ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素人個人投資家日記。コミュの2011年3月18日(金)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ダウ】 11774.59 +161.29 (+1.39%)    
 

【為替】 ドル  81.30〜81.35(11時現在)

     ユーロ 114.35〜114.40(11時現在)

    ※午前9時に協調(米・英・カナダ・欧州中銀)為替介入実施exclamation ×2

     ドル79→81 ユーロ110→114 共に急激な円安方向へ 


【外資系証券寄り前注文動向】     

   売り:1680万株
   買い:4210万株
 差し引き:2530万株の買い越し

【本日の監視銘柄】
 
? 6502 東芝
? 9501 東京電力

【前場の感想】午前7時からG7の電話会談が始まり8時30分に終了。

       午前9時に野田財務大臣から協調為替介入を実施したと報道され

       為替は、ドル79→81 ユーロ110→114と
       一気に円安方向へふれていきましたグッド(上向き矢印)

      ?東芝は、買い気配でスタートして始値359でした。
       
      363まで値を上げて352まで値を下げてBOXの動きをしてました。
 
       原発関連は、少しですが上向きになったので良くなることを

       期待したいです。3連休前なので一旦ポジ解消のため

       どちらも保有分を前場引けで強制決済しておきました。

       概算で−15万くらいの損失でしたバッド(下向き矢印)
       
 
      ?東京電力は、こちらも買い気配でスタートして始値886でした。

       その後、上げ幅を伸ばして900を越えたときに打診買い検討。

       次に917辺りで打診買い検討。920超えてきてストップ高の948に

       いくかもと頭をよぎりましたが結局様子見してました。

       結果的に948を一瞬入ってきていたので目線はブレてなく

       後は、注文出せない病の解消だけですもうやだ〜(悲しい顔)
       
     
       今週は、かなり損失をくらってしまったので
       3連休の中で今後を考えようと思います。

       マイミクさんの方々からメッセージを多数頂き
       励みになりました。感謝しております。
       ありがとうございますわーい(嬉しい顔)  


【後場の感想】仕事で見れません。


【取引状況】6502 東芝 買331×5000→356×5000<利確>
              買411×5000→356×5000<損ギリ>


【保有】なし。

コメント(24)

ノーポジにしたんだ。

んーーー、慎重。
サンデーRさん>こんばんは〜☆

        東芝は、穴埋め期待してましたが
        精神力に耐え切れず損ギリしちゃいましたあせあせ
        3連休で今後を考えますexclamation ×2
みっきーさん>こんばんは〜☆

       東芝は、決済しましたあせあせ(飛び散る汗)
       3連休もあったので少し今後を考える意味でも
       ノーポジにしちゃいましたexclamation ×2

       負けるばかりでは、株式やっても意味ないですからもうやだ〜(悲しい顔)
ほんじゃ、狙いは急落時の突っ込み買い狙い
みっきーさん>急落時の突っ込み買い狙いで東芝を買いに入ったんですが

       結局、無力でした(><)
おはようございます。

東芝切りましたかぁ。。

資金は回転させた方が良いけど
悪循環にならないように注意してねぇ。ウインク
う〜ん、未だ途中経過だが、ここまでは3月15日8,200円台に突っ込んだときが底値だったなぁ。

ここで買ったコマツ、三菱重工、サイバーエージェント、更にサイバーは上値追いで買い増したが利が乗ってるよ。
きょうこさん>こんばんは〜☆

       今年に入ってから、負の回転中ですバッド(下向き矢印)

       何かうまく行かないので意気消沈中ですあせあせ
みっきーさん>こんばんは〜☆

       たぶんいいところで買ってらっしゃるので

       利益が出て良い感じになるんですが

       僕の場合、買ってるところが甘いんですよねふらふら
ソールメイトさん

急落時の突っ込み買いって、みんながもっと下がるんじゃないかと恐怖心に駆られて投げ売りするするときに断固買い向かうことだよ。

私も買って良いんだろか?超リスキーと日記に書きながらもチビチビ買っていったんだ。

ミクシィ日記でも、あの急落場面で投げ打った人が沢山いたみたいだけどね。
みっきーさん>なるほど、確かに一理ありますねウッシッシ

       相場を見ているときは、自分VS顔の見えない相手ですから

       余計に強い精神力や判断力が無いと勝てないですねあせあせ(飛び散る汗)

       土日祝などは、冷静に判断や分析が出来ますが

       ザラ場では、不思議と判断と思考が鈍ります。

       要は、自信がないからなんですけどね涙
>ザラ場では、不思議と判断と思考が鈍ります。


↑は同じ(笑)
毎日買いポジの売り目標と手仕舞いラインを確認してるけど、その間の中途半端なところでウロウロしてる銘柄は悩ましい。

見切り売りするか粘るか??
ここまでは見切り売りしたのは全て正解、粘ったのは間違いだったけどね。


みっきーさん>おはようございます〜☆

       トレンドに乗るというのは重要ですねあせあせ

       今年からスイングの勉強して実感しています。

       未だ、利益は少なく損ギリは大きくという
       逆のスパイラルなのですが・・・(><)
ふ〜、私は1月、2月中旬までの貯金が有るから何とか耐えてるが、買いポジ11銘柄で25日線を上回ってるのはサイバーエージェントとコマツだけ。

200日線まで戻ったのは6銘柄。含み損を良く考えたら、いや、良く考えなくてもだけどウンザリ。

2番底は必ず来るだろうし・・・・本来手仕舞いしなければならないのも3銘柄抱えてるから明日以降の作戦も大変。
みっきーさん>こんばんは〜☆

       通信系(サイバー・グリー・DENA)は戻り早いですねexclamation ×2
       そういう目線があるとないとで大きな差ですあせあせ

       第4クオーターの企業の業績を織り込んでいるのかいないのか
       その辺りは、気になってますあせあせ(飛び散る汗)

だね。震災以降、企業活動は事実上ストップしてるところも多いので、1〜3月GNPはマイナス、今の電力不足が続けば4〜6月もマイナス成長。

今の突っ込み過ぎテクニカル・リバウンドの上昇が止まれば、そこから調整入り、下押すと考えてる。2番底ね。これを回避出来るのは菅首相率いる民主党内角。

どれだけのスピードで震災復興プログラムを作って、思い切った数兆円規模の財政投入が出来るか?じゃないの。
みっきーさん>正直、震災があり首の皮がつながっている総理大臣で
       あまり政府には、期待してないですあせあせ
       大連立も拒否されて、何がしたんだかよくわからない内閣です。


       小泉さんのようなリーダーシップの発揮できる人ではないと
       今まで通り、何も変わらないと思います。
     
       
あら、そうなん。

ならば、3月15日8,200円台に突っ込んだんだから、2番底は8,200円より下の節目7,600円、2009年3月安値7,021円、更に下の節目6,990円にならぁ。

ヤッパ7,000円あるかもと備えた方が良い。

みっきーさん>2番底があると仮定するならば
       空売りを入れられそうな銘柄を探してみます目

       3月28日(月)権利付き最終売買日もチェック入れてます。
       何も無ければ、いつものごとく株主優待を取りにいっている
       のですが、僕はそんな状況ではないので・・・がく〜(落胆した顔)
買われ過ぎのアルプス電気の空売りをそのままにしとくんだったなぁ。

みっきーさん>おはようございます〜☆

       6770アルプス電気は、ずっと売り目線でみてらっしゃいますね。

       僕は、6674GSユアサをずっと売り目線でみてました目
いや、他にもあるけどね。

空売り銘柄を探すのはポリジャーバンドを使ってるんだ。

が、これを使っての銘柄抽出ソフトが無いので、監視銘柄のチャートを一つずつチェックしていくしかないんだわ。

もの凄い手間暇、その上あまり空売りをしないので逆に動いたらハラハラしちゃう。まぁ、空売りは苦手なんだろね。
みっきーさん>こんばんは〜☆

       空売りは、買いと違って底がないですから
       INするときは、更に慎重になってしまいます。
       しかし、上昇に比べ下降スピードの方が早いので
       うまくテック抜けたときは、すっきりしますあせあせ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素人個人投資家日記。 更新情報

素人個人投資家日記。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング