますが、持ち帰れるってのは初耳かもなぁ…

ところでなんでげんこつ屋ってオフィシャルないんでしょうねぇ。お店一覧とか出しといてくれると便利なのに。なんかこだわりがあるのか??w
はじめまして。
ヨコハマのみなとみらいのランドマークの1Fの
げんこつに行かせてもらってます。

そろそろ坦々の季節ですね。
辛いけど食べたい。
昔、ラーメン博物館にもありましたよね。

正直、当時の店舗のなかで一番おいしかったなぁ・・・。
はじめまして^^
早速ですが店舗紹介しますッ!!
新高円寺店・阿佐ヶ谷北口店・阿佐ヶ谷南口店・西新宿店・三田店・お台場店・横浜ポルタ店・芝大門店・横浜ランドマーク店・下北沢店・新橋店・品川シーサイド店・カレッタ汐留店・東京ドームシティ店・田町店
です★
もしかしたら潰れてしまっている店舗があるかもしれないですがこれで全部だと思います♪
学生時代丸4年間、ラーメン博物館のげんこつ屋でバイトしてました!生まれて初めて食った塩らーめんが、豪快塩ラーメン!まじ旨かった。個人的には春のつけめんも大好きです。本社が阿佐ケ谷にある関係か、阿佐ケ谷、高円寺地区に多く点在。ちなみに伊勢丹横にあったお店は、新宿本店という店名でした。が、何故か撤退。最近やたらと山手線港南地区に大量出店中!味はセントラルキッチンで工場直送の材料をちょっと加工するだけなので各店均一で、どのお店いっても、期待の味が楽しめます。
三田駅前店が改装のため休業しています。
終了予定の記載もありません・・・・・

閉店だけは勘弁してくださいね。
ネットでもちらほら噂になっていますが、ひょっとしたら……。

西新宿、下北沢、東京ドームラクーア、お台場アクアシティ、新高円寺はいずれも閉店か休業中です。三田も休業なんですか……。
某調査会社のサイトでもそれっぽいことが書かれています。

どこかやってるお店はあるのでしょうか。
先程、芝大門店のクローズを確認しました。

噂ではなく事実の可能性が高いかもしれません。
(株)げんこつ屋〜事業停止、弁護士一任
http://www.tokyo-keizai.co.jp/tosan/17.html

無念です・・・。
新宿伊勢丹横がなくなったと思ったら…
全店か…
う〜 残念!
西新宿店の跡地は「久留米ラーメン」の店になってましたね。
だんだん人々の記憶から「げんこつ屋」の記憶が薄れてゆくんだろうなぁ・・・がく〜(落胆した顔)
あの、もう全店なくなってしまったんでしょうか……
かなり食べたいのですが…
2011年4月20日から新横浜ラーメン博物館に二代目げんこつ屋として開店したので行ってきました(^^)/
変わらぬ美味しさで泣きそうになりました…
やったあおああああ!いまから行きますね!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

げんこつ屋 更新情報

げんこつ屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング