ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

星井町小学校コミュの朝空はるか立山の、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、こんにちは。
星井町小学校OBのタカタと申します。
在学当時は、西中野に住んでいました。
ちなみに卒業は17年くらい前だと思います。

さて、このようなコミュが出来たとのことで
よろこび勇んで、ひとつ最近のネタを書き込みたいと
思います。

去年の4月くらいからビーチボールを始めたのですが
チームの普段の練習場所が予約できなかった場合など
なじみのない体育館などで練習することも多いのですが
先日、星井町小学校体育館で練習がありました。

場所を知らせてくれるメールが届き
「次回は星井町小学校になりました」
と言われたときは、びっくりしました。
嗚呼、こんなところではるか昔の母校の名前を聞こうとは、、、。

夜の母校では、グラウンドでサッカー少年たちが練習を
していました。ああ、俺も昔やったよコレ、、、。

そのままプールを左手に見ながら児童文化センターの角で
左へ曲がり、体育館へ。
あ! 体育館が立派になっている!!!

中に入ると、私が知っている体育館とは全然別物になっていました。私がいたころには天井にバレーボールが引っかかっていたんですが、もちろんそんなもの残っているはずもありません。

正面ステージを見ると、校歌が変わっていました。
あの、なじみのある
「朝空遥か立山の、高嶺の雪が輝いて、、、」
という今でも歌えるあの校歌は消えていました。
なにがあったんだ!?

さらによくみると、校章がふたつになっているではないか!?
見慣れた校章のよこには、見慣れない校章が、、、。
「ああ、知らなかったんですか?
今は星井町五番町小学校なんですよ」
とチームメイトに言われて愕然。
ああ、それで校歌も変わってしまったのか、、、。

そんな母校との再開シーンでした。
ちなみにホームグラウンドでのゲームだっただけに(?)
この日のプレーは結構調子よかったっす♪

コメント(1)

ども、こんばんは。
おそらく12年前卒業のコバヤシと申します。

体育館は私たちの在校中に建て代わったと記憶しています。
フロアがピカピカだったのを覚えています。
しかし、校歌が変わったのは知りませんでした。
校歌はメロディは思い出せるのですが歌詞が出てこないですねぇ(汗)
だけど校章が2つってのはトップの写真にあるように知ってましたよ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

星井町小学校 更新情報

星井町小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング