ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マエストラ西本智実(指揮者)コミュの12月21日 夢の第九コンサートin日本武道館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西本智実さんが下記の公演で出演します!
全国から第九合唱参加者が集結中、鑑賞者共にチケット発売中です!

TOKYO FM開局40周年記念 SUZUKI presents 夢の第九コンサートin 日本武道館
指揮者:西本智実
ソリスト:大岩千穂(ソプラノ)竹本節子(メゾ・ソプラノ)小原啓楼(テノール)宮本益光(バリトン)
オーケストラ:東京交響楽団
曲目: ベートーヴェン交響曲第九番 ニ短調 作品125(合唱付)
公演日:2010年12月21日(火)
リハーサル入り時間15時/リハーサル開始時間16時
開場18:00/開演19:00
会場:日本武道館

詳しくは
http://www.tfm.co.jp/daiku/chrge.html

コメント(14)

今夜は、リハーサルがありました。
私は参加できませんでしたが、
どなたか参加された方はおりませんか。
行ってきました。

ゲネプロ終了後、西本さんから、ソプラノのソリストが交代する旨発表がありました。
降板させられたのかどうかまではわかりませんが。

武道館周辺にはあまり食べるところがないので、各自用意してくるように、クロークなどもないとのことでした。
以下は明日も説明があると思いますが念のため。

・東響コーラスが入るそうです。

・7,000名募集していましたが、5,000名程度のようです。
(今日のゲネプロは圧倒的に女性が多かったです)

・sfははっきりと。矢のように直線的に。
特に289小節目の「nie」しっかり。

・全パート共通の注意点
832小節目 Poco adagioしないで、前の速いテンポのまま歌ってください。
916小節目最後 pとなっていますがppで。

・アルトへの注意事項
758小節目の1音目 ナチュラルしないでド#で歌ってください。
(直前の音と同音です)

細かい注意点はまだまだありましたが、書いたほうがいいですか?
|・x・)ももさん
ありがとうございます。
リハーサルに参加できなかったので、
大変役に立ちました。
もし書けるのでしたら
よろしくお願いいたします。
了解しました。
追加で書き込みます。

・会場に大型モニターが設置されるそうですが、1秒程度タイムラグがあるそうなので、モニターは見ずに、ナマの西本さんをしっかり見てください。
モニターは会場のお客様用です(笑)。

・西本さんは基本的に2つ振りをしています。4つ振りになったときは、テンポがずれつつあるときですので、注意してください。

・語尾の子音をはっきりと。特にt。

・「Bruder」の「r」、しっかり巻いてください。

・208小節目で合唱起立。

・263小節目 
温かみのある声で、ややpで

・316小節目 テノール
「Tod wol」(5音目から8音目)しっかり聞こえるように。
この音を出すオケにも同様の注意が与えられていました。

・324小節目 アルト
「steht」聞かせどころです^^。陶酔しきって歌いましょう(笑)。

・543小節目からのM
特にsf注意。ベートーヴェンの指示に従ってください。
fで始まり566小節目からはffになります。この差をもっとつけてください。
582小節目も同様。

・595小節目 男性
飛び出し注意!!!昨日のゲネプロでも飛び出された方複数いらっしゃいました。

・631小節目
ここはとにかく西本さんの振りをよく見てください。分けて振ってくださっています。
クレッシォンド・デクレッシェンドはっきりと。

・635小節目から
ppからffへ、切り替えしっかりと。

・650小節目
pp。聞こえるか聞こえないかくらいでいい。

・758小節目
クレッシォンド・デクレッシェンドはっきりと。

・795小節目から
ppからffへ、切り替えしっかりと。
2小節ずつp→pp→f→ff。

・818小節目から
pからfへ、切り替えしっかりと。

他にもあると思いますが主なところをとり急ぎ。
ありがとうございました。いま武道館からのぞいています。さあ、がんばるぞ。
参加された皆様、お疲れさまでした。
昨日のゲネプロの状況ではどうなるかと思いましたし、今日のリハでもソプラノさんしっかりしてよ…クラリネットとホルンも頼むよ、みたいなところありましたが、本番では大過なく済んだのではないかと思います。

お客さんも合唱も、もうちょっと多いとなおよかったですね。
またこういった機会があれば参加したいと思います。
歌ってきました。
正面の2階でした。
いわゆるP席ですね。
ゲネプロも、本番も
西本智実さんの正面だったので、
至福の時間でした。
私も歌ってきました。

2階のソプラノ席と中央の男声席の狭間でした。
誘ってくれた方は西本さんの大ファンでしたが合唱経験全く無し
私は数十年ぶりの合唱でソプラノ(昔はメゾソプラノでした)
高音部が出なくてどうしようかと思っていたら3日前から突然出るようになりました。
しかも練習会も1回しか出られず。
リハーサルの通しで歌った後の西本さんの指示は少なかったけど、助かりました。

たぶんそういう人も多いんだと思いました。
それでもあれだけの人数で、スゴイなと思いました。
私は視力のいい方で、かろうじて西本さんの指揮も直接見られる距離
2階席からだと本当に西本さんの姿が小さいんです
上の方の人は音と感だけが頼りだったと思います
ブログから、西本智実さんの言葉です。


武道館の第九

遅くなりましたが、12月21日に武道館での第九!武道館で聴いて下さった皆様、ラジオで聴いて下さった皆様、合唱で参加された皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
これまで第九で共演した合唱団も参加して下さり核になってくれていたのですが、今回のステージは個人参加が殆んどで、ここまでアンサンブルが上手くいくとは(+o+) 皆さんのお一人お一人の努力と勘所の調和だと思います。(^−^)

そして人間の声って本当に素晴らしい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マエストラ西本智実(指揮者) 更新情報

マエストラ西本智実(指揮者)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング