ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恵泉文芸創作カンヅメ組コミュの編集連絡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(45)

ジプシーナの拡散系宇宙は、しかと覗かせてもらいました。(笑)

続々とカンヅメ組諸君から作品が届けられています。
未完成稿もあり、ほぼ完成稿もあり、それぞれのキャラ、リズム、
歌い方が見事に出ていて、実に興味深い。

時間切れで未完成稿を提出するあなた、
評価をするために、創作意図、作品構想を忘れずに添えること!
そして、全員、一ヶ月後の本締め切りまで頑張りぬくこと!
早くみんなの読みたい
ミクシなんてやってる場合じゃないんだけど、
ほかのレポートがすすまん。あと2日!
みんなも私も頑張って!!
ぎりぎりでスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
結局未完成でした。
来年度の学部案内パンフレットで、
日本語日本文化学科は巻頭ページに文芸創作を紹介する
ことになったとのことで、3月10、11日のどちらか、
製本作業風景を撮影するらしいです。

編集部員諸君、よろしく写されてください。
1月28日より2月7日まで仕事で海外です。
作品執筆に関するメールへの返信は7日以降になります。
よろしくご承知おきのほどを。
>>マスコット

了解しました。また見直して、送ります。



皆様に宜しくお伝え下さい(*゜ー^)ノ飛行機

写真了解です〜

先生も行ってらっしゃい
お気をつけて!!
帰国しました。

早速ですが、学科のほうからの要望で、制作冊数が55冊から80冊に増えました。
それだけ多くの人に読まれるということですね。

ちなみに、春学期の作品集「ぐるぐるCOLORS」は、春学期編集部員より
筑摩書房の編集者に出版検討のお願いとともに手渡され、
「出版を検討して必ずお返事します」との回答をもらっています。
ただし、この出版不況のおり、出版可能性は限りなくゼロに近い。
プロの編集者に読んでもらえるというだけでも非常に幸運なことと言えましょう。

>>マスコット
お帰りなさいませ。
姜先生と、大学側の手配や心遣いには大変感謝しています。
足を向けて寝れません。


私の携帯では29日が完成稿提出となっていますが、合っていますでしょうか(´・ω・`)??
完成稿提出日は……、たぶん、ジプシーナの言うとおり、29日、かな。
学生諸君、それでよかったかな?
21日だったような気がしなくもない。
ボケ気味で申し訳ない…。

迷いのある人、行き詰っている人は、
どんどんメールを送ってください。
完成稿もできれば早めに。
手直しなしで済む人は、ほぼいないでしょうから。

ダンサー仁美、その後、原稿ははかどってますか?
彩ちゃん、歌の完成度は上がっている? 
ダダ漏れ、もう手直しはないのかな?
ジプシーナ、あの二重構造拡散系文章の面白さが、スッと
読み手に伝わるような書き方の工夫はできそうかな?
ヨツバ、早く取り掛かれ!
フジマキ、まずはパソコン争奪戦に勝て!

他のみんなも前回の提出原稿に添えられたコメントを咀嚼して
自分なりに納得いくまで頑張りましょう!

3月4日には全員の完成稿を手に編集会議を持ちたいと
思います。

井口編集長、
4日はどこに何時に集合にしますか?
学生編集部諸君の都合に合わせます。
それから、私も、みんなの作品集用の原稿を出します。
>>マスコット

パソコンの前に向かいつつ、なかなか原稿を開けないのが実情です(すんません)

毎日電車に乗って、疲れたサラリーマンとface to faceして、志望動機をサラサラ答えることばかりを考えてると、なんであの世界が生まれたかがわかる気がして来ました。
なにがあろう、人間は動き続けなければいけない。
というか、動いてしまうものなのかしら。

企業にあなたはどういう人間ですかと問われても、とりあえず自己PRはあってもなくてもしない人間ですとしか答えられんー(*-ω-)笑

お疲れでーす。
もう皆、原稿提出したんだよね??
後は、編集の方々お願いしますm(__)m



とりあえず一段落ついたところで、せっかくだから軽く打ち上げでもしませんか〜??
姜先生も、東京に潜伏してるみたいだし(^^)
皆さん忙しいだろうけど、もし予定合ったら、飲みにでも…

昨日4日と本日5日、編集会議。昨日は編集チームが初めて全員の作品に目を通し、その面白さに感動してましたよ。

でしょ、編集長、ヨツバ、結衣ちゃん、藤巻?

飲みの件、本日の編集会議で諮ってみましょう。
重要連絡!!

タイトルしばり(パートナーの名前をタイトルに)というのを覚えていなかった者、覚えていたがどうしても作品の内容上タイトルしばりを守ることができなかったという者が多数出現の状況を前に、全員公平にという編集方針のもと、タイトルしばりを厳守した者にタイトルをパートナーの名前以外のものにするチャンスを与えようということが本日の編集会議で決まりました。変更の場合は7日深夜までにフランシスに連絡をください。よろしく!
みんなの本「パラボライフ parabola life 14カラット」が遂に完成しましたよ!
編集長、フジマキ、ヨツバ、ゆいちゃん、ヒロミン、彩ちゃん、陽子ちゃん、お疲れさん!
そして、ありがとう!
お疲れ様です!ぴかぴか(新しい)
パラボはいつ手元に来るのでしょうか??
早く読みたいですハート達(複数ハート)

それと、ネジが緩んでる3年生ですみませんむふっにひ

パラボライフみんなの分は、編集長の手元にあります。それぞれ編集長に連絡取って、学校で受け取ってくださいな。いや、実によい出来です。乞う、ご期待!
>>編集長

新学期前に学校に来る予定などは・・・ないですよね??
4月にあんま大学にいかなそうなので;
私の都合で申し訳ないたらーっ(汗)


【宣伝】

大学のHPに、夏から作ってた私達の雑誌「LUCE」が載ってます。
良かったら見てね^^
学校からたんまりとドル袋をもらい、時間をかけただけあって豪華な作りになっております☆★
内容的には、パラボライフも負けてませんがね!!!!
文芸創作 「パラボライフ」完成打ち上げ。

4月17日か18日のどちらかに開催の予定。
そのどちらになるかは、現在タイに行っている
編集長と編集部員ヨツバの帰国次第、決定。

3月末までには、決定した日時、場所をみなさんに
お知らせできるでしょう。
パラボ打ち上げ、4月17日に決定。
場所、開始時間は、打ち上げ幹事イシヅ・フジマキより、追って連絡があることと思います。以上、よろしく。

>>MiwA

就活してない仲間よ(笑)

忙しいかも知れないけど、飲み来て〜んうまい!
3年生コンビじゃないのハート達(複数ハート)

パラボ打ち上げは、4月17日、新宿にて。
18:30分に新宿のどこぞに集合して、19:00開始、21:00まで。
会費は3000円の予定。
詳細は、また連絡します。

なお文芸創作の縁の下の力持ち、篠崎先生、
授業のゲストだった週刊朝日春山陽一さん、
文芸創作に興味津々のテレビマンユニオンのプロデューサー
(女性:世界不思議発見、グレートマザー、NHKのETV等をこれまで手がけている)がゲスト参加の予定。
パラボ打ち上げ、正式決定。

4/17(木)
集合場所:JR新宿東口アルタ前
集合時間:19:00(19:10にはみんな集まって動けるように)
場:土間土間 新宿東口店 03-5312-4955
費:一人\2900(飲放付き)

★店の都合上、開始が19:30。
★幹事:ゆい、フジマキ



連絡遅くなってすみません。
今日帰国しました。

明日から毎日大学に行きます!!
完成した本は打ち上げの日にも持って行きますが、それより早く欲しい人は井口までメールしてください。

アドレス→r-a-i-a_17.0-0.seed_426326@docomo.ne.jp
090-8592-6380

わたしのミスで目次と並びが違っていますが、目次が正しいです。
すみませんちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)
へんたいよいこ、飲みは集中講義が終わってからね。
2008年度春学期集中参加の10名の学生諸君、まことにお疲れ様でした。
みんなの日々の成長はすごかった! SM教室によく耐え抜きました。敬服。

とはいえ、カンヅメからの解放はまだまだ先ですね。

課題提出締切は、10月12日。
いきづまったら、いつでも相談メールOK。

作品集収録完成稿の締切は、11月12日。
作品集は11月中に完成させる予定です。

ヨツバ編集長、マイーザ副編、大変な作業になりますがいいものを作るべく頑張りましょう。
2年生組、官能4年生組、製本手伝い、よろしく。
maysaです。

了解いたしました。


授業からは解放されましたが、なんだか変な心持ちでいます。熱が冷めない状態というか、なんというか。もっと刺激が欲しいのかもしれません。そんな私は、きっと相当のM。maysaのMは、マゾのMだったのかもしれません。


サポート、よろしくお願いします。

お疲れさまでしたーm(__)m
「忙しい」とは言いつつも、たぶん、きっと、おそらく、お手伝いすると思います。マイーザ、よつば、よろしくね!

先生、授業が終わってからの毎日、なんだか腕がかゆいような足がかゆいようなうずうずした感じです。マイーザと同じで刺激がほしいのかも!
私はMではない(と、思う)けど!
頑張ります(>_<)ゝ


あの、最低何枚書いたらいいのん?
頼りない4年でごめんなちゃい
上限30枚を激しく越えさえしなければ、基本的には何枚でもOK。

枚数下限については、5枚でも10枚でも、極端なことを言えば1枚でも、自分が作品として成立していると自負を持って納得できるなら、何枚でもよい。

でも短いほうが実は難しいのよ。

ダダモレは行間、余白、省略としての表現、つまりは映画編集的表現を意識してやってみますか。
>> みわつん

卒論の締め切りも調べなきゃだめだよ!!
私手帳を持たないタイプだから、脳内スケジュールなの^^;

>> マスコット様

あてくしはなにを意識しましょう?
生ですか?
正ですか?
凄ですか?
性ですか??

^^
ジプシーナは意識を捨てたほうがよろしいかも知れぬ。自意識を追いかけすぎて、メビウスの輪っか巡りをしないことが大切よ。


ゆいちゃんは出来上がっちゃってる自分突破。と、書いてる今の段階では、ゆいちゃんが提出した文章はまだ読んでないからね。読後に例によってメールします。

ちょっと書いて、このトピを見たジプシーナに70のダメージ!!
ジプシーナは笑っている!!
ヘンタイよいこ、ぎりぎりのとこで惑わせてすまない。70のダメージでも30の希望があるじゃないか。 とかなんとか言っても、きっとあなたはダメージが這い上がってくるのが快感なはずである。それは上等メビウスになっているはずである。そして、他人がなんと言おうと、人間は自分のできることしかできないものであるから、まずはできることをスナオヘンタイ性を増して徹底的に攻めていけ!
のぶちゃーん
今日夜お仕事で帰りが12時まわっちゃうんだけど〜
明日のお日様が昇るまでじゃだめ??w
み わ つ ん www

あたしとマイーザはちゃんと23時59分に送ったぞぅ!



あ、これ上限は30枚ですよね??

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恵泉文芸創作カンヅメ組 更新情報

恵泉文芸創作カンヅメ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング