ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiでマイホーム【北陸版】コミュの北陸のエアコン【梅雨と夏】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが、初トッピック失礼致します。

最近、知人と家の話をしていると必ず話題になるのがエアコンについて。

何台を何処に設置?設定温度は何度?連続運転してる?
と、かなり関心度は高いです。

私の周辺(交友関係)で、この時期「エアコン無し」「エアコン一台で全館冷房」といった方はいないのですが、北陸・金沢近郊でも家のスペック次第ではイケそうですか?もっとも地域・住所地でかなり違ってきそうですが・・・

ちなみに我が家(金沢市南部平野部の住宅街)では昨年かなりがんばったのですが、今年2Fに増設しました(サーキュレーター、24h運転など試してみましたが1F2台では2Fまで冷えませんでした)。すると2F2台で1Fも大丈夫なようです。やっぱり冷気は下がるんだなと実感しました。

間取りはこちらです。
http://blog.livedoor.jp/kanazawa_no_ie/archives/50724450.html


という訳で、今後も北陸のロハスな生活をレポート出来たらと思っています。

コメント(7)

>@金沢さん
はじめまして!(笑)

住宅のプランニング、特に通風計画は夏の蒸し暑さを
和らげるってのが基本ですが、
エアコンはあまり使いたくない!で暑さに一見強そうなお客さんでも
先週の土曜日?くらいにドカーンと来た猛暑には勝てなかったみたい。。。

でもでも、うちは今のところ〜
NOエアコンで過ごしています〜

玄関前の打ち水なんかもやってますよ〜

ではでは手(パー)
>ファイズさん
いつもコミュ管理、ご苦労様です。

>NOエアコンで過ごしています〜
ファイズさんちは大丈夫なんだ。

どうも我が家は地域・住所地以前に、家族によって価値観が大きく違うのでややこしいです。

女房…空調大臣。一番寒がり。帰宅するとすぐエアコンをOFFにし、窓を開けています(^_^;)。

長女…一番鈍感。故にエアコン運転有無に関係なくドア開けっ放し(怒。

次女…一番暑がり。故にエアコン設定温度を下げすぎて、頭が痛くなっています(だら。

@金沢…自称ロハス生活。空調大臣とつばぜり合いを展開。設定28℃で24h連続運転を目指しています笑。
暑かった今週末。我が家(金沢市南部平野部の住宅街)エアコン状況です。

午前はOFF。窓全開。東からの風が心地よかったです。
午後は昼過ぎから風が止まり、たまらずON。
2F10畳用1台+1F8畳用1台ともに設定28℃
大型サーキュレーター登場(実は工場扇またの名を家畜舎扇)で
ロハス改めパラダイスでした。

夕方「打ち水」をしたら?中庭より、そよそよとイイ風が吹いてきて
夕涼みを楽しめました。

北陸の夏(梅雨)もやっぱり「打ち水」ですね。
はじめまして

詳しくは書けませんが現在、エアコン1台+アルファで全館冷暖房可能になるような家を設計してもらってる最中です。

次世代2地域(Q値1.9前後、C値2以下)仕様
吹き抜け+アルファで全館に空気が行き渡るような間取り
夏の直射をさけるように長い軒、庇を設ける
OMの仕組みを利用したような感じです。
シャノン樹脂サッシを採用したかったが、北陸での知名度低し&高し&施工が難しいで断念。

夏は、さわやかな風が吹いている時は南北や上下の通風を利用し、そうじゃないときはエアコンに頼るといった感じにしたいのですが、昨今の猛暑&暑がりな性格を考えると、エアコンに頼らざるをえないかなと。

温度よりも湿度監理が北陸の蒸し暑い夏を過ごすには重要なポイントかと思います。

もし、実現できたら、ブログやこちらで経過報告できればと考えています。
>FUTTAさん
はじめまして!

家を設計中とのことで、お忙しいでしょうが一番楽しみな時間ですね。

北陸という地域は気候的にちょっと中途半端な地域なのか?北陸仕様ってあまり聞かないので、FUTTA邸の様なこだわりのある家の情報があると、助かる方も多いのではと思います。

> 温度よりも湿度監理…
私もそのように感じています。実際、この週末より設定30℃連続で過ごしておりますが、今のところOKです。

> 経過報告…
宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiでマイホーム【北陸版】 更新情報

mixiでマイホーム【北陸版】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。