ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サックス Saxophneコミュの顎関節症に悩んでる方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわm(__)m
私は地元の一般団体でアルトサックスを吹いています。
去年暮れから右のあごの関節に違和感が出て、口を開けると雑音が入ったり、うまく開けれなかったりすることがあります。最近は耳がこもる感じも出てきました。仕事が落ち着いたら病院に行こうと思っています。
そういった症状が出てきた方いらっしゃいますか?やはりサックスを吹くことにも原因や影響があるのでしょうか(;_;)

コメント(10)

私、顎関節症です冷や汗
サックス吹くときは、どうしても噛み締めしてしまうのでなりやすいようですね。。
私はもぅ完治しないと言われましたが、たいていの場合は治るそぅですよ手(パー)
自分も顎関節症です。

一時期痛くて病院に行っていたのですが、いつの間にか痛みはなくなっていました。
しかし、今でも大きく口を開けると「カクッ」と顎がずれるのがわかります。

後、長時間吹いてるとたまに痛くなります。
やはり弱ってるんだと。。。


完治を目指すなら早めに良い病院に行った方がいいですね。
歯医者でマウスピースを作るといいと聞いたことがあります。
私もです手(パー)
一回なったら治らないと言われました。全体の歪みが原因なので治療しても根本を改善しなければ完治はしないそうです。
酷くなる前はマウスピース付けるぐらいしか対処出来ないですよねあせあせ(飛び散る汗)
何年も前ですが、愕関節症になりました。

口腔外科に3カ月通って、治療を受け、治ったので
それからも吹き続けていますが
もう今はなんともないです。
完治しましたよ。

当時の症状は、最初ちょっと口が開きにくいなぁ・・・くらいだったのが
ひどくなったら、口をあけると大きな音が鳴り、
あくびなんか痛くてとうていできず。

とにかく口を開けるのが痛かったです。

通院後、歯形に合わせてマウスピースを作ってもらい
それをはめて、治しましたよ。
早めに診察を受けることをお勧めします。
管楽器奏者は顎関節症に悩んでいる方多いみたいです。

オーボエのコミュからの「親方はに丸」さんのコピペです。

「歯科と口腔外科はどう違いますか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422309169

「顎関節症治療の名医・有名歯科医リスト(全国)」
http://dental-navi.info/temporomandibular-dr.htm

ちなみに、ホルンやラッパを吹く歯科医で、楽器を吹く観点から治療や歯列矯正をしてくれる歯医者さんがいらっしゃいます。オーボエを吹く方は知りませんが・・・・・。

通常歯科医は「機能に問題がなく、見栄えが良ければ良し」なので(当たり前ですが(苦笑))、楽器を吹くことに支障がでるかどうかは考慮してくれません。
顎関節症の治療については分からないのですが、同じ楽器を演奏する医者になら良いアドバイスが頂けるのではないでしょうか。

*すいません。一部間違いがあり一旦削除させて頂きました。
みなさんありがとうございますm(__)m
楽器吹いてるとなりやすいんですね!同じ症状の人がたくさんいて驚きました。みなさんの体験談、非常に為になります。
痛みはないのですが、歪みで噛み合わせが合わなくなってきている感じがします。一度口腔外科で診てもらうことにします(^^)
楽器を続けられるようで安心しました。ありがとうございますチャペル

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サックス Saxophne 更新情報

サックス Saxophneのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。