ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親さがしコミュニティコミュの【関東】抱っこ大好き、やんちゃっこ 【猫シマジロー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特徴 ヤンチャでいたずら好きな約5ヶ月の男の子。   
   眠くないときは、いっときもじっとしていられないらしく走り回ったり、ほかの猫にチョッカイをかけた   り・・・ 反面、抱っこ好きな、甘えん坊なところもあって、抱いてのどをなでてやると、目を細め、ゴロ   ゴロいいながらいつまでもおとなしくしています。
   退屈すると、ゴミバコをいたずらするのが悪い癖です。我が家では、すべてのゴミバコを蓋付きに    変えてから、いたずらされなくなりました。
   グレーとしろの縞柄、おなかと3本の足先は真っ白です。しっぽは、とても細長く、いつもピンと立て   てクネクネさせています。面白いことを探すセンサーのようです。
   エイズ・白血病陰性。ノミ・おなかの虫処理済み。今週末、去勢とワクチンの予約をしました。

経緯 勤務先は「猫の町」で売っている谷中の近くです。墓地も多く、猫が増えやすい環境です。この子    も墓地のあたりで産まれたようです。母猫は避妊して元の場所に返し、この子と妹猫は里親探し    をすることにしました。妹は知り合いの人に貰われることになりました。
    我が家には先住猫が三匹いますが、いずれの猫とも仲がよく、多頭飼いもオーケーです。

その他、連絡事項
   里親候補さんから連絡をいただいた場合、まずは当方から、猫を連れておうかがいさせてくださ     い。住居訪問は必須と考えております。家中の部屋をくまなく見てまわる応募者もいるとは聞いて   いますが、私はそのような必要はないと思います。
   その「お見合い」のあとで、双方よろしければ、受け渡しとなり、譲渡契約書を書いていただきま     す。これまでにかかった費用を請求することはありません。幸福にしてくださることだけをお願いい   たします。


コメント(16)

こんばんは。
甘えん坊なかわいい猫ちゃんですね。(^-^)
幸せになりますように。
こりんさん ありがとうございます。
本当にとっても甘えん坊なんです。
抱っこされるのが好きな猫って、意外に少ないですから、
「お膝猫」が欲しい方にはぜひおススメです。

写真は夕べのもの。抱っこされているうちに眠くなって
うとうとし始めました。
お手手のソックスが可愛いですね!
ナデナデは好きだけど、大人しく抱っこさせてくれる猫さんって意外といませんよね、シマジローくんは貴重ですねハート

素敵な里親さんが見つかりますように(^^)

ベルミさん、そうなんですよ。私の経験から言うと、これまで50匹くらいの猫と関わってきましたが、抱っこ好きは、そのうち5〜6匹に過ぎませんでした。
もの知りな人に言わせると、猫は「抱っこ=拘束」と感じ、拘束は身の危険を意味するので、嫌がるのだそうです。我が家の先住猫たちも、一匹だって、こんな風に抱っこさしてくれないんです。
シマジローみたいな抱っこ好き猫は、なかなかの掘出し物と思います!
今朝、去勢に行くはずだったのに、失敗しちゃいました。主人に連れて行ってもらおうと思っていたのですが、病院に連れて行こうとしたところ、なにごとか察知したらしく、荷物を積んである部屋に逃げ込んで出てこなくなってしまい、捕まえられなかったのです。私はその場にいなかったのですが、いつもはあんなに甘えん坊なのに、一方でしっかり警戒しているんだってことに驚きました。
「猫は人の心を読む」とは、前々から思っていましたが、いつも遊ぶことと抱っこしか考えていないシマジローにさえ読心術の芸があるなんて、まったく猫には神秘なところがあります。
手術の予約はとりなおし・・・やれやれ・・・
シマジローは、抱っこだけじゃなく、遊びも大好き。写真はおもちゃを見つめているところ。
何をするにも、全力投球なシマジローです。
すばしこいシマジローは、ごはんにもオモチゃにも一番乗り。
先輩猫たちは「ナマイキ!」とネコパンチ!!
ところがシマジローはかまってもらえるとカン違いし、
大喜びでスリスリ。
兄さん猫たちも、しかたなさそうになめてやったりしています。
ナデナデも大好きなシマジロー。今ではこんなに甘えん坊なシマジローですが、捕獲してからしばらくは
ものすごく人を怖がっていました。部屋の中で行方不明になってしまい、どこを探してもいないので、いつのまにか出ていってしまったのか?と思ったこともあります。でも、ごはんはなくなるし、トイレも使ってあるから、やっぱりいるらしい。・・・でもどこに?まるで忍者みたいな奴だねってことで、ニンニンと呼ばれていたこともあります。
先日、出張で一泊して帰ったら、シマジローが珍しく鳴きました。しかもなにやら抗議したいらしく、単純に「ニャーニャー」というのではなく「ニャニャニャンダカラニャダヨ」と、ブツクサ言うのです。言いながら私の脚にまとわりついて離れないので、ときどき踏みつけてしまい、奴は「ギャ」と叫ぶのですが、それでも離れず・・・どうやら「なんで夕べは帰らなかったんダヨー」と文句をつけたいらしいんですね。

飼い主さんには愛情を抱き、深い絆を結べる子です。パートナーとしての猫が欲しい方、ぜひ幸福にしてあげてください。
シェアしました。

優しい里親さんが見つかります様にぴかぴか(新しい)
はにぃさん、ありがとうございます。
この子は甘えん坊ですが、一方で警戒心も強くて、しかもすばしこく、なかなかのしっかり者でもあります。
縁起でもない話ですが、もしも万一ホームレスになってしまったときに、こんな子を「ふところ猫」として飼っていたら、寒い夜には、あたためてくれると思います。しかも飼い主さんの味方になり、励ましてくれる存在にもなりそうです。ただし、ホームレスになっては困りますが・・・
先日去勢の予約をしたのに、なぜか察知されて、その日は行方不明になったため、実行できず、13日に再チャレンジです。
この子は、人の心を読むところがあり、また当日には行方不明になうのでは?と、心配です。なのでゲージを部屋に置いて、おもちゃで誘導したりして、自然に入るようにしています。この方法で捕まえ、なんとか13日には、医者に連れていきたいと思っています。
猫って、意外と察知しますよね?(^-^;
今日は、何か違うぞ?ってのは、よく分かるみたいですよね。
特に、病院は察知するのは、早い気がします(笑)
忍者のように、隠れて、ドロロンと現れるなんて、かわいい揺れるハート
きっと、今日は、隠れながら、今日はいつも通りだとか確認してるんですかね。かわいいなあ。
こりんさん、そうなんです。特にシマジローは勘のいいところがあるので、心配です。いよいよ今晩が勝負で、私のほうが今からドキドキしています。
それにしても、夜中に仕事してると、いつの間にか、ひざに乗って眠っていたりするほど、私を信頼しているシマジローを、ある意味裏切ることになるのか、と心が痛みます。
無事、シマジローの去勢手術できました。念のため、二度目の血液検査もしましたが、まったく健康そのものだそうです。ワクチンも打ってもらいました。これでもう、初期作業はすべて完了で、ほっとしました。
遊ぶのが大好きなシマジロー。写真はサインペンを夢中になってころがしているところと、ねずみのおもちゃで遊び疲れ、一緒に居眠りをしているところ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親さがしコミュニティ 更新情報

里親さがしコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。