ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

shu-matu-thi-nk???コミュのshu-matu-thi-nk???(2/16)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★1(17日も)、京都コンテンポラリーダンス・ラボ13 コーチングプロジェクト @京都芸術センター 

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/meirin-a/dance/dance_kcdl13_cp.html


新人ダンサー・振付家の育成プログラム「コーチングプロジェクト」。
Coaching 1では、オーディションを通過した7名が、約4ヶ月にわたるワークショップとクリエイションを経て、じゅんじゅんのもとで創作した作品を上演します。
Coaching 2では、j.a.m. Dance Theatreの相原マユコが、Coaching Project出身の若手ダンサーたちと共同製作した作品を上演します。

公演概要
■日時
2008年2月16日(土) 14:00/19:00  17日(日)14:00
*受付・開場は開演の30分前
*2作品同時上演です

■会場
フリースペース
※未就学児童の入場不可
■前売料金
1,500円
■当日料金
1,800円
■チケット取扱
京都芸術センター 窓口(10:00-20:00)
予約はこちら≫≫
チケットぴあ  TEL:0570-02-9999 / 0570-02-9966 (Pコード 381-737)

■Coaching Project 1
じゅんじゅん 演出・振付 『ZOETROPE』

振付アシスタント:森川弘和
出演:アミジロウ 市川まや 太田浩輔 木村麻耶 中田裕美子 久井麻世 別府ちひろ 

アニメのことをよく動く絵、と言うが、絵は動いてなんかいないのだ。見る人が錯覚するのだ。僕らはいったい何を見ているのだろう。果たして世界はホントに動いているのか?静止画の連続だとしたら。その静止画をそっとすり替えてみよう。ほら、普段よく「あれ、今ここにおいたのに」とか「ボールペンと思ったら赤鉛筆だった」とかあるでしょ?
あれ、誰かが絵をすり替えてるんだよ。
■Coaching Project 2
相原マユコ 演出・振付 『ソウルメイト』

出演:今田葉子( j.a.m.Dance Theatre ) 太田翔子 高室久志 夏目美和子(schatzkammer ) 日置 あつし(うさぎ印) 

皮一枚のその下に
ふつふつと沸いた 
フツフツと沸いた

灰汁にまみれて
気を失ってしまうまでの ほんの

一瞬。
■関連企画
◆公開リハーサル◆ (申込不要・無料)
2008年1月27日(日)14:00〜15:30
集合:京都芸術センター フリースペース前
本番を目前に、2作品の稽古場をツアー形式でめぐります。作品の制作過程や稽古をご覧ください。アーティストによる作品紹介もあり。


◆アフタートーク◆ (申込不要・無料)
2008年2月17日(日)公演終了後 フリースペースにて
ゲスト:宮崎麻子(北九州芸術劇場ダンスラボ担当)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★2(17日も)、KAVCチャレンジシアター’07-‘08ジョイント公演
3 pieces @神戸アートビレッジセンター〈KAVCホール〉

http://kavc.or.jp/play/challenge07_08/event.html

・ぷう吉ショー製作委員会「ぷう吉人形劇vol.10 ハッケヨイ残った」

作・演出・構成・振付:ぷう吉
スタッフ:石井正幾(遊気舎) 石井たゑ子 桜井トモイキ やもちん(ボニーレコード)
出演&演奏:ぷう吉 池永ゆうこ アサダワタル 米子匡司 他


・半熟目玉盲点観光ガイド「ためいけ」

演出:川崎 歩
音楽:OORUTAICHI&いたずラっコ
衣装:くげゆか
振付・出演:奥平淳一 川崎 歩 KENトーク 吉田実納

・BISCO「読17〜ザ・ビスコテン」

演出・振付:小夜里
出演:戎 敦子 諏訪百合子 てらにしめぐみ ノブタアイコ 松本 芽紅見 村上 恵理
衣装:YAHIMEE


2月16日(土)18:00
2月17日(日)13:00/ /17:00
一般    前売1,800円 当日2,000円
小学生以下 前売・当日共1,000円(KAVCのみ取扱)

[関連企画] 2/17(sun)15:30

「音を出す人びと」
コーディネート:貝つぶ
主に即興のセッションから「FUTA9082」「とうめいロボとしっぽののこり」といったバンドで活動するおもちゃ演奏家。のこぎりやギター、その他もろもろの適当な演奏をする。
http://kaitubu.exblog.jp

出演:貝つぶと拾った貝がら楽団、アキビンオオケストラ
おもちゃ演奏家「貝つぶ」が、仲間達に“海”をテーマにリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の小さくてゆるい楽器で即興もしくは半即興的にアンサンブルらしきことを強制もしくは半強制的にゆるく演奏させる〈貝つぶと拾った貝がら楽団〉。空き瓶の「ボーーー」という素朴な音の重なり合う〈アキビンオオケストラ〉。奏でる楽器は本当に“空ビンだけ”という、構築された部分と即興的な部分のバランスが絶妙。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★3(!!注意!!あっ、これ17日でした)、

岩下徹“ダンス”×梅津和時“サックス”即興セッション @ラブリーホール
http://www.lovelyhall.com/

公演日 /
2008年2月17日(日)
 
会場 /
大ホール舞台上
 
開演 /
15:00(開場/14:30)※アフタートークあり

料金 /
<一般>前売1,500円 当日1,800円 (全席自由席.税込)
<学生及び障がい者>500円(全席自由席・税込)
※限定150名
L・カード会員料金/<一般>1,300円 <学生及び障がい者>500円

☆すばるホールでのダンス公演【1/26(土)出演/セレノグラフィカ】とのセット券(2,500円)あり。

※3歳からチケット(500円)が必要です。

共催/(財)地域創造

助成/(財)全国市町村振興協会


【岩下徹プロフィール】

1957年生まれ。山海塾舞踏手。ソロ活動では、交感(コミュニケーション)としての即興ダンスの可能性を追求。1988年より滋賀県湖南病院(精神科)で医療スタッフと共にダンスセラピーの試みを継続実施中。日本ダンスセラピー協会副会長。


<岩下徹ホームページ http://www.iwashitatoru.com/news.html >
【梅津和時プロフィール】

70年代、NYロフトシーンでの活躍を経て帰国後、生活向上委員会、D.U.B.(ドクトル梅津バンド)の先鋭的な活動で日本ジャズ界を賑わせる。同時にRCサクセションでは日本におけるROCKサックスの分野を開拓するなど、現在にいたるまで常に先導的な役割を果たしてきた。その多彩な演奏スタイル,縦横無尽な共演ぶりは、海外でも「管楽器を自在に操る、希有なインプロヴァイザー」と高い評価を得ている。また映画音楽監督および出演、エッセイ、ラジオ番組DJ、CMのナレーションなど幅広く活躍中。
site u-shi http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★4、後藤雪絵/良元優作/田渕徹 @Partisan
http://folk-partisan.hp.infoseek.co.jp/schedule.01.html

後藤雪絵
良元優作
田渕徹
20:00
大阪・西心斎橋 Partisan
チャージ 投げ銭(ドリンク別)

大阪市中央区西心斎橋2−9−5
日宝三ッ寺会館 地下1階


最寄駅 大阪市営地下鉄 御堂筋線『心斎橋』下車 南へ徒歩5〜6分

営業時間  19:30〜0:00
定休日    毎週木曜日&第二土曜日
TEL:06−6213−6647

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★5、 “RETURN OF THE SUPER DJQS”  @SAOMAI 金星

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27829227&comm_id=28511

“RETURN OF THE SUPER DJQS”

出煙者

GUEST DJ///////////////////////////////////////
 DJ QUIETSTORM (中目黒薬局 <<首府東京)
 MENTOL NOMAD (Word Sound <<米国NY)

DJ//////////////////////////////////////////////
 AT PHONO 1 GRAPH (HAYATO+OHKI <<狼煙)
 TAKU-ONE
 SHINKE
    ....and more

LIVE////////////////////////////////////////////
 EARMADDER (SUPPON rec.)
 TAQUILACCI (SUPPON rec.)
 ラプタ (SUPPON rec.)
 HIROFUMI (SOUL EATER)
 DJ ARCHITECT
 LOVEBEACH

@SAOMAI 金星
info tel: 06-6649-4007
ADDRESS: 大阪市浪速区難波中2−11−1 なんばピア6025
www.club-saomai.com/

WITH FLYER ¥2,000-(with 1drink), DOOR ¥2,500- (with 1drink)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★6(17日朝ですよ〜)、gift(N) presents [abend osaka tour 2008] AFTER PARTY
 @PANORAMA

土曜の晩踊り足りなかった人必見!
日曜日はいける所まで皆でいきましょう!

ゲストは土曜の晩に引き続き極悪テクノパーティfrom東京『abend』のLyoma[abend]、Jinno[abend・Enable Recordings]です。

テクノの本場ドイツの空気を皆で体感しましょう!!

///////////////////////////////////////////////////

gift(N) presents [abend osaka tour 2008] AFTER PARTY
2008年02月17日(日)
開催場所 PANORAMA(http://www.panorama-jp.com/)

Start : AM06:00-
Door : Free

DJs
・Lyoma[abend]
http://www.myspace.com/abendklang
・Jinno[abend・Enable Recordings]
http://www.myspace.com/jinnoinmyspace
・Kunio Asai[Brilliant*]
http://www.myspace.com/brilliantosaka
・PCO[gift(N)]
http://www.myspace.com/giftn
・Ryuji/BReEL
http://www.myspace.com/breelbox
・famicom
・Eiji

and more...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★7、神戸大コミュニティーコンサート vol.9 ワークショップ編 「コミュニティーインプロヴィゼーション」 @神戸大学発達科学部音楽棟C111

http://web.cla.kobe-u.ac.jp/artmg/?コミュニティーコンサート%2F20080216

神戸大学ライブハウス計画第一弾!!
即興演奏はどんなに楽器の演奏がうまくても下手でも
実はそれほど違いはありません。
音楽をする行為はすべての人に平等です。
コミュニティーインプロヴィゼーションは
そういう平等で自由な音楽の場をどうやって作るかを課題としています。
みなさんのご参加をお待ちしています。
(楽器は神戸大学にもあります。)

日時:2月16日(土)14時から16時まで
申込方法:2月15日(金)までに、電話かメールでお申し込み下さい。
場所:神戸大学発達科学部音楽棟C111
(阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅より
神戸市バス36系統鶴甲団地行、「神大発達科学部前」下車)

ファシリテーター:若尾裕
神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授
専門は音楽療法学と即興演奏。ときどきライブハウスなどで演奏。
著書に「奏でることの力」(春秋社)、「音楽療法を考える」(音楽之友社)など。

【問い合わせ・申し込み先】
神戸大学大学院国際文化学研究科 異文化研究交流センター
住所:〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1‐2‐1
TEL:078-803-7650(平日13時?17時)
メール:irecgp1921@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★8、2008年2月の土星の会 @アバンギルド

宣伝:久しぶりに参加した子連れ伴戸千雅子(花嵐)です。http://baab.cocolog-nifty.com/blog/一応、1週間続いた初ブログです。
?
2008年2月の土星の会
日時:2月16日(土曜日) 12:30から準備、13:00開始
場所:アバンギルド
www.urbanguild.net 電話075-212-1125  京都市中京区木屋町三 条下ルニュー京都ビル3F
アクセス: 京阪三条から西へ進み木屋町通りを南に約150M(「酒仙」という居酒屋の南隣のビル)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★9、☆第3回 鬼ごっこ☆ @梅小路公園 大宮入口

http://mixi.jp/view_event.pl?id=25764595&comm_id=1874249

☆鬼ごっこイベント詳細☆


・日時 2月16日(土) 13:00〜16:30

・集合場所 梅小路公園 大宮入口(京都駅から歩くと15分〜20分)

・場所分からない・一緒に公園へ来られる方…
 12:30 京都駅グランヴィア手前階段付近集合→現地移動
 一緒に向かう方は事前に必ず連絡ください宜しくお願いします




  ☆打ち上げ兼2次会☆

 ・日時 イベント同日 
17:30〜20:00(予定)17:15〜25分まで店の前に☆ます☆が立ってます。「鬼ごっこ打ち上げ」って書いた紙持ってます。
・場所 QOO(クー)河原町四条
 http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000677517.html

  住所 京都府京都市中京区東木屋町通四条上ル鍋屋町215 4・5F
 電話 075-221-2551
 
1 
 お問合せ時間 15:00〜24:00

 四条河原町OPA前の道はさんで正面にあるサーティワン(アイスクリーム店)のすぐ横の小道をまっすぐ歩き、どんつき。

 ☆分からない方は事前にメッセください。集合30分前に阪急四条河原町駅か京阪四条駅から現地へ案内します☆

 ・内容 第3回祝賀会 
  飲み+@で何か考え中☆ビンゴやイベント
    飲み会からの参加もどーぞ


 ・2600円〜3000円(コース料理+飲み放+イベント企画費) 


  レッツ鬼ごっこ☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★10、梅田哲也 ライブ 『ふたつきひとつ、みのおでみっつ』 @箕面 橋本亭

http://mixi.jp/view_event.pl?id=26784101&comm_id=13324

大阪は箕面。
山のふもとの川の上
築100年の元旅館「橋本亭」にて、梅田哲也氏のライブがあります。


梅田哲也 ライブ
『ふたつきひとつ、みのおでみっつ』

日時:2月16日(土)18:30から
場所:箕面 橋本亭(072-721-3221 / http://www.m-waiwai.com/hashimototei/
料金:1500円+ワンドリンク(プチオマケ付)

出演:梅田 哲也 http://www.siranami.com/
オープニング:FUTA9082 http://futa9082.exblog.jp/
DJ:DJごはん http://neconemuru.com/

ご予約・お問い合わせはoto1111@hotmail.comまでメールにて、もしくはmixiのメッセージでお願いします。
(小さな会場のため、お早めにご予約くださいませ)

なお会場付近は散歩に適した環境となっております。

□当日お勧めコース□
阪急箕面駅→滝道をあがっていき→昆虫館で観察→瀧安寺でお参り→箕面大瀧を鑑賞→橋本亭へ  (所要時間:約二時間)

という感じです。
よろしくお願いします。

●梅田哲也 http://www.siranami.com/

一時として同じ状態が持続しない「現象」の展示や、音のパフォーマンスなどを行う。作品は電気や気圧差、風、重力などを動力とし、常に会場となる空間と密に関係している。近年は国内外から幅広い趣向の企画展や制作プログラム、音楽フェスなどに招聘される。

+過去に参加した主なイベント、フェスティバル

「Festival Beyond Innocence」(2002-2007/大阪)
「Sound Art Lab」(2005/大阪)
「円盤ジャンボリー」(2005,2007,2008/東京)
「INSTAL」(2006/スコットランド)
「the listening project」(2006/ロンドン)
「waitool sounds」(2007/サンフランシスコ)
「Sound Effect Seoul」(2007/ソウル)
「Blurrr」(2007/テルアビブ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★11、癒しのセレクト・ヒーリングイベント  @大阪スピリチュアル&ヒーリングセンター

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27876201&comm_id=25099

大阪スピリチュアル&ヒーリングセンター 
http://mixi.jp/view_event.pl?id=27874314&comm_id=2416966
癒しのセレクト・ヒーリングイベント
2月16日(土)13:00〜20:00

4800円で全てのセッションを何種類でも受けられます。
目一杯癒されて下さい、いくつ受けても料金は同じです!
(当日のセッションは全て30分とさせて頂きます。)

心の癒し   心理テスト・心理カウンセリング・フラワーエッセンス
身体の癒し レイキ整体・リフレクソロジー
魂の癒し   タロットリーディング(占い)・チャネリング・レイキヒーリング
体験講座  瞑想・ヨガ・フラワーエッセンス(ボトル代千円別途必要)・ヒプノセラピー

体験講座はHPにてスケジュールをご確認下さい。
http://osaka-sh-center.com/

大阪スピリチュアル&ヒーリングセンター
大阪市中央区南船場3-3-10エーゼービル6F
(東急ハンズ裏、コンビニampmのあるビルです)

電話  06-6244-5220
メール oosaka-sh-center@room.ocn.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★12(〜24日まで)、男肉du soleil公演 @精華小劇場

http://mixi.jp/view_event.pl?id=26221196&comm_id=44717


関西を中心に活動しています、男肉パフォーマンスカンパニーの【男肉du soleil】です。次回公演のご案内をさせていただきます。

精華演劇祭vol.9「いちげんさん」参加作品
『肉乃聖舟〜Go to Niku〜(ノアのハコブネ〜ぶっちぎるぜ〜)』
『蜂蜜肉肉〜スイートハートメモリー〜』

《日時》2008年2月16日(土)19:00〜【ノア】
17日(日)13:00〜【スイート】17:00〜【ノア】
18日(月)・19日(火) 19:00〜【ノア】
20日(水)19:00〜【スイート】
21日(木)・22日(金)19:00〜【ノア】
23日(土)14:00〜【スイート】18:00〜【ノア】
24日(日)13:00〜【スイート】17:00〜【ノア】

《会場》
精華小劇場(地下鉄なんば駅・近鉄難波駅下車11番出口より徒歩3分)

《料金》
前売り1,500円
当日 1,800円
両公演通し前売り券2,500円

お問い合わせは【団長】までお願いいたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております☆★☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★13、手当て交流会2月 @NPO日本レイキ協会・梅田セミナールーム

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27835423&comm_id=1605892

レイキ手当て交流会のご案内
企画:輝度倍増計画(協会受講生中心の有志のサークルです)

NPO日本レイキ協会梅田セミナールームにて、手当て交流会を開催いたします。
協会受講生、支援メンバー、そのお友達。他でアチューンメントを受けたんだけど・・・って方もOKです!レイキって何?って思っておられる方の参加もお待ちしています♪
手当ての練習会です。みんなでワイワイ楽しくすごしましょう♪

開催日時:2008年2月16日(日) 18:00〜(21:00頃まで)
     開催時間内であれば、入退場、参加時間は自由です。  

開催場所:NPO日本レイキ協会・梅田セミナールーム(大阪)
     
大阪市北区豊崎3−10−2  I&F梅田ビル508号(1階のローソンが目印です。)

地下鉄御堂筋線 中津駅下車、4番出口より南東へ徒歩5分。
ホテル阪急インターナショナル(シアタードラマシティ・梅田芸術劇場)の北向かいです。
広い通りに面しています。PIASタワー、バスターミナル、ホテルサンルート梅田、すかいらーくの並びです。
当日の連絡は090−6825−1631(世話役:鶴谷)にお電話下さいね!

*、I&F梅田ビル表玄関が工事のために閉鎖されていましたら、ビル裏手
駐車場の通用口からお入り下さい!

参加費: ¥500 (申込はいりません)

内容:呼吸法他 → レイキサークル → 手当て実践 → おしゃべり(茶話会)
を、予定しています。

お願い: ご自身のお飲み物をご持参下さい。(お菓子はご用意しています。)

では、当日、お会いできるのを、心より、楽しみにしています♪
   
*今後の予定
毎月第3土曜の夜18:00〜からの予定です。
会場の都合等で、変更の場合もございます。

アメブロでも告知しています♪ http://ameblo.jp/kidobaizoukeikaku-egapon/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★14、Bush presents 『summit』 −FORCE OF NATURE IN KOBE−
 @TROOP CAFE:KOBE

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27195779&comm_id=142128

2008.02.16.SAT @TROOP CAFE:KOBE
OPEN 22:00/DOOR 3,000yen[1drink] / With Flyer 2,500yen[1drink]

GUEST DJ:
KZA[FORCE OF NATURE]
DJ KENT[FORCE OF NATURE]

straight ahead by Force of Nature
http://jp.youtube.com/watch?v=ObNCjIZrsYs

DJ:
TELLY[Bush]
MASAKI[Katakamuna]
DOIIKE
TAKEUCHI

LIGHT FLOOR DJ:
ZE
MATSUSHIMA
EGUCHI
KENJI
NANRI
YUSUKE


SPACE:
inari

コメント(6)

★15、半農半X 塩見直紀氏講演会 @salon de Amanto(天人)

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27230751&comm_id=315394

半自給的な農業と、やりたい仕事を両立させる生き方を、 私は『半農半X』と提唱している。

自ら米や野菜などのおもだった農作物を育て、安全な食料を手に入れる一方で、
個性を活かした自営的な仕事にもかかわり、一定の生活費を得るバランスのとれた生き方である。
お金や時間に追われない、人間らしさを回復するライフスタイルの追求でもある。


(塩見直紀氏の著書「半農半X」の帯に書かれていた引用から)




このスタイルこそ、これからの時代、本当に幸せになれるライフスタイルの一つであると僕らは感じています。


1995年、塩見氏は「半農半X」をみつけた。
そして、1999年、塩見氏はそれまで勤めていた仕事を辞め、京都の綾部に帰郷し
「半農半X」をの可能性を追求してきた。

「この道を歩んでいいかもしれないという仮説は、確信へと変わった。」と塩見氏は語る。

そんな塩見直紀氏に語っていただく機会をいただきました。

多くの人の心と体を動かしたその「半農半X」のコンセプトについて。
そして、塩見氏自身の半農半Xについて語っていただきます。

更にあなたの「X」(=天職)を見つけるワークも行っていただきます。

「農」なので田舎に住んでいる人だけ、と思いがちだがそれは違う。
場所は関係ないとのことである。

やりたい事が見つからない人。
やりたい事が見つかってても、思うように生活できない人。

ぜひ、ご参加ください。

そして「半農半X」の深さとその可能性にぜひ触れてください。


◆塩見直紀氏ホームページ
http://www.towanoe.jp/xseed/

◆塩見直紀氏著書
「半農半Xという生き方」(ソニーマガジンズ)
「青年帰農」(農文協 2002年) 共著
「半農半Xという生き方 実践編」(ソニー・マガジンズ)
「綾部発半農半Xな人生の歩き方88 自分探しの時代を生きるためのメッセージ」
(遊タイム出版)
「半農半Xの種を播く〜やりたい仕事も、農ある暮らしも」(コモンズ 2007年11月17日発売 )


■講演会概要

日程:2月16日(土)

時間:13:30 スタート(開場13:00) 15:30 終了
※講演会終了後1時間程度懇親会を予定。

参加費:1,000円(200円分の1ドリンク付)

申込み:yesno@c-do.jpまで件名「Yes農研究所申込み」、お名前、参加日、
連絡先、を明記の上2月13日までにメールにてお申込みください。
※メールでのお申込みが難しい方は090-2019-1020(加藤)までご連絡ください。

場所:Salon de Amanto(天人)
     http://www.yura-ism.com/amanto/
    〒530-0015 大阪市北区中崎西1-7-26 
    ※大阪市営地下鉄谷町線中崎町駅4番出口から徒歩5分

主催:C°(シード)(Yes!農研究所プロジェクト)
    http://www.c-do.jp/


☆お知らせ
C°の新しいプロジェクト「Yes!農研究所」スタートしました。
「自給率を100%にする」
農業を知らない素人ばかりが想いだけで始めました。
「農」に対する様々な方々の様々な視点やノウハウ・経験を「Yes」な気持ちで学び、そして実践し、
未来の「農」の在り方を模索します。
一緒に自給率を楽しく上げて行く仲間募集してます。お気軽にお声がけ下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★16、ニットカフェ @風人の家

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27161778&comm_id=1739896


2月16(土)「ニットカフェ」

Start 14:00〜17:00 
料金 ¥1,000 
持ち物 4号のかぎ針(お持ちでない方はお申込の時にお知らせください)
内容 アクリルたわし 携帯水筒ホルダー
(作りたいものがある方はお持ちください。編み方を応用できる場合は当日編むことができます)
会場 風人の家


予約・問合 風人の家
大阪市淀川区西中島1−13−13−2F
TEL 06‐6101‐8818 
FAX 06‐6889‐7731
Email kajipito@painukaji.com
★17、Chocolate Party @風人の家

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27162009&comm_id=1739896


「Chocolate Party」

2008年2月16(土)Start 17:30〜 
料金 ¥800
会場 風人の家

フェアトレードのチョコレートでスウィーツを作って食べながら、フェアトレードのことを考えましょう。
ちょっと遅めのバレンタインデーを楽しみましょう。
2007年11月に開催された虹の祭りのトークライブの映像(Wajju配信の映像)も上映予定。


予約・問合 風人の家
大阪市淀川区西中島1−13−13−2F
TEL 06‐6101‐8818 
FAX 06‐6889‐7731
Email kajipito@painukaji.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★18、いいにおいのするFREE LIVE @サンスイ

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27757984&comm_id=21371

2月16日 (sat)
「いいにおいのするFREE LIVE
Vampillia with ツジコノリコ「ロマンス」完成記念完全再現ライブ」
OPEN 13:00 CLOSE 15:30
入場料無料
※ドリンク代500円のみ頂きます。

Vampillia with ツジコノリコの
いいにおいのするフリーライブはほんとにいいにおいすぎです!!
無料ライブでいいのか!?ってくらいの贅沢さ!!
いつものVampilliaの13人に加えゲストにヴァイオリン5人以上!
ヴィオラ、ピアノそしてボーカルにツジコノリコ!!を迎えアルバム「ロマンス」を完全再現!!
まさにオーケストラ!!
弦楽器、ピアノそして歌を中心にしたこのセットは圧倒的な壮大さと美しさをもって
必ずやあなたを感動の渦に!
そしてなんと衣装にNY発のファッションブランド、ユナイテッドバンブーの参戦も決定!!
見逃し厳禁!!
何度もいいます無料です!!
★19、アサラト(パチカ)教室  @民族楽器コイズミ2F

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27881265&comm_id=568343

アサラト(パチカ)教室
2008年から内容が変わりました!!

●内容
初級コース、中級コースのコース別になりました。

・初級コース
アサラトをはじめて触る方、基本から学びたい方向けです。
基本技(フリップフロップ、ハング、デンデン、ヘリ等)手を使った簡単なリズムが主な内容です。

・中級コース
両手でいくつかの技が出来る方、左右別の動き(ディレイド)が出来る方向けです。
基本技を組み合わせたリズム、両手同じ動きのリズム、左右別の動きを組み合わせたリズムを主にした内容です。

その他、両コースとも個人練習の時間がありますので、自分が練習中の技やリズムなどを言って頂ければそれに合わせて進めていきます。


●日程
・日時:2月16日(土) 15:00〜18:00
 
・場所:京都市中京区寺町通御池下ル
    【民族楽器コイズミ2F】
   
・持物:アサラト
(お持ちでない方は無料で貸し出します。)

・参加費:各コース500円

・お問い合わせ:トピ内やメッセージで何でもどうぞ!

●講師:田辺響

当日初めてアサラトに触る方、基本的な技やリズムを習得したい方、リズムや技に行き詰った方、アサラト交流したい方、アサラトって良く分からないけど興味ある方……
予約無しの飛び入りで大歓迎です!お気軽にお越し下さい!
みんなで楽しくアサラト振りましょう!!

今月は他の教室と時間の調整で、時間が遅くなります。
途中退席もありなので、居る間にガンガン質問攻めしてください。

要望・希望・質問なんでもどうぞ!

コイズミ楽器HPにも教室情報載っております。
http://www.koizumigakki.com/

☆アクセス
*京都駅から来られる場合
  京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池で地下鉄東西線に乗り換え
  京都市市役所駅前下車 → 5番出口から寺町商店街入ってすぐ

 *京阪電車から来られる方
  京阪三条駅から地下鉄東西線に乗り換え
  京都市市役所駅前下車 → 5番出口から寺町商店街入ってすぐ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★20、JAM セッション<黄金コンビ> @FUTURO Cafe/Antiques

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27846898&comm_id=608339

インプロ(Impro)は
「インプロビゼーション(Improvisation=即興)」から来た言葉で、
「台本や打ち合わせが全くなく、
その瞬間に起こったことを受け入れ合いながら即興で作られていく
エンタテイメント」です。


エレキギター吉岡卓也(XOXOXO)
コントラバス中島直樹(スーワン)

この熟練二人のカオス!ティック!なJamセッション!!
うわ!!ヤバッ!! けどだんだん気持ちよくなってきたーー
磨きぬかれたプレイヤー同士のガチンKOJam!!

ドウナッテイクネーン〜〜〜〜〜

体験せねば!!もったいない!!!
Free&IMPRROVISATION!!!

20時 start

なおと!!   1500円

2月16日(土)
FUTURO Cafe/Antiques
 06−6532−5830
 大阪市西区北堀江1−15−18 TOMTOM2 一階

 地下鉄四ツ橋駅6番出口より
 スターバックスの東西の通りを西へ
 北堀江病院を超えてさらに西へ突き当たりの手前
 赤い扉のカフェ。
★21、咲くやこの花賞 @大阪市中央公会堂1F大集会室

http://mixi.jp/view_event.pl?id=26782882&comm_id=55405

「咲くやこの花賞」創設25周年 咲くやこの花コレクション2007開催

全国あるいは世界でも活躍している「咲くやこの花賞」のこれまでの受賞者及び今年度までの受賞者によるコラボレーション

第21回/平成15(2003)年度受賞の松永貴志さんも出演します

◆イベント名:咲くやこの花コレクション2007
◆開場日時 :2008年2月16日(土)14:00〜16:00
◆会  場 :大阪市中央公会堂1F大集会室
 ◎地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車1番出口から徒歩3分
 ◎京阪電鉄「淀屋橋」駅下車徒歩3分
◆入 場 料 :前売・当日共 1,000円
◆チケット購入方法:
 ◎ローソンチケット 0570−084−005(Lコード56982)→発売中
 ◎チケットぴあ→2月1日より発売
 ◎FAX、メールで予約も受付中。予約の場合は、当日受付窓口で入場料金と引き換えにチケットをお渡しいたします。お名前と希望人数、連絡先電話番号・FAX番号をご記入の上お申し込みください。
  FAX番号 06−4792−2065/メールアドレス sakuya25@osaka-johall.com
 

◆内   容:第1部 平成19年度「咲くやこの花賞」贈呈式
       第2部 第1回から今年度まで「咲くやこの花賞」受賞者によるコラボレーション。
 ◎出席者 小倉直子/旭堂南左衛門/羽野晶紀/ヤノベケンジ
      松永貴志/サキタハヂメ/菊地まどか/今年度受賞者

◆主   催:大阪市
◆企画運営 :(財)大阪城ホール
 
◆一般からの問合せ先:
 (財)大阪城ホール文化振興部 06−4792−2061(平日9:30〜17:00)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★22、Raqs Wayak 〜Together We Dance 〜  @eronica

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27204548&comm_id=1550360

Raqs Wayak 〜Together We Dance 〜

2008.2.16(土)
open 18:00
1st stage 19:30
2ed stage 20:30(入れ替え制ではありません)

場 所 Beronica 06-6939-9292
     大阪市城東区蒲生1丁目8-4
     各線京橋駅より徒歩5分
     http://www.beronica.jp

前売り ?2,500 (1d+1fオーダー制)
当 日 ?3,000 (1d+1fオーダー制)


Dancer Amira,Blika dancers,
    JUN,J☆Jamyra(Ayumi,Kumi,Masae,Rie)


ご予約順に前の方からのお席にご案内させていただきます。
全席指定席となります。
ご予約は各ダンサーかベロニカ:06-6939-9292まで。

よろしくお願いいたします。

キュートなアメリカ人ダンサーAMIRAさんとトップクラスの実力を持つダンサーJUNによるWショウです
ゴージャスで妖しくて魅力的な一夜をお過ごし下さい
★23、"Immediate Attack vol.1"  @OTOYA.KOBE

http://mixi.jp/view_event.pl?id=27566531&comm_id=17287

Loser& Adventure Nite Presents....
"Immediate Attack vol.1"
@OTOYA.KOBE
2008.2.16(sat.)
Door 2000yen(w1d)
OPEN/START 21:00

Acts:
moughqual(GOOOM/imagind Records)
yabemilk(Childisc/clay/Spot Light)
Abnormal Bulum@(EBINOMA BRAND)
VIOLENT HOLIDAY(G2)
Isolate Line
tkd
DJ KILLER(LOSER / Imagined Communities / BetaBodegaCoalition)
DJ MIGHTY MARS(T-SKRABBLE DJ's)
po$$.(posswokung{poss.}+DISTEST{$$/Nanycal Z})
aoe
DJ-OCAR
Dj KAKU
DJ Q-wert

MC+DJ+LivePainting:
ユンザビット

Live Painting:
S.S.K

SHOP:
Loser
EGYPT Records

Special Exhibition:
KILLER

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★24、Life Style Dub  @CLUB SOUND-CHANNEL
http://mixi.jp/view_event.pl?id=26765124&comm_id=36380

2.16(SAT)
OPEN 22:00
DOOR 3,000YEN/1D
WITH FLYER 2,500YEN/1D
sound-channel mail 2,500YEN/1D


SPECIAL GUEST LIVE:
CRO-MAGNON

DJ:
ALTZ(BEAR FUNK/F.O.L)
CONOMARK(MOTHER/GRASS ROOTS)
HIKARU(BLAST HEAD)

VJ:
BEATLAND(F.O.L)

DECO:
ONA

FOOD:
SOU

MORE INFO:
http://www.sound-channel.com/

LIFE STYLE DUBに、遂に新世代型ダンスミュージックバンド"CRO-MAGNON"登場!!
もちろんDJ HIKARUに、奇才ALTZとGRASS ROOTSからCONOMARKも登場〜さらに
BEATLANDのコラージュ映像に、ONA嬢のセクシャルデコレーションで大阪新世界以上の新世界が新たにこの日に完成!この機会を見逃がさ無いよーに!
★25、ワー クショップ「来て!見て!触って!はい、できた!」 @会場:元立誠小学校 

http://www.joint2008.com/workshop.html

開催日:2008年2月10日(日)/16日(土)
AM 11:00〜PM 4:00

対象:展覧会の来場者
参加費:無料 
内容:映像の手法体験

日頃、私たちが大学で勉強しているような、映像の手法を用いたワークショップです。
様々な表現手法がある中で、このワークシップでは「合成」と「コマ撮り」という手法を体験することが出来ます!

・合成手法体験
合成機材(ミキサー)を用いて、二つの映像素材が一つに合成される瞬間が体験出来ます。
(Ex.) 自分で描いた絵の中に、自分が入る 
   
・コマ撮り手法体験〈アニメーションを作っ てみよう〉
撮りたいもの(人形など)を、少しずつ移動させるたびに一コマずつ撮影して映像を作る体験です。
(Ex.) 色々な素材で、キャラクターを作ってコマ撮りし、アニメーションを作る

*来場者の方には、楽しいおまけが付いてきます!!
*楽しい企画満載です。是非、ご来場ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★26(17日も)、ココロからだンスWS#3「スタジオパフォーマンス」 @京都市東山青少年活動センター創造活動室

http://higashiyamacenter.seesaa.net/category/875476-1.html
昨年10月から始まった、初心者対象の
コンテンポラリーダンスワークショップの
修了公演です。
一つのテーマに沿って、ナビゲーターとともに、
集まったみんなでしかできない
作品を創りあげました。
ぜひ、ご来場をお待ちしております。

日時:2月16日(土)19:00〜
      17日(日)14:00〜
   ※開場・受付は開演の30分前です

会場:京都市東山青少年活動センター創造活動室
   京都市東山区清水五丁目130番地の6 東山区総合庁舎2F

入場料:前売300円(日時指定)
     当日500円
     自由席

※前売券は公演日の二日前まで予約受付
※当日券は数に限りがある場合がございます。
※前売・予約をされた方から優先的にご入場いただけます。

チケット予約・お問合せ先
京都市東山青少年活動センター
 Tel:075-541-0619(水曜休館/平日10時〜21時、日祝日10時〜18時)
 E-mail予約はこちら

演出・構成 佐藤健大郎・大槻弥生
 ダンサー   李 ソリ
        伊藤 真希
        西馬 晋也
        白旗 聖子
        中村 智絵
        中村 菜穂
        樋口 朋子
        廣瀬 信輔
        増田 将人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

shu-matu-thi-nk??? 更新情報

shu-matu-thi-nk???のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング