ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターゲイト SG-IコミュのStargate Origin

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Stargate Origin
http://www.stargate-origin.com/home

Flashで作られたStargateのストラテジー・ブラゲー用のトピックスです。
 説明もヘルプも見当たらないのですが、惑星の鉱物を採取、施設を建築し、軍備を増強して、スターゲイトで他の惑星に攻め込んで、資源を略奪できるところまでは分かってます。多分惑星の侵略もできると思いますw

Tau'ri Tok’ra Jaffa Goa'uld Asgard Replicators Ori の七つの勢力から好きな勢力を選んで、遊べます。まだベータ版です。

人が増えればコミュつくりましょうw

とりあえず、こんなのあるよってことですw

コメント(22)

「ちょこっとヘルプ」

LOGIN後すぐ左に表示されるMENUの中身から、

COMMAND HQ:アカウント情報と自分のランク、今いる惑星の情報とゲートアドレスが表示されます。
BUILDINGS:さまざまな施設を建設、アップグレード します。まず最初はNAQUADHA MINEを建築、してください。
NURSERY:BARRACKSを建てると使えるようになります。兵士の育成を行います。
ARMORY:ARMORYを建てると使えるようになります。武器を購入できます。
GEAR & FORMATION:兵士を配備するんだと思います。装備と兵士の相互関係がいまいちわかりませんw 兵士で部隊を作り、部隊に武装させ、さらに部隊のフォーメーションを設定できるようですw
GALAXY MAP:まだ使ってない&使えてないのでよく分かりませんが、銀河マップのようですw
PLANET DATABASE:ADDRESS COMPUTERが発見した惑星のリストがでます。ここのリストからも、ゲートアドレスをダイヤルできます。
ADDRESS COMPUTER:PROCESSING COREを建てると使えるようになります。ほうってあるあいだに、ゲートアドレスを探して、いける星を増やしてくれます、
 


建物
NAQUADHA MINE ナクアダを掘ってくれます。
TRINIUM MINE トリニウムを掘ってくれます。
CRYSTAL MINE クリスタルを掘ってくれます。
BARRACKS これを建てると、NURSERYを開いて、兵士の育成ができます。
ARMORY これを建てると、ARMORYを開くと、武器の製造(購入と書いてある)が出来るようになります。
RESARCH LABOLATORY 不明 ただしこれがないと PROCESSING COREが建てれません。
PROCESSING CORE ゲートアドレスを計算して、たずねることの出来る星を増やしてくれます。
動作確認

FireFox3.04 と Flash では動いてますが、
IE7 と Flash では、ゲートの窓を開いた際、DHDのシンボルが出なかったりなど、不具合があります。

あと、他人が攻めてきて資源を略奪していくことがあります (;_; 二回やられました。
私もレプリケーターでやってますが、ナクアダ増えてたハズですw。MineLevel3でしか確認してませんけどwLevel7現在ではナクアダマインは、しっかり採掘してるので、増えるものだと思います。
GEAR & FORMATIONを
Assignments mode: Manualにすると、
Unassigned unitsからドラッグして、数量を入れてやれば、
チームを作れ、更にUnassigned weaponsから 武器をドラッグすれば、
一応チームと装備を組めます。

でも、その設定後に、違うコンテンツに移動しようとすると、
You will lose changes made to your unit assignments. Are you sure?
このページのスクリプトを中止にする  [OK][キャンセル]と出て
キャンセルしないと違うページにいけません。

GALAXY MAPの使い方もわからないのですが、どなたかわかっている範囲でいいので、
解説をお願いします。

それともう1つ
STARGATE INFO の
Status: OPERATIONAL
Address: 
の6つのアドレス文字は、どういう意味がありますか?
使い方がわかりません。
Gear & Formation のManualで組んだ部隊は、Submit Changesをクリックしないで、ページを変えると初期化されます。

 ちなみにGear & Fromation で Formationを呼び出して、Formationに名前をつけて作成した部隊は、Raidさせると経験値をためるようです。

 GalaxyMapは機能してないかもですw(何う分βなのでw)

 Stargate Infoの Status と Addressは、ゲートが利用可能かどうか?と、自分のゲートアドレスだと思いますが、現段階では、ゲームする上で何にも関係ないかもしれませんw
Fomation名をつけた部隊ですが、損耗分を補充仕方が分からない or 出来ないですw誰かご存知の方〜いればお教えください。
Lesariaさん>
ありがとうございます。
Gear & Fromationの件、分かりました。

Frag Grenade(手榴弾)は、どうやって持たせるんでしょうか?
誰も持ってくれないんです。

それと、私はタウリでやっていますが、
Marine Corps→海兵隊
Base Guard→基地保安兵
なのかな?
Covert Opsは、俗に言うSG部隊になるのかな?

Formationは、Marine Corps・Base Guard・Covert Opsをそれぞれ設定した全体で、1つなのかな?
SG-1がCovert Opsで、Marine Corps(海兵隊SG-3みたい)を引き連れて、ミッションに出かけるとかの様に、組むのかな?
まだ、武器が不足して出かけられませんけどね。

GalaxyMap、Stargate InfoのStatusとAddressの件、もありがとうございます。
最初にダイヤルしたところに移動してしまい、本来の自分の星がわからなくなってしまいました。
おじゃましている星の方に迷惑を掛けているかもしれませんが、自分の星に戻れないみたいです。
Gear & Fromationでの武器を持たせる件ですが、
ドラッグして指定したユニットの人数分が用意していないと武器をドラッグできないようです。
例:4人に対し、4個あれば、4個持たせられるようです。
(5個なら1つは指定されずそのまま残ります)

Fomation名をつけた部隊の損耗分の補充ですが、ユニットにロックマークがありますので、
これが外せるようにして欲しいですね。
要望を出せばいいのかもしれませんが、英語で要望出せないです。
MacOSX10.5.x + Firefox3.0.3 + FlashPlayer10,0,12,36 で遊び始めましたが、
UserLog の詳細を見る方法がわかりません。
あちこちダブルクリックしてみたりしているのですが…。
# 環境によって動作してないだけ?
ユニットの役割と使いわけですが、まったく分からないまま運用してます。
ミッションには、どのユニットも送れるようですが、使い分け方がまるでわかりません。ちなみにレプリケーターだと、Aggressive Defensive Compositeの三種のSpiderがありますが、使い分け方は不明です。

UserLogですが、WinXP SP3 と FireFox304 IE705どちらでも詳細は表示できないので詳細はないんじゃないかと思います。うちはRAIDの時戦闘があったであろう旨BattleReport(XXXXXXX)と表示されているだけです。
注:)XXXXXXXは惑星名
ところで、
いままでやってみた感じ、
惑星を侵略するのは今はまだ出来ないカモですw
WinXP SP3 とOpera9.60でやっています。
表示に関しては、Lesariaさんと同じです。 → BattleReport(PXX-XXXX)
なんとなく、2回くらい資源が増えました。
昨日と今日のことなので、Lesariaさんの資源を盗ったのではないと思います。
Triniumしか見てないけど、9000ほど増えてました。誰かな?ゴメンナサイ。

マップは、PLANET DATABASEでダイヤル後に、locate on mapでシーズン1の頃の様に、マップ上を送った部隊が移動するイメージが見られるのかと思いましたが、やはり、何をやってもダメみたいですね。
部隊を送るたびに、世界のSGファンの誰かにダメージを与え、迷惑掛けてると思うとチョット心苦しいですね。

Naquadah mine Lv.10
Trinium mine Lv.12
Crystal mine Lv.8
Experience (XP):72/100 です。
トレニウムがなかなか貯まらないので、レベルを上げるのに時間が掛かります。
そういう意味では、本物もトリニウムがなかなか手に入らないのは同じかな?
でも、これに足を引っ張られているのは確かです。

PROCESSING CORE Lv.4ですが、ここのレベルが上がるとアドレスをゲットする数がかなり増えますね。
一概に、番号が小さい人は古くからやっててレベルが高そうに思え、なかなかダイヤルできませんが、(特に★がついてる人なんかロックしてあります)
1000000以上というか番号の大きめのとこのみに送り出してますので、たくさんアドレスを探してくれるのは助かります。
なるほど。
BattleReport(PXX-XXXX)
ってでるだけなのですね。現状は。
でも、この中身が無いと何してきたのかわかんないので結構困りますね。。。

さて、誰かが来ないかビクビクしながら mine 開発に勤しみますか。
そういえば、PLANET DATABASEでダイヤルしたあと、
ゲートが開いた時に、今は
[Mission select]しか押せませんが、隣に[Send probe]というのがありますね。
ARMORYかRESARCH LABOLATORYのレベルが上がれば、プローブを使えるようになるのかな?
勿論、私も[Mission select]を押しても[Ride]しか押せません。
[Attack]押してみたいんですけどね。

現在、PROCESSING CORE:Lv.6で36アドレス/日検索してくれます。
ARMORY:Lv.7で変化無しです。いくつになれば、新しい武器とか出てくるのかな?
レベルが上がってくると、アップグレードの資源量と時間が膨大に要ります。
TRINIUM MINE:Lv.14は、手榴弾10個分以上の資源が要るんです。→2:48:53
Lesariaさんの
>Fomation名をつけた部隊ですが、損耗分を補充仕方が分からない or 出来ないです
この件ですが、一旦作ってしまったチームの変更は出来ないし、目減りするばかりですね。
私も最初に作ったチームは、各4人で12人編成にしましたが、今は各2人の6人になりました。
しかも経験値が、164/100。。。つまり、100でLv.が上がるかと思いきや何にも変化なし、
で、新しいチームを作ろうと、それぞれ人員のトレーニングをして、更に4人ずつ
フル装備させました。
でも、2つ目はチーム名がというか、チームに出来ません。
ALLのままですが、[Submit changes]をチェックすることで、設定は固定できます。
これを、ゲートから送る時に、それぞれチェックすれば、どんな組み合せでも遅れることを確認しました。
しかも、ALLでの設定の人員は、装備の総脱着可能で、移し替えもOK
設定してチェックを入れ固定すれば、使えるみたいです。
但し、経験値はムリみたいです。
でも、経験値の意味がわからないので、最初のチームも一応送り出すメンバーに入れていますけどね。

さて、こんな感じでどうなるでしょうか?
もうすでにアップグレイドは、1日1,2項目しか出来なくなってきました。
あ、なんか一旦プレイ中断されちゃいましたね!?
夕方見たらゲイトの無い星に連れて行かれてたので「もしや」と思ったのですが…。
なぜか 1,000,000 以上の資源を手に入れたので調子に乗って開発しまくっていたのですが…。
Beta版が閉じ、うまく行けば数週間のうちに。。と書いてありますね。

改良されるのかな?
新しい画面とかユニットは、ライト、ヘビー、スペシャルの分かれるみたいですね。
ライトは今までのユニットなのかな?

待つのは残念だけど、今より使いやすく進化するならいいですね。
もう遅いですが、2つ目のFormatinの作成に成功してましたw
今日行ったらβ終わってました(笑

ベータ版終わったのか〜
それで気づいたらログインできないのか〜
残念

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターゲイト SG-I 更新情報

スターゲイト SG-Iのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング