ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スキンケア・美肌・コスメ・健康コミュの毎晩湯船に浸かる方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どの美容評論家達も洗顔の後は一秒でも早く肌に潤いを!と宣言しているのと、これから益々寒さと乾燥が厳しくなり肌には酷な状況になってくるので私が毎晩実践しているお風呂でキレイに潤うとっておきの方法を教えます。

?髪をくくってざっと顔以外の体を洗う。

?湯船(足湯の日も有)に浸かってメイクをクレンジング。(お風呂湯気と体があったまってほんのり汗で頑固な
 メイクもキレイに落とせます。)*DHC・ディープクレンジグ愛用

?湯船から出て髪をシャンプー(*LUX愛用)で2度洗い。
 ( 1度目は軽く。2度目はしっかり)

?トリートメント(*LUX愛用)→適度に洗い流す。
 注:トリートメントを髪に浸透させている間に下着類を手洗い。
   
?髪をゴムorクリップでくくり、洗顔。
 よ〜くネットであわ立てて丁寧に顔を洗う。
 (* オージオのカンプウォッシュ愛用)

?乾いたタオルで顔を拭き一度化粧水をたっぷりつける。
 そのタオルで髪をざっと拭き、髪ごと包む。
 *化粧水はたっぷり使えて安いロート製薬の極潤ヒアルロンサンを愛用。
 1本千円ちょっとで月に3本のペース。

?身体を洗う。(*LUX愛用)

?また湯船に浸かる→化粧水たっぷり付け手でパッティング。
 *この時に首も化粧水をつける。

?お風呂から出て身体を拭き着替えて、乳液をすこ〜し顔に付 けて(少しでも顔を乾燥させない為)髪を乾かす。

?最後に気になる部分のお手入れ。
 私は目ジリのシワとシミの集中ケアをしてクリームやオイル で最後にフタをして完成。

私は髪が長くて長風呂も出来ない性質なのでお風呂に入って出るまでで約30分くらいかかります。
化粧水をお風呂場に持っていくようになってから、とてもお肌に潤いが出てきました。ヒアルロンサンが入っているからか、たっぷりこれでもかって言うほど使っているせいか分かりませんがお風呂上がりのお肌はとってもモチモチしています。
乳液や美容液にはそれなりのお金を使ってもいいと思うのですが、朝晩たっぷり使う化粧水は、高くて量の少ないものをケチケチ使うよりも、安くても質&量が良い化粧水で充分だと思います。

とても長くなってすみません。 
とっても良いので実践してみて下さい!!
シャワーのみ方も工夫してやってみて下さい!!

コメント(45)

?の化粧水は浴槽に浸かりながらやるんですか?

こんなふうに毎晩浴槽に入ってお風呂タイムたのしみたぃ〜o(><)o
ユニットバスで、洗い場がないため、なかなか浴槽にお湯がはれないんですよね・・グスン。
とても長い文章だったので書き込み無いかもって
思っていたので嬉しいです。
みなさん、ありがとうございます。
ポイントは湯船に浸かりながらお肌に化粧水を!です
時間がある方や長風呂が好きな方はパックも効果抜群だと
思います。
昨夜試しにされた方や今夜からされる方の結果が知りたいです。
写真は今、私が使っているものです。
価格はとても安いのにお肌をプリプリにしてくれるモノです。
普通にドラッグストアにおいてあるのでぜひ試して下さい。
昨夜、試してみました。
ミケさんの「たっぷりこれでもか」には及ばないかとは思いますが
なかなか、調子がいいです。習慣にしてみます♪
良い情報、ありがとうございました。
わたしも、極潤使ってまーす。
安いから惜しみ無く使えて、ぷるぷるでーす。
要は、潤えばなんでもいいんですよね〜
油分はシミの原因!自分の油でまかなう!
この年齢で、シミはほとんどないです。
保湿に限る!と思っています。
ミケさんみたいにもっとがんばろー!
ちなみにシャンプーに重曹を混ぜて洗うようになってから髪が調子良くて、さらさらなのにしっとりして、ブローでうまくまとまる髪質になっちゃいましたー!もう、重曹がないとだめになりました。一度おためしあれ〜♪
新鮮!!!早速試してみます!
昔、吉川ひなのちゃんが何かの雑誌で言っていた、
「クレンジングして乳液をつけてから湯船でゆっくりする。しっとりする」
みたいなコメントを思い出しました。
でも化粧水の方がさらに良さそうですねー!

濡れた髪をスキンケアの間に放置しなくてもいいし、一石二鳥だ。いい情報ありがとうございます。
わー!みなさんの書き込みをみて、私も実践してみようと思います★
たしかに、だんだん寒くなり乾燥肌の私は悩み中・・・
体のほうはどんなボディークリームがいいんでしょうか?
お勧めありますか?
私はちなみにハーフの友達のお土産のアメリカ産のものを使っているんですが、つけてすぐはいいのですが、もの足りなくて。。。
私も試してみます

安くて自分でできる!お手入れが長く続ける秘訣ですね


>カッチャンさん
重曹も試してみます


私の髪のお手入れ方法は、トリートメントの後にリンスをします。
これはトリートメントで与えた栄養をリンスでコーティングするため。

それからお風呂上がりに髪を蒸しタオル(濡らしたタオルをレンジに1分ほど入れてつくります)でつつみます。


カラーリングで痛んでいた髪がツヤツヤになりましたよ。美容院でも髪質がいいと言われるようになりました
蒸すことでトリートメントの栄養が染み込むのかな?

時間のある時は朝もやります
レンジですね!気が付かなかったなんて!
今夜、やってみますね。
ありがとー!
へ〜アタシもやってみよう♪

長風呂なんでパックもしてみます。
化粧水をたっぷり塗るだけじゃなく、最後に掌で顔を包み込むようにして、中まで押し込む(優しく)としっかり潤って頬が手に吸い付いてきますよ!
情報ありがとうです★
あたしも実践してみます!
>カッチンさん
ごめんなさい
カッチャンて間違えて書き込んでまさした。
失礼しました
いえいえ、気にしないでくだちゃい♪
私も極潤使ってます。極潤化粧水使って、美容液は高いイイもの使って、そのあと最近は極潤から出ている、クリーム(ジェル?ゲル?)使ってます。とってもお肌モチモチで気持ちいいですよー
>あっきーさん、※さん、良かったです。
ぜひ、習慣にして見てください!

>かっちんさん、ユカさん、極潤使われている方がいるので嬉しいです。重曹の新情報ありがとうございます! 重曹を買ってこなきゃ!あ、極潤のクリームも気になります。

>Renkovskiiさん、そうそう、一石二鳥が大切です(笑)

>YUU☆さん、ボーディークリームは使っていないのですが、
 お風呂から出たあと、化粧水でパッティングした時の手の残 りを手足に伸ばしてます。(節約ですね…。笑)
 今の時期はまだこれで充分ですが、真冬は市販のアロエの
 クリームを塗り捲ってます!

>凛々さん、髪をパックする情報ありがとうございます。
 早速私も今夜から実践してみます。
 
>カリンさん、まちゃぼんさん、ぜひぜひ実践してみてくださ い!とてもお肌が良くなりますよぉ〜♪

>ハナノヨちゃん、私は化粧水→美容液2種(シミ&シワ用)→  クリームorオイルを縫っているので乳液はしていません。
 これ以上縫ってしまうとニキビが出てしまうので…。

>えりぼんさん、私はパフより自分の手で肌を癒すのが好きで す。いわば、手パックですね。

>ますおさん、私は汗と共に化粧水で肌を潤しています。
 乾燥肌なのでこれくらいでお肌には丁度いいみたいです。
 
お互いに冬に向け乾燥に負けないお肌を手に入れて綺麗に
なりましょうね!!
初めまして。
極度の汗っかきのわたしは、お風呂でパックしても、大量の汗で吸収するどころか排出してしまっている気がします。
みなさん、どうですか?
私も、お風呂でヨーグルトパックしてます!

それまでは、お風呂から出てから乾燥との戦いでしたが、お風呂パックで、終戦いたしました(*^_^*)
いい感じですね〜
私はVC100の美容液を使うようになってから
お肌がこの時期になっても乾燥せず、モチモチ
になったんですが、手とか首とかも気になるし
これからの季節は。それに安〜い 極潤化粧水?
そっかー、やっぱいいんだね。ヒアルロン入りの。
早速、マツキヨでGETして今日からお風呂で
化粧水パチャパチャやらなくちゃ!
それにしてもミケさん、どこで知ったんですか?
全く新しい美容法ですね。お風呂ではクレンジング、
マッサージ、パックってどこの雑誌にも載ってるけど、
化粧水のパッティングとは!
CM見て極潤すごい気になっていたのですが、よいのですか!!
入浴方も早速真似してみまーす^^
よい情報ありがとうございます♪
ちなみに、尿素&ヒアルロンサンスキンローションドラッグストアで
買ったばっかなんで、それで試してみまーす。
アリーさん:
>それにしてもミケさん、どこで知ったんですか?
の答えですが、雑誌の美容特集(佐伯チズさんだったかな?)で、洗顔後は一秒でも早く化粧水を!という内容の記事があったので、それまでお風呂でのパックは週に1,2回がぐらいしていたでそこからヒントを得て風呂場に化粧水を持って入ればいいのだ!とヒラメイタのです☆

美容費は女性なら特に一番お金を使いたいところですが私の場合、収入の低下に陥り→よって月に自由に使えるお金もがく〜んと低下し限られた予算内でいかにして美容費を節約し、いかにどうキレイになるかを考えている時にヒラメイタ云わば苦肉の策とも呼べる“お風呂で化粧水を!”でした。

だからここまでみなさんに気にいって貰えるとは思っていませんでした。『極潤』も実はまだ使い始めて3〜4ヶ月ですが自信を持ってお勧めできます!

『極潤』はもちろんのこと、皆さんの愛用の化粧水でも
湯船につかりながらお肌をやさしく労わることで
お肌がプリプリになります。

ぜひ、お試しあれ♪
初めまして、友人に、この方法を教えてもらい
本日の風呂に、携帯をジップロックに入れ、
読みながら、試してみました。
私も、早風呂、スキンケアささっと派で、めんどくさがりです。

まず、何で、先に身体を洗うのか?
と思いながら、とりあえず、洗い、トリートメント中は、風呂掃除。
うぅ〜ん、身体又洗わなきゃあかんなぁ〜なんて、思いながら・・・
そしたら、又、身体を洗うと書かれていて、安心しました。
というのも、わたくし、料理もレシピ通りにやらないと
心配しちゃう達なもんでww。

今は、乾燥というより、へんなニキビに悩まされて、
色々な事を試している次第です。
でも、ニキビも、乾燥から来るとも聞きますね。

化粧品も、以前は、高級品を使っていましたが、年齢と共に
合わなくなり、これを、機に、安く手間かけて、素肌を保ちたいものです。

とりあえず、『極潤』はなかったので、色々試していて
残っていた、化粧水をやっつける勢いで続けてみたいと
思いますが、化粧水は、量をたっぷりを、根本として
特にこだわらなくてもいいでしょうかね?

美容液・乳液は、いつも、使っているのを、使用しましたが。

と、長文失礼しました。
全然トピと関係ないですが、
「トリートメント(*LUX愛用)→適度に洗い流す。」ってのが
気になりました。
たぶん髪の毛命の人が聞いたら適度に洗い流すってとこ
血相かえて意見するかも?!

気になる方は色々調べて見て下さい☆


風呂場で化粧水は面白いですね。
でも必ず手は洗った方がいいですね。
湯船はどこの家庭でも雑菌がいるから。

私は順番がかわっておりまして、
髪の毛をとにかく先に洗って、
しっかり湯船で暖まった後
いったんお風呂出て、髪の毛を乾かします。

で、ヘアーバンドして髪の毛をくくって、
シャワーキャップをかぶってまたお風呂に入ります。
とにかく、髪の毛がずっと濡れているのがどーもいやで、
冬場は頭冷えてきて頭痛くなってくるのです!

お風呂からあがったら髪の毛はもうかわいてるから、
顔のお手入れをすればいいだけってだけですが☆
私も入浴中にクレンジングオイルでひたすらマッサージ
すると汗が出てきて
その水分でオイルが乳化してきたなぁと思ったら
一度湯船の外で顔を濯ぎ
そのまま頭と身体を洗ってしまい
再び湯船に浸かりながら今度は洗顔

最後は湯船の中に入ったまま
顔だけ外に出してすすぎ
ある程度泡が取れてしまったら
最後は湯船の中でもう一度濯いだり
湯船に顔を突っ込んだりします

お風呂上りにまず顔を拭き
すぐに化粧水

その後濡れた身体のまま
ベビーオイル(ミネラルオイル)を身体全体に塗りこんで
バスタオルで拭きます

その後下着とパジャマと靴下を履きます
足の裏までベビーオイルと尿素をつけてる為
そのまま歩くとフローリングがベタベタ☆
なので靴下は寝る前まで・・・

あとは美容液やクリームを塗ったりして
やはり最後にはベビーオイルを少量顔と首に塗ります

こうする事によって私は乾燥知らず

大事なのは皮膚がふやけてる時にオイルでシールしてしまう事
乾いてしまった身体や顔に
いくらローションや美容液を入れてもなかなか入り込みません

これからの季節
特に保湿には念を入れたいですね

そのかわり
朝きちんと洗顔しないと
顔がベタベタになってしまいますよ☆
はじめまして。

極潤買ってみました。
すごいですね、コレ。1000円とは思えません。
他のアイテムも使ってみたくなりました。

とりあえずふつーに使って力の程を見ようと思い、入浴中ではなく、洗顔後の手入れに使用しました。

洗顔→極潤→普段の化粧水(雪肌精使ってます)


雪肌精の入りが全然違う!!
コットンがすっからかん(?)な感じでした。
普通に使ってこの状態だったら、毛穴の開いた入浴中に使ったら・・・、と思うと楽しみです。


みなさんありがとうございます!
こちらからは何の情報も無く申し訳ないのですが、大変嬉しかったので感想・お礼まで☆
わ♪ ステキなトピックスがぁー。
今、お風呂上りでした…。 明日の入浴にやってみようかと思います。

ミケさん、情報ありがとうございます。

そして、わたしは雪肌精を愛用しているので、
トラっこさんの情報も取り入れたい! と思いました〜。

明日が楽しみです♪
極潤つかってみましたがなかなかいい感じの化粧水なきがしますw
ミケサンの方法を見て、あたしもやってみようと早速実行。
しかーし、あたしは湯船には浸からない、シャワー派。
どうしようかと考えていると・・・
あ!ホットタオル。思いついたのでやってみました。

?クレンジングでメイクをオフ。その後、髪、身体を洗う。
?タオルを熱めのお湯に入れて、程度に絞ってホットタオルを作りま  す。それを顔にのせて、タオルが冷めるまで待つ。
?その後、マッサージクリームで顔をマッサージ。
?よく流したら、もう一度ホットタオルを顔にオン。
?モコモコの泡でしっかり洗顔。
?お風呂から出る時に、顔を拭いたら即“ロート製薬の極潤
 ヒアルロンサン”塗ります。
?あとはアルビオン・エクサージュのスキンケアをラインで使用。

シャワーだしどうしようと思っていたんですが、ここ3日程
続けてみてなかなかに調子イイです☆
蒸しタオルを以前はレンジで作っていましたが、レンジでチンするの
もめんどくさく;wこれなら毎日続けていけそうです。
ホットタオルは温かくて、凄くスッキリするし、乳液の入り方がマジ
違います。あと、あたしは朝の洗顔の後もすぐに、ヒアルロン酸
をすぐ付けて感想させないようにしてます《*≧∀≦》

ただ、くれぐれもホットタオル作るときはやけどしないような
お湯でしてくださいね(*・∀-)☆危ないから。w
初めまして。さっきお風呂入る前に見つけてやってみました。
入浴直後にぬるより、入浴中にぬった方が肌のツッパリがない感じです!

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スキンケア・美肌・コスメ・健康 更新情報

スキンケア・美肌・コスメ・健康のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。