ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEIC入門塾コミュの初心者のための英字新聞活用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語嫌いだった方が英語を始めたり、

もう一度英語をやり直そうと決めたとき一番つらいのが

基礎として使うテキストの内容です。

中学生のテキストの文章を見て、「ははーん、なるほど」と面白いという方はあまりいないはず(もちろん中にはありますが、ただ目的が大人の知的好奇心に答えるものではありませんね)


かといっていきなり英字新聞に突入しても単語の意味を引くだけで、前に進まないという地獄の苦しみを味わうことになります。ではどうすればよいのでしょうか。

提案は1パラグラフを1つか2つを毎日用意して、じっくり読む、そしてその後慎重に音読する。

これを提案します。ただし1パラグラフといってもかなり長いものもありますので、自分の興味のある分野で、背景知識にある程度明るい分野が望ましく、1パラグラフ目が短めの方がよいでしょう。

August 7, 2006
Op-Ed Columnist
Intimations of Recession :不況の兆候・・・「何が?」
By PAUL KRUGMAN


These are the dog days of summer, but there’s a chill
              there同士をつないでいるな
in the air. Suddenly — really just in the last few
雰囲気に寒さ? 
weeks — people have started talking seriously about a
               talk aboutを強調
possible recession. And it’s not just economists who
     不況          who以下なのは
seem worried. Goldman Sachs recently reported that the
                 thatの後はSV
confidence of chief executives at major corporations

has plunged; a clear majority of C.E.O.’s now say that
     セミコロン;でCEOの自信の低迷を詳しく説明
conditions in the world economy, and the U.S. economy

in particular, are worsening rather than improving.



これだけの文からアメリカに今後予測される不況の記事だと見ることができます。

※文解析を勧めているわけでなく、あくまで分かりながら読むということを推奨します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC入門塾 更新情報

TOEIC入門塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング