ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間(とき)や季節の移ろいコミュの春 花壇の花  畑の花 野菜など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★春の花 花壇 チューリップ写真

きずいせん   黄水仙 喇叭水仙 三月頃、香の良い黄色の六弁花をつける
くろっかす   クロッカス 春咲サフラン 球根で、黄、紫、
白色など香の良い花
ひやしんす   ヒヤシンス 風信子 百合状の小花が総状に群がり咲き香りがよい
ちゅーりっぷ   チューリップ 鬱金香 春の花壇を代表する花
ぱんじー   パンジー 三色菫 紫・白・黄の三色を一花に持つ菫
さいねりあ   サイネリア シネラリア 紅、藍、紫、白などの頭状花。花束のように群がる

ふりーじあ   フリージア   小さな百合のような白や黄、紫の香り高い清楚な花
おきざりす   オキザリス   酢漿草に似た栽培種で酢漿草より大きな五弁花
すいーとぴー   スイートピー   豌豆に似た白、淡紅、紅紫などの蝶形花
あねもね   アネモネ 紅花翁草 はないちげ 芥子の花に似てしろ、淡紅、濃紅、紫などの五弁花

さくらそう   桜草 プリムラ 茎の先に桜に似た薄紅の花をつける
くんしらん   君子蘭   葉は剣状で厚く太く、太い茎から橙黄色の花が咲く
ひなぎく   雛菊 デイジー 花は白い一重の菊に似て芯が黄色く明るい
きんせんか   金盞花   八重の菊に似て濃い橙黄色の花

わすれなぐさ   勿忘草   水色や青紫色の小花で、花言葉は「私を忘れないで」
しばざくら   芝桜   白、淡紅、紫の桜に似た花
みやこわすれ   都忘れ   深山嫁菜の園芸種で野菊に似た紫色の花

じゅうにひとえ   十二単   五月頃、淡紫色の小さい唇形の花を穂状につける
おどりこそう   踊子草 踊草 踊花 山野に生え、葉は紫蘇に似る
はなだいこん   花大根 諸葛菜 紫色の花。大根の花に似ているが畑の大根の花ではない
はるじょおん   春女苑   白い淡紅のどこででも見掛ける花。蕾が下向き
きんぽうげ   金鳳花 馬の脚型 晩春、黄色のてらてらした五弁花が咲く

きつねのぼたん   狐の牡丹   金鳳花より花はひとまわり小さく茎は若干太い野の草
はるのあざみ   春の薊 鬼薊 山薊 野薊 葉の縁と茎に鋭い棘があり、花は紅紫色の大形の頭状花
へびいちごのはな   蛇苺の花   黄色の五弁花、野原や道端に自生する
いちごのはな   苺の花 花苺 おらんだ苺の花で白い小さな花

@@@@@@@@@@

コメント(16)

★春の花 畑の花  大根の花(写真)

なのはな   菜の花 菜種の花 花菜 菜の花月夜 畑一面に黄色く咲く。切り花、食用にもする
だいこんのはな 大  根の花 すずしろの花 種を採る為に畑に残した大根に十字形の花が開く
まめのはな   豆の花 豆のつる 豆類の花の総称。蝶形で色も美しく、かわいらしい
えんどうのはな   豌豆の花 花豌豆 スイートピーに似た赤紫や白の蝶形花
そらまめのはな 蚕  豆の花   葉の脇に淡紫色に黒い目のような点の入った蝶形花

★旬の野菜
★はるのたけのこ   春の筍 春筍 春にとれる筍。柔らかく、香がよい
はるしいたけ   春椎茸 春子 春にとれる椎茸。
はるだいこん   春大根 三月大根 秋に種を蒔き、春に収穫する大根
@@@@
★春の 旬の野菜 写真アスパラガス

さんがつな   三月菜   春に出回る新鮮で柔らかな食用の菜の総称
うぐいすな   鶯菜   小松菜は秋に蒔くが、春に蒔いたもの
みずな   水菜 京菜 壬生菜 水菜は京菜、千筋菜ともいう
からしな   芥菜 菜芥子 葉に細かい鋸歯があり、辛味が強い
みつばぜり   三葉芹 みつば 白く長い茎の先に葉が三枚つき、葉、茎とも香り高い
れたす   レタス 玉ぢしゃ はりはりと生で食べる野菜、サラダによい

しゅんぎく   春菊 菊菜 菊の葉に似た香の強い野菜。黄色に花が咲く
くくたち   茎立 くきだち 大根、蕪、菜っ葉類の花茎が高く抜きん出て薹の立つこと

にら   韮 かみら みら 濃い緑の葉は柔らかく独特の臭みがある
うど   独活 山独活 もやし独活 芽独活 長い茎が白く柔らかい
あすぱらがす   アスパラガス アスパラ 松葉独活 西洋独活 若い緑色または白の細長い茎を食用にする
あさつき   胡葱 浅葱 糸葱 分葱 葉は葱に似て細く、地中に鱗茎をつくる
ねぎぼうず   葱坊主 葱の花 葱の擬宝 太い真直ぐな茎を伸ばし、白緑色の花が球状につく
みょうがだけ   茗荷竹   竹のような形の茗荷の若芽
わさび   山葵 山葵沢 山葵田 山葵漬 山中や谷などの清流に自生し、栽培もされる
くれそん   クレソン 洋芹 和蘭芥子 水辺に帰化して生え、葉や茎に辛味と香がある
ぼうふう   防風 浜防風 はまにがな 防風掘る 浜に自生する。葉や茎に香りがあり、刺身のつまにする
あおむぎ   青麦 麦青む 青々と伸びた麦。穂が出るまでをいう

★春の 果物
さんがつみかん   三月蜜柑 春蜜柑 名残蜜柑 三月の名残の蜜柑
さんぽうかん   三宝柑 伊予柑 八朔柑 三、四月頃熟す甘い柑橘類
おれんじ   オレンジ ネーブル 臍蜜柑 オレンヂ 外国産の柑橘類
★春の 海草

わかめ   若布 和布 新若布 一年中ある海藻だが、春は新物でとくに柔らかい
あらめ   荒布 荒布舟 荒布刈 黒布 若布より粗大な茶褐色の海藻。ヨードの原料や肥料にする
のり   海苔 岩海苔 海苔舟 海苔掻く 海苔干 食用の海藻

もずく   海雲 水雲 海雲採 海雲売 海雲籠 酢の物にする海藻。 細くぬるぬるしている
うご   海髪   細い髪状の紫褐色の海藻
ひじき   鹿尾菜 ひじき刈 ひじき干す 岩礁に付く海藻。煮物など総菜としてなじみ深い
春の花、いっぱい紹介してくださりありがとう。
桃の花 万作(まんさく)の花

春木に咲く花

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6047613&comment_count=4&comm_id=291947
★先日、わたくしは、出かける時に裏庭に回って菜園を見てみました。、、、すると。
 「あぁ〜〜ヤられてる!! 鳥達が異常に騒がしかったと思ったら・・・」
 
 最後の収穫を待つばかりの 白菜やキャベツの葉が、鳥に食べられてしまっているのでした〜〜;白菜の横の畝に、ヒヨ鳥の羽が散乱していますし、木の実を含んだ糞が、ぽとぽとと落ちています。
 
 白菜、キャベツ 青梗菜、ブロッコリー、カリフラワー サニーレタスなどもう、花が咲いたりトウが立ったりしてくるので急いで、収穫をしなければと思っていたのに・・・葉の柔らかい部分が全部 鳥にヤられてるぅ。・・・。
 
 春蒔きの野菜は、虫との闘いなのですが、秋蒔きの野菜は虫は寒いのでつかないのですが、春先に鳥に食べられてしまうことがあるのですぅww;

★わたくしは 木や花を育てるのも好きですが、野菜や果物を作るのも大好きです。趣味で家庭菜園をしているのです。
 自分で育てた野菜や果物が大きくなるのが楽しみで、立派に育つと食べるのが勿体無くて もう一日 もう一日と ニコニコ^^眺めて収穫を遅くしてしまいます。
 そうすると、、、収穫するまでに鳥や虫たちに食べられてしまうことが多々あるのでした。
 冬には葉物野菜 夏には真っ赤になったトマト、秋には柿の実など、「可愛く実ったわぁ〜♪」と、毎日眺めていると ある日、カラスにつつかれてしまっていたり。・・・。

★それに 葉物は もう少し大きくしようと欲張っていたら、食べるまでにトウが立って花が咲いてきたり。上の写真は 左がキャベツ、右は水菜ですが、もう花が咲き始めました。
★昨日わたくしは、明るいうちに早く帰ったので、帰り道にタンポポの花を見つけました。(昨日の日記の写真にも載せました)
 
 菜の花も 通りがかった畑で満開になっているのが見えました。菜の花が一面に咲いた黄色いじゅうたんを見ると 足を止めて思わず春の訪れを実感し笑顔になってしまいます。

★★春の花は、梅や桃、これから咲く桜のようにピンクが多い気がしますが、植物研究家の岡本省吾さんの統計によると、2月から3月にかけて咲く花の約半分が黄色、黄色い花が一番多い!のだそうです。確かに 思い出してみると黄色い花が多いような気がします。
 わたくしの京都の家のジャングル化している庭では、黄色い花といえば迎春花、水仙と、福寿草と、パンジーと、ヒヤシンスの黄色 それから、蝋梅(ろうばい)が黄色。もうすぐレンギョウの花 トサミズキ、サンシュウ、春蘭も黄色い花を咲かせてきます。

★黄色の次に多いのが白い花で、そして次に、ピンクや赤、紫となっているようです。淡い色のものが柔らかな日差しに合い和みますよね。
 草花や木に咲く花 野菜の花、園芸種の花など色々な花が咲いてくると、里山は百花繚乱の桃源郷になります。もうすぐ。^^ 今日は晴れていますが西より風が強いです。

桜が開花し始めました。

★★春は花が多く咲いてきます。わたくしはお昼休みに3月の誕花を見ていました。

1日・・・菫(すみれ)【誠実(紫花)、無邪気(白花)、慎ましい幸福(黄花)】
    デンドロビウム【わがままな美人】房咲き水仙【自尊】
2日・・・プリムラ・ポ・リアンサ【少年時代の希望、富貴、神秘な心、うぬぼれ、悲痛】     レンゲソウ【私の幸福】花キンポウゲ【美しい人格】
3日・・・桃【辛抱、忍耐、愛、なつかしい日々、貴方に心を奪われた、気立てのよさ、恋のとりこ】
     れんげ草【私の幸福】
4日・・・馬酔木(アセビ)【犠牲、危険、貴方と二人で旅をしましょう、献身】
     木苺【愛情】
5日・・・雛菊(ひなぎく)【平和、希望、無邪気な乙女心、無邪気(白花)、無意識(赤花)】
     矢車草(やぐるまそう)【幸福感】
6日・・・ルピナス【母性愛、貧欲、空想、感謝、母の愛情、母性愛、常に幸福(白花)】     雛菊(ひなぎく)【明朗(めいろう)】
7日・・・ムスカリ【失望、失意、野望】
     たねつけばな【燃える思い】
8日・・・貝母(ばいも)【威厳(いげん)、才能、威光(いこう)、勢力、自信がある】     ハハコグサ【いつも思ってます】栗の花【真心】
9日・・・スイ−トピ−【私を覚えてください、微妙な悲しみ】
     フリージア(薄紫)【豊かな感受性】
     からまつ【大胆】
10日・・・蒲公英(たんぽぽ)【軽薄、愛の神託、思わせぶり、別離、解き難い謎】
     アンズ【乙女のはにかみ】
     ニレの木【高貴】
11日・・・折鶴蘭(おりずるらん)【祝賀】
     ニレ【高貴】
     きくにがな【質素】
12日・・・辛夷(こぶし)【自らの愛、友情、友愛、自然の愛、歓迎】
     スカシユリ【注目をあびる】
     柳(やなぎ)【愛の悲しみ】
13日・・・巾着草(きんちゃくそう)【貴方に援助する、物質上の援助が出来る】
     蒲公英(たんぽぽ)【軽薄】
     野かんぞう【愛の忘却】
14日・・・ロベリア【悪意、敵意、貞淑(ていしゅく)、謙譲(けんじょう)】
     アンスリウム【飾らない美】
     アーモンド【希望】
15日・・・パンジー【思想、思案する、私を守ってください、私は貴方を思う、思い出、記念日】
     辛夷(こぶし)【自然の愛】
     どくにんじん【死も惜しまず】
上の続き↓

16日・・・金盞花(きんせんか)【悲観、別離を悲しむ】
     君子蘭【見栄っ張り】
     ハッカ【美徳】
17日・・・ベゴニア【不恰好、奇形、丁寧、片思い(赤)、親切(白)】
     ウオールフラワー【愛情の絆】
     豆の花【必ず来る幸福】
18日・・・芝桜【忍耐】折鶴蘭(おりずるらん)【祝賀】
     アスパラガス【無変化】
19日・・・フィットニア【うらやましい】
     ミモザアカシア【あつい友情】
     くちなし【とってもうれしい】
20日・・・蓮華草(れんげそう)【貴方が来てくださると私の苦しみがやわらぐ、貴方は幸福です】
     チコリ【節約】
     チューリップ(紫)【永遠の愛情】
21日・・・彼岸桜【(桜全体)独立、自立、精神的な美、私を忘れないで、不誠意、ごまかし】
     さくららん【人生の出発】
22日・・・花蘇芳(はなすおう)【喜び、裏切り、疑惑、質素】
     イカリソウ【貴方を放さない】
     ぜにあおい【恩恵】
23日・・・連翹(レンギョウ)【言いなりになる、達せられて希望、深情、希望】
     パンジー(紫)【二人だけの愛】
     グラジオラス【情熱的な恋】
24日・・・白木蓮(はくもくれん)【崇敬、自然な愛情、恩恵、自然への愛、高潔な心】     ベコニア【片思い】
     はなびし草【希望】
25日・・・アザレア【禁酒、私は初恋です、愛を知った喜び、(白)充足、節制、(赤・絞り)愛の楽しみ】
      片栗【初恋】
      つる性植物【美しさ】
26日・・・ハナカイドイ【温和】
      さくら草(白)【初恋】
27日・・・菜の花【料理、快活】
      桜蘭(サクララン)【人生の門出】
      巾着草【援助】
28日・・・染井吉野【(桜全体)独立、自立、精神的な美、私を忘れないで、不誠意、ごまかし】
      ハナズオウ【裏切り】
      はなえんじゅ【上品】
29日・・・チューリップ【博愛、思いやり、華美、恋の告白、真面目な愛、親しき愛の表情、名声】
      アザレア【愛を知った喜び】
      ごぼう【いじめないで】
30日・・・枝垂桜(しだれさくら)【(さくらぜんたい)独立、自立、精神的な美、私を忘れないで、不誠意、ごまかし】
      デージー【貴方と同じ気持ち】
      えにしだ【清楚】
31日・・・山桜【(さくらぜんたい)独立、自立、精神的な美、私を忘れないで、不誠意、ごまかし】
      菜の花【快活】
      くろ種草【夢路の愛情】
「春蘭」(しゅんらん)

★★朝出かける前、いつものように、「おはよう!元気かな?」と、わたくしは庭の植物たちを一通り見て回りました。温かくなったり冷え込んだり植物達も伸びたり縮んだりしているのかな。
 今日は寒いので出た芽が弱らないか心配です。
 盆栽にしているの林檎の木や、紅葉の木には新芽も吹いて、枯れたかなと思ったサンショの木にも次々と芽吹いてきています。
 フェンスに這わせたつる性のアケビや、野いちごも、ぐんぐんと伸びてきています。

★★そうしたら、植木鉢で育てている【春蘭(しゅんらん)】の花が、咲き始めているのに気がつきました。
 株分けも手入れもしてもらっていない過酷な境遇にも耐えて それでも春を感じて、名前の通り春の蘭は、今年も咲いてくれました。

★「今日の誕生花は春蘭」だ。
 と気がついて、わたくしは玄関に出してやりました。
 花言葉は気品、清純。
 
 ・・・わたくしは、春蘭を愛でるだけでなくて、この花を摘んで、花の塩漬けを作ってお茶に入れても楽しむのです。
 そして、中国では画題として取り上げれれることが多く ウメ、タケ、キクと並んで画題の「四君子」の一つにあげられている花でもあるのです。
 このことを知ってからは大事にしなければと思っているのですが、^^;なかなか手入れが出来ません。
★★写真は、カモミール タイム、西洋セリなどハーブの花です。

★★昨日から気温は低めです。先日までの初夏のような陽気も 一休み、昨日の関西はも 京都は寒く感じるようなお天気でした。
 写真は 西洋セリ(ハーブ)の花です。
★昨日わたくしは、親戚のほうに用事がって出かけていました。親戚では大勢の人が出入りしていました。久々に出会う人もいて、お話をする機会にも恵まれたことは忙しいながら 良かったと思います。^^
 家に帰ったのは夜遅くでした。昨日は、ミクシィをちょこっと覗いただけで日記は書けませんでした。

★★今朝わたくしは3日ぶりに 庭の様子を見て回り水遣りをしました。種を蒔いたシソ(青紫蘇)と、オクラが可愛い芽を出してきました。
 わたくしは 家の庭で花や木 野菜やくだものを植えています。
 そしてハーブも多く植えています。わたくしの植えたハーブは春になって、元気になってきました。今は、ボリジ ジャーマンカモミールや、タイム、ローズマリー 西洋セリの花が満開です。
 スイートヴァイオレットのうす紫の花、ローリエの木にも黄色い花がつきました。チャイブもつぼみがあがってきています。
 ・・・バラもバラは花が美しいだけでなく、素晴らしい薬効があり ハーブとして使います。アポセカリ・ローズの種類は古代から薬として使われているので植えておくといいです。
 フェンネルやタイム オレガノ、ローズマリーなどは地生にちかく^^;茂っています。

★「ハーブ(herb)」というのは、食用、薬用として用いられる香草植物の総称のことなのです。
 わたくしが今まで植えたもので、ハーブとして年中欠かせないものにまずは「パセリ」、そして
バジル・ローズマリー・オリーブ・タイム・カモミール・イタリアンパセリ
ラベンダー・カラミンサ・アニス・セージ類・ミント類・オレガノ
センテッドゼラニウム・ベイリーフ・ナスタチウム・セボリー
・スウィートバイオレット(においすみれ)・チャービル・チャイブ(ス)・ヘリオトロープ
・コリアンダー・ベルガモット・クレス・フェンネル・マージョラム・カレープラント 
          などなど、、、名前を忘れてしまうほど多く植えて試してみました。
★日本のハーブ としては、ミツバ・シソ・セリ・シソ・フキノトウ・木の芽(サンショウ、アケビ)わさび、などです。

★ハーブはもともと、南フランス、イタリア、スペインなどの、日射しが豊富で降雨量が少ない石灰岩質の地中海沿岸に多く育ちますから、高温多湿の夏を過ごす日本では向かないものもあります。
 けれども、もともと野生のものですから 甘やかさなければ頼もしく強く育ってくれます。株で増えていくもの、種が落ちて増えるものなど多くあります。
 わたくしは庭に植えておいて、 お料理のときに、ちょっとつまんで使っています。
 乾燥させたものなどにしても 香りのよいハーブは、ハーブティーとして飲用できます。カミツレや、ヴェルヴェンヌ、ローリエ、バラ、オレンジ、ミント類、レモングラス、カモミールなど様々の香りがあります。

★★わたくしの庭では今 ジャスミンの大きな株にも蕾が出てきました。ジャスミンも香りがいいのでこれからの開花が楽しみです。
 ラベンダーもいいですよね。
 ラベンダーといえばわたくしは、ヨーロッパや北海道の 一面のラベンダー畑を思い出しますが、、、ウチの庭では何故か ラベンダーは香りがあまりしない・・・。
★「菜園に最適の季節」日記より

★写真は植えトマトの苗です 買ったときにもう、花が付いていました。(^^)。トマトの後ろにシソ(紫蘇)の葉も大きくなってきたのが見えます。

★★今日は、4月30日。今日で四月が終わりますね。Fu〜〜。
 新緑の季節になり、日ごとに緑が増えて目に鮮やかになってきています。
わたくしは、連休中家を留守にするので、その前にと、今日は早く帰ってきて庭の掃除や畑の植物の世話しました。日が長くなってきたので 外まわりのことが一仕事できます。
 ところで 最近ウチの彼は、植物を育てることにやっと目覚めてきました。菜園とまではいかなくても「何か育てたいな〜♪」と思っているようです。
 
★・・・わたくしは、京都に持っているわたくしの家(実家ではない)の裏庭で、花や木のほかに野菜やバーブなどを所狭しと育てています。
 ところが 今の彼は、まったく@@!植物に興味が無い人だったのです。
 
★今までの横浜の家でも、わたくしが長期、外国に行って留守の時などに彼に世話を任せていた植物は ことごとく枯れてしまっていました。
 本来、植物の生命力は強いもの、、、水さえ適度にやっていれば枯れる無いのにぃ、、、枯らせるのはひどいわ!と、涙が何度も出ました。
 わたくしが家を留守にするたびに、次から次へと枯らしてしまって彼は、枯らしの名人!><;なのでした。
 ・・・ですから、今の西宮の家では あまり多くの植物を植えないでいます。ほとんどは京都のほうの家の土地に植えています。(そして留守の間、京都の居候君に、植物の面倒や家のことは頼んでいるのです。)^^;

★それが 近頃のこと。、彼が「何か植物を育ててみようかな、、、。」と「興味を持ってきた、、、。」と、言うのです。・・・それでわたくしは、まず、植えやすい手近なものから菜園を教えることにしました。
 
★★プラス1に、家庭菜園やベランダ菜園で何を植えているのかという調査の結果が出ていました。
 
 1)ベビーリーフ・・・野菜の若芽の総称 3月中旬から10月ごろまで植えられます。
 2)小松菜(コマツナ)・・・3月中旬から10月
 3)ラディッシュ・・・二十日大根で、成長が早いです。
 4)ほうれん草・・・冬が旬ですが今植えても育ち30日で収穫できます。
 5)ミニトマト フルーツトマト・・・日当たりの良いところに5月に入ったら植える。
 
 6)ルッコラ・・・香りがいいですね。わたくしはサラダに使います。
 7)リーフレタス・・・葉っぱを外側から収穫していくと長く食べられます。
 8)パセリ・・・3月上旬から6月下旬まで蒔いたり植えたり出来ます。
 9)バジル・・・スィートバジル これはトマトと一緒に植えるといいですね。
10)ゴーヤ・・・4月下旬から5月中旬に植えます、真夏の日よけにもなりますね。^^
 
★↑これら↑の野菜は 大体30日から60日くらいで収穫できて、3月中旬から初夏にかけて今が植え時、蒔き時!のものなのです。
 
干すわたくしは手始めに彼には プチトマトと、小松菜、ラディッシュ、そして紫蘇やバジルなどを育てさせてみようと思います。
 そのほかに オクラとか茄子なども植えると楽しいので^^。
 まずは、今日 手始めに 紫蘇の種と、野菜ばかりではさびしいのでと^^;コスモスの種も蒔いておきました。

★★今後、今の彼にも植物の世話を任せられそうなら、、、様子を見て、西宮の家でも野菜や花や木を、もっともっといっぱい植えよう!!わたくしが 帰国した頃に蒔いた種の芽が出ているのかな。〜♪^^

コブシとモクレン、一番右が「コブシ」です。

★【コブシ】と【モクレン】

★昨日は、ぽかぽかの春本番!の陽気でしたが、春の暖かさは長くは続きません、、、。一夜にして南の麗らかな空気は、北よりの風に変わりました。
 北から寒気が入ってくるので昨日が暖かかっただけに、朝からは雨も降っていて日差しがないのでグッと寒く感じます。
 通りがかりのお宅の庭や、公園などで、桜に先駆けてわが世の春が来た!と、咲き誇っていたコブシやモクレンは早くも、ヒラリ〜ヒラリ〜と、花びらを落とし始めました。

★わたくしは今朝、駅に向かう途中、大きな花びら道に落とし始めている紫モクレンの木を見ながら、
 この前、マイミクのLin.ちゃんが「Mari.さん、この花は、コブシですか?」と、画像を送ってくださり、「コブシとモクレンを見分けるときにその違いを教えて欲しいのですが。」と言っていたことを思い出しました。

★・・・その時にわたくしは、マイミクさんの写メールにこんな返信をしたのでした。
 「一番分かりやすいのは、開花時の葉と、花弁を見ることです。
 葉は、開花時に、花に葉が付いているのが コブシで葉は4〜5センチぐらいで小さめ。ガクだけで葉が付いていないのがなのがモクレンです。
 花弁は、開いてあちらこちら向いているのがコブシで、まとまって上を向いているのがモクレン。そして、色が薄紫なのはモクレンですよ。」



★コブシとモクレンの花は、両方ともモクレン科ハクモクレン亜属で似ています。もう少し分かりやすく細かいことを書きますと
 コブシ・・・日本原産。花弁6枚で、花は花びらがパランと開いています。
       花は、横または下向きで、花のすぐ下に葉が付いています。花びらは白く、花びらの下のほうにピンク色のスジが見えますよ)
       コブシの花は、拳の大きさでモクレンよりも小さめです。

 モクレン(木蓮)・・・中国原産。花弁は9枚で、花弁は開かずにまとまっています。
       花はみんな上を向いて咲いて咲いています。色は、白と薄紫があります。
       花びらはコブシよりも大きいです。
      
★春の花のこと

春 花壇の花  畑の花 野菜など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6047828&comm_id=291947

桃源郷 春の花
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5995091&comm_id=291947

4月8日の「仏生会」(お釈迦さまの花祭り)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5890589&comm_id=291947

カイドウの花
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6245472&comm_id=291947

清明と遅霜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17071919&comm_id=291947
★3月から咲いている 春の花

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16183983&comm_id=291947

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間(とき)や季節の移ろい 更新情報

時間(とき)や季節の移ろいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング