ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1958(昭和33)年生まれコミュの昭和47年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和47年 中二のとき 大谷直子と近藤正臣のドラマの あの橋のたもとで というのをやってましたが 記憶にあるひといますか?再放送してほしくてたまりません。BSとかで再放送してと希望の投函でもしたいくらいです。


ちなみに九歳くらいとき 松原智恵子の恋ドラマで あいつと私 が、再放送されますね。9月から。301チャンネルで まだ白黒ですね 昭和42年くらいかな。


小学生の低学年のときのドラマなつかしいです。


ケンチャンチャコちゃんとか

コメント(44)

いま調べたら 冬の雲 裏番組が ありがとうだったから 視聴率わるく打ち切られたみたいですね 沖雅美でなく 仲雅美でしたよね まさみはひらがなだったかな しかしテレビ内容はまるで記憶にないですが。


あと、サスケという漫画もすきでした。テレビのアニメ
>野村家のお嫁様さん。

 あら打ち切りですか?

  http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12504

  こちらでは高視聴率で延長と書かれてますね 歌はかなり売れましたよね。

 私はサスケよりも 風のフジ丸派でした(茶碗と皿もそうでした)
 

 

 
風のフジ丸?聞いたことがないです。調べてみようっと
風のフジ丸。よく見てました。
藤沢薬品だからフジ丸。当時はスポンサーダイレクトが多かった気がします。
私、近藤さん好きでした。
柔道一直線のアリエナイピアノ弾き。。

思い出します・・・・・・・・・・・・・(笑)
> ダダさん
わたし、まったく記憶にないのですが二歳年上の旦那に聞いたら覚えてるらしい。いつ頃なんでしょうね
> 姐御 - ぐっぴ〜さん

おぼえてます!足でピアノ弾くありえないシーン

風のフジ丸はこれです。昭和40年前後の放映でした。
> アッキーさん
いま携帯からなのでパソコン開いたときみてみますね
やっぱり、見たことないです。なんでだろう。
> かめさん

それは うちらが何歳ときでしょうか
だいたいは記憶してますが これだけは記憶ないです 関東だけ放送とか?当時、わたしは福井にいたので放送されてなかったのかなぁ
アッキーさん
懐かしいものありがとうございます。

野村家のお嬢様
私は山口県の下関でしたが、見てました。

逆に家の裏に山があって山口放送の電波が遮断されて、タイガーマスクとか巨人の星を見ることができませんでした。なんだろうね。
ダダさん

そうなんですか。

巨人の星は、有名でしたね。

山口の下関は私の好きな松田優作ですね。
太陽に吠えろ、よくみてました。


あと、10歳とき、アニメで、ギター抱いて、歌を歌い、どさまわりする、女の子のやつも、誰か知ってますか??2歳上の夫は記憶ないらしい。

 私 生まれてからず〜っと兵庫です

 
 >ダダさん。

 スポンサーダイレクト・・・・

  ミサイルマンマミー(森永マミー) 宇宙エース(ハリスガム)

 などもそうでしたよね。
福岡県では豐登の国際プロレスしかやってなく、白パンツのいつも負けてた田中忠治が記憶に残る。
わっちさん
ナショナルキッドもそうですね。マンガじゃないけど。

にこにこりょちゃん
豊登とビルロビンソン 人間風車なんてあったよなあ。
どひゃあ〜みなさん、なんでよく知ってるの 私は、それは、みんな知らない。なんでだろ?
ゴングと言うプロレス雑誌でビルロビンソンは不良少年だったカッコいい人間かざぐるまと言ってたやつもいたけど
チャンピオン太は強かった子供なのに
岡崎友紀はCawaii! ダダさん
私も、近藤雅臣さん、好きでした。

「柔道一直線」の鍵盤の上に乗って、足指でのピアノ弾き。
ありえ〜ん・・でしょうがうまい!

あのクールさが好きで、ファンレター出したことがあります。
もちろん、返事来なかったけど。たらーっ(汗)
アッキーさん、すごい手(チョキ)

「風のスジ丸」みてましたハート達(複数ハート)

「柔道一直線」 も懐かしいですね

「スパージェッター」とか「エイトマン」とか見てましたが
「エイトマン」は、大人になてから見ると
なんと、ショボイ映像だったわーい(嬉しい顔)
岸辺のアルバムは私が18歳ときやっていたらしいが記憶になく 最近 再放送でみました。続編やらないかな
 え〜と ruruさん。 それはネタですか?
> アニメで、ギター抱いて、歌を歌い、どさまわりする、女の子のやつ

『さすらいの太陽』ですね。


> redtail2733さん
ああ、そうだ、そうだ、そうでした!誰に聞いても わからず ずっと 探してました。わあ、ありがとうございます。
すいませんげっそり ちょっと外れてしましました

よろしく目手(パー)
 よかった

 シモねた かと思ったもので。。。。。。。
 

 エイトマンって誰かが変身するんだった?がまん顔
 
 内容は良く覚えていない目
 歌だけが歌えますが・・・手(チョキ)

白黒映像なんて、フル過ぎ
歳を感じますふらふら
外国の映画で、大きなサルの肩に乗った少年が
でて来る漫画がどうしても思い出せない

トム&ジェリー の漫画がはやっていた時代かぁ
誰かわかりませんか?

遊星仮面とか、スーパージェッターとか
鉄人28号とか、科学物がすきでみてましたぁ

神戸長田の等身大の「鉄人28号」見てきましたよ手(チョキ)
>ruru さん。

 エイトマンは 東探偵事務所の 東 八郎(あずま はちろう)所長です

 と言ってもけっして Take2の東MAX(アズマックス)の父親の元トリオ・スカイラインのメンバーではありません。
 

 
竹脇無我&栗原小巻の 三人家族だったか、木下恵介アワーの あおい輝彦が歌う主題歌のドラマも12歳くらいとき記憶にあります。


>ruruさん

それは「キングコング」でしょう。
小林亜星の主題歌が耳に残っています。

http://www.youtube.com/watch?v=g6j6Lou6vgk
>みのるっちさん乙女座

これこれexclamation ×2 これですハート達(複数ハート)
この歌も凄く好きで、口ずさんでいました手(チョキ)

うれしい揺れるハート
それぞれの秋 木下恵介もの山田太一監督のドラマ高沢順子、桃井かおり、小倉一朗、火野正平、高沢順子の声がいいよな。
> ジョルジュ?コキリコさん

再放送してましたよね 今年のはじめか 去年だったかな
> 嫁様さん それはしらなかった、 だいこんの花は再放送やってた、
> ジョルジュ?コキリコさん
CSだったか夕方、6時から再放送してました
漫画で りぼんの ビバ、バレーボールってありましたね 小学生とき読みました。9歳とき読んだホラー漫画 最近 注文したら当時60円のマーガレットが1500円でした
今日から あいつと私 がはじまりますね チャンネルねこ。たしか私が8 9 10歳ならないくらい?白黒でした。松原智恵子 川口恒 昭和40 41 42くらいかな

鮮明に覚えてます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1958(昭和33)年生まれ 更新情報

1958(昭和33)年生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング