ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスタルグランドピアノコミュのYOSHIKIの弾いている姿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリスタルピアノを弾いている姿をイメージしてしまうのは
僕の中では元XJAPANのYOSHIKIを
イメージしてしまいます。


ここでは、YOSHIKIが弾いている姿を見て
そして彼が弾いている音を聞いて
何か感じた事などありましたら遠慮なく♪



僕はクリスタルピアノを知って憧れたのは
YOSHIKIのおかげでもあります。

一度、この目と耳で彼の弾いている姿、音を感じにいきたいです。

見たことある人羨ましいなぁ・・・TT

コメント(15)

はじめまして!!NAOと申します。
「YOSHIKI」で検索してやってきました。

調律の勉強をしていた時ロックが大嫌いで、でも親友に
この曲ならいいんじゃない?とエンドレスレインを聞いて
シングル版のWEEKENDを借りました。

真ん中のピアノソロを聞いたら背筋がゾクゾクして。。。
そこからどハマりしちゃいました(笑)

クリスタルピアノはコンサートメインで使っていますよね
あとメディア用かな。レコーディングではスタインウェイを
使っていましたね。

彼の音に対するこだわりも尊敬します。ドラムの1発1発まで
こだわっているので彼の曲を聴いた後、他の人のを聞くと
ほしいなぁ〜と言う気持ちにはなりませんね!!

「Without you」と言う曲は感動物でした。涙が
出ました。iモーションにしてますけど、とても素敵です♪
NAOさん、はじめまして〜。
なんと調律の勉強されていたんですか!
調律は音と音の間のうねりを聞いたりもするんですよね。

クリスタルピアノはコンサートメインで使っていますね。
やはりパフォーマンスの一環として使っているのかもしれませんね。

確かに彼のこだわりには尊敬します。
ART OF LIFEとか本当に彼の芸術性を感じましたし・・・。

Without you も聞きました。
CD予約して聞いたんですが、かなり感動。

あ、画像どうもありがとうございます♪
そうですね。ギターのチューニングみたいな感じですけど
実際には、平均率だっけな。。。(もう忘れた)うねりのタイミングで
合わせていくんです。ドとソを合わせてソとレみたいな感じで
真ん中の1オクターブをやったら上下にスライドさせていきます

あずさんなら解ると思いますけどドとソが合うはずないですよね?
そこでウネリが出るんですけどその1分間の回数で決めるんです
初心者の時はメトロノームを使ってチェックしながらやります

慣れると機械は使わずに出来ます。音叉とミュートと回す道具が
あればできます。真ん中と上下1オクターブずつやったら拡げと言う
作業に入ります。人間の耳は高音は低く低音は高く聞こえる特性を
持っているからです。調理士の腕と言うのはココの部分なんです
要するに物理的に言うと低音と高音は狂っている訳です。心地よく
聞かせる狂わせ方ができるかどうかと言う作業です。

この辺はその人の感性になるのとお客さんの好みに合わせられるか
と言う分野になります。かなり脱線しましたね(笑)

YOSHIKIも特定の調律士をつけていたようですね!!クリスタル
ピアノは筐体がアクリルなので独特の手法があるのだと予想します
ミキサーを通さない生音を聞いてみたいですね!!
うねりのタイミングですか。
僕の家のピアノはもう16年ぐらいになるんですが
毎年毎年ピアノの調律の人とお話してたのでちょっとだけ知ってます。

あのUの字のしたラの音が出る金属棒を貰ったんです。
僕は調律には不向きだと思いますが純粋に興味あります。
初心者の人が調律したピアノと玄人が調律したピアノは全然違うとも伺いました。

思えば、ピアノそのものには知識があんまりないので
ピアノ好きなら知識も身につけたいと思いました。


YOSHIKIも特定の調律士つけてたのですか。
確か彼は昔、半音か1音下げたピアノのチューニングしてたみたいですね。
♭や♯が6個ぐらいつく曲が多く弾きにくかった為だとか
ですけど、オーケストラやる時か何かにその癖を辞めたほうがいいと指摘されたみたいです。

確かに♭が多い曲は半音さげると弾きやすいですが、
すぐに対応できるYOSHIKIも凄いです(笑)

はい。
ミキサーやスピーカを通さない生音を聞きたいです♪
Uの字って言うのは音叉ですね!!僕のバイクメーカーヤマハの
マークも音叉が3個重なってます(笑)ラの音ですか!!なるほど
ラとドがあるんです。どちらでも平均率を作るのに用います

その音叉をひざで叩いて鳴らしてみてください!!鳴ったら
そのまま指で持っている部分をピアノの板に当てて見てください
きっと音が大きくなって音叉では耳を澄まさないと聞こえなかったのが
はっきりと聞こえるようになります。つまりピアノは
ハンマーアクションの部分だけでなくて胴鳴りの部分も重要って
事なんです。で本題。。。

クリスタルピアノの音はウッドではないので興味津々です
EM?の写真を見るとスタインウェイ&ソンズを使ってますね
オーケストラのレコーディングの時にオケの誰かに
言われたんじゃなかったかと思います。それでムカついて練習を
しまくったと記憶しています。

ちなみに僕の実家のピアノは調律しない期間が長かったので
狂った音が大好きです。Honkytonkとか言う音色やハープシコードかな

アートオブライフでは、ウン千万もするシンクラビアを購入して
使用しているって言ってましたよね!!音にこだわる姿勢が大好きです!!
かっこいいっすよねー

おれ高校ん時にYOSHIKIのまねして体育館で裸でピアノ弾いたら女の子にドン引かれましたよー
きゃないさん
そーゆー熱いもん持った人まじ好きですよー↑
素敵な画像が有りましたので、UPしますね。
「I.V.」のプロモで、弾いておられる姿を久々に目にしましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
10年経った今でも変わらぬ輝きを放っていて感動しました!目がハートムード

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスタルグランドピアノ 更新情報

クリスタルグランドピアノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング