ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間(とき)や季節の移ろいコミュの8月  花火や夏祭りがいっぱい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年 【8月のカレンダー】

 1 (金) 先勝   パインの日、観光の日、水の日、麻雀の日、世界乳母の日、肺の日、島の日 省エネルギーの日、諏訪お舟祭、桑名石取り祭、浴衣の日
 2 (土) 友引   パンツの日、博多人形の日 学制発布記念日、青森ねぶた祭、八戸三社祭、桑名石採祭、ハーブの日、水戸黄門まつり  
 
 3 (日)先負   はちみつの日、ハサミの日 桑名石取祭、多賀大社萬燈祭 
 4 (月) 仏滅   箸の日、橋の日、ビアホールの日
 5 (火) 大安   タクシーの日 久留米祭 
 6 (水) 赤口   ハムの日、太陽熱発電の日、雨水の日、麦の日 広島平和記念日、山形花笠祭、秋田竿灯
 7 (木) 先勝   【立秋】鼻の日、バナナの日 仙台七夕、東京佃祭、新潟祭
 8 (金) 友引   ひげの日、そろばんの日、白玉の日、かわらの日、蛸の日、ひょうたんの日 屋根の日、 【末伏】 果物の日、二輪・自転車安全の日、米の日
 9 (土) 先負   アジアの女性の闘争との国際連帯デー、針灸の日、クジラの日 京都清水寺千日詣、高知よさこい祭り、長崎原爆の日
 
 10 (日) 仏滅   道の日、健康ハートの日、帽子の日、宿の日、トイレの日、鉄道・電車・バスの日、 植物油の日、LPガス消費者保安デー、国民皆泳の日
 11 (月) 大安     松山踊、熊本火の国祭り、鹿児島市来町七夕踊  
 12 (火) 赤口   パンの日、豆腐の日 徳島阿波踊り、小諸市盆の花市、高松祭 
 13 (水) 先勝   【月遅れ盆迎え火】函館・夜景の日 、木曾義仲たいまつ祭、郡上踊、秩父音頭祭 
 14 (木) 友引   ひよこの日、マージャンの日 志摩波切大念仏、兵庫県はねそ踊 
 15 (金) 先負  【月遅れ盆】、終戦記念日 ひよこの日、お菓子の日、いちごの日、惣菜の日、麺の日、レンタルビデオの日、中華の日 、奈良大文字送り火、伊勢円座かんこ踊、春日大社中元万燈籠、 
 16 (土) 仏滅   【月遅れ盆送り火】麦の日 、京都・箱根「大文字送り火」、松島灯籠流し、三嶋大社祭、千葉だらだら祭
 
 17 (日) 大安   安全の日、馬に親しむ日 鶴岡庄内大祭、滋賀建部夏祭、奈良大柳生太鼓踊  
 18 (月) 赤口   北海道清酒の日、米食の日、二輪・自転車安全の日、米の日、頭髪の日 一日市踊、平戸ジャンガラ、桧枝岐歌舞伎 
 19 (火) 先勝   バイクの日、俳句の日、トークの日 秋田花輪ばやし、 阿蘇火の山祭り
 20 (水) 友引   蚊の日、鉄道・電車・バスの日 鎌倉宮祭、きせる祭、大分鶴崎踊、徳島県芸題踊、蚊の日 
 21 (木) 先負   漬物の日 滋賀おはな踊、種子島横山の盆踊、曹源寺かっぱ祭 
 22 (金) 仏滅   夫婦の日、ラーメンの日、地球の日 上越謙信公祭、京都六地蔵巡り 
 23 (土) 大安   【処暑】ふみの日 輪島大斎祭、福井日野山祭 

 24 (日) 赤口  【旧地蔵盆】 鰹節の日 、山形新庄祭り、能都海瀬神社にわか祭  
 25 (月) 先勝   即席ラーメン記念日 亀戸天神祭、新潟燈籠押合い、即席ラーメン記念日 
 26 (火) 友引   ふろの日、麦の日 士吉田火祭、高円寺阿波踊り 
 27 (水) 先負   仏壇の日、交番の日、ツナの日 愛知一色大提灯、尾花沢祭、新発田祭、寅さんの日、 
 28 (木) 仏滅   バイオリンの日、にわとりの日、二輪・自転車安全の日、米の日 湯沢大名行列、佐渡小木港祭、気象予報士の日、バイオリンの日 
 29 (金) 大安   焼肉の日、肉の日 文化財保護法施行記念日
 30 (土) 赤口   みその日 浅草サンバカーニバル、大曲花火、小沼念仏踊、大分臼杵石仏・火祭、姫路良さ恋祭り 

 31 (日) 友引   【二百十日】野菜の日、そばの日 出羽三山八朔祭、厳島神社十七夜祭、 

コメント(22)

★★熱帯夜が明けて今日も もやっとした夏空に覆われています。連日の暑さを受けて、海水浴場やプールが例年に無い人出のようですねぇ。今年は、まだ^^; 水着を出して着ていないわたくしです「^^;
 いつもわたくしが行く スーパーやデパートの売り場も今年は水着売り場の面積が広がって、水着の売れ行きも好調だと聞きます。
 暑さと日常をひと時でも忘れたい!と、願う人は、近くの海水浴場や プールに足を運ぶようです。
 新聞の記事では この時期では去年の3倍を上回る水準のところが多いと書かれていました。湘南などでは「県内の海水浴場は押しなべて絶好調」!だとか。^^
 
★夏休みの行楽シーズンに 燃油サーチャージのこともあって海外の出足は少し鈍っているようです。国内の観光地も、ガソリン高を背景にして「安近短志向」が高まっているのでしょうね。自家用車の利用を避けて公共の交通機関を利用する人も増えています。
 電車を乗り継いで 目的地に向かったり、車の相乗りなどでガソリン代を節約しながら 近場の温泉地などに行くという お客さんの予約が、今年は順調に増えているらしいです。
 消費の減退でずっと不振だった国内旅行を予定指定いる人が 回りでも多いような気がします。
★・・・わたくしは いつも、隙あらば国外逃亡をしたいと思っていますが^^;。
★夾竹桃の花です。キョウチクトウ 夏の花

★★2008年8月7日は 暦の上での【立秋】です。
 立秋は二十四節気の1つで、初めて秋の気配が表われてくるころということです。
  暦の上では秋になりますが、、実際には、残暑が厳しく一年で最も暑い時期となります。まさに、このところの猛暑。立秋なんてとんでもない、@@; と、真夏としか思えないような暑さがわたくしのところは続いています。大気の状態も不安定で雷雨があったりします。
 二十四節気のこと→

★今日は8月7日 立秋といわれても・・・^^; 秋のことは まだ考えることは無理なわたくし、、、失われ行く季節感ということが言われ、地球温暖化もそれを助長しているように思えてなりません。
  もっとも、旧暦を使っていたころは、季節の進み方は今よりも一ヶ月くらいあとになっていたのです。
 昔の人は秋が来たと目には見えなくても このころの「風の音」に そして 少しずつ日が短くなって来ていることに秋を察知したのかも知れません。

★★ところで“暑中”というのは、二十四節気の中の「大暑」の時期のことで、7月20日ごろから立秋の前日までのことを指します。
★旧暦で八月は「葉月」これは「奥義抄」というのによると、木々の葉がそろそろ散り落ちる頃なので「葉落月」、これを略して「はつき」となったとしています。 「類聚名物考」では、秋を知らせる雁が初めて渡ってくる月、つまり「初来(はつき)月」だと説明しているという説明もあります。
 8月24日ごろには「処暑」が来ます。 このころから本格的に 朝夕は涼風が吹きわたる初秋になるのです。
 
★★それで、今日から立秋になったので、挨拶文は「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」になります。 暑中見舞いを出さなかった人には 来週の「月遅れのお盆」が終わってから 残暑見舞いを出しても良いと思いますよ。^^;
 「暦の上での秋」は、今日から立冬(りっとう)11月8日)の前日までとされているのです。

★・・・蛇足ですが わたくしが季節のことを書いていると、「お中元」の熨斗(のし)をつけるのは、いつからいつまでですか?と 聞かれることがあります。
 関東以東では7月初旬から中頃まで 関西以西では8月初めから、場所によってはお盆頃までなのです。
 お中元を過ぎてしまったら? 「お中元」以降、立秋の前日までは、「暑中御見舞」「暑中お伺い」です。「暑中見舞」は土用の間に送るもので 今日の立秋以降は、「残暑御見舞」「残暑お伺い」になります。 今日からは 残暑なのでまちがえないようにしてくださいね。と、わたくしは言っています。
 ・・・暑中見舞いと比べるとちょっと人気が落ちる残暑見舞いです。しかし、遅れてしまった暑中見舞いの返事にも使えてたりしてちょっと、暑中見舞いを出しそびれたら残暑見舞いを出すのもいいと思います。

(^^)!
★【夾竹桃】(キョウチクトウ)と 広島の原爆

★★キョウチクトウ(夾竹桃)の花が 咲いているのを「関西に来て よく見かけるようになった気がする・・・」と、この4月に尼崎に越して来たマイミクさんが言っていたことを思い出しました。
 広島で被爆直後、一番に蘇って咲き始めたのは、キョウチクトウ(夾竹桃)の花だったそうです。不死鳥の「ように蘇って人々に希望を与えたことでしょう。
 原爆により70〜75年間は、草木も生えないといわれた焦土にいち早く咲いた花で、 「市民に復興への希望と光を与えてくれた。」という事で1973年(昭和48)に、キョウチクトウが「広島市の花」に選ばれたそうです。
★キョウチクトウ(フォト)大きな写真です。↓クリックしたら大きくなります。
 →http://mixi.jp/view_album.pl?id=18882541

★キョウチクトウの花は、有毒な防御物質を持ち、乾燥や大気汚染に強いといわれています。そのため街路樹などに利用されたり 工場地帯に植えられたり 高速道路の植え込みや、公園などの外周に植栽されていますよね。
 キョウチクトウを尼崎に来てよく見かけると言っていたマイミクさんは、かつて尼崎も工場の公害などで 空気が汚かった所だから、キョウチクトウが多く植えられているのかな・・・と。
 事実、公害や煙害で都市の樹木に被害が出始めた昭和40年代に 大気汚染に強い木「公害対策樹」として全国の道路沿いの植え込みや公園樹としてよく植えられたのです。

★★キョウチクトウの花は ピンク、白以外にも黄色などの多数の園芸品もあるようです。八重咲き種もありますよね。キョウチクトウ(夾竹桃)は葉が竹に似ていて、花が桃に似ていることからこの名がついたのでしょうね。インド原産の花木で、日本には中国から江戸時代に渡来した記録があるようです。
 花言葉は「注意・危険」有事植物であることからでしょうね。
                     平和な世界になりますように。

★キョウチクトウといえば、わたくしが昨日、日記に書いたサルスベリ(百日紅)とならぶ代表的な「夏の木の花」です。
 百日紅の日記→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=892403397&owner_id=1222272

★★そして、原爆といえば広島は今日の6日、63回目の原爆の日を迎えたのです。
★1945年8月6日午前8時15 分に原子爆弾という大量破壊兵器が広島を一瞬にしてのみ込んだのでした。実戦で使用された世界初の核兵器による都市攻撃であり、都市を対象とした爆撃では史上最大級の規模でした。
 わたくしは「被爆地 ヒロシマ」の街が焼き尽くされた様子を 画像や写真で見たり 旅行で行った時に見たことがあるだけですが。それから63年・・・。
★この一つの爆弾により一般市民十数万人が死亡したのです。被爆者の平均年齢は75.1歳日本は世界で唯一の被ばく国で、後遺症に苦しむ人も多いと思います。
 長崎にも原爆は落とされました。広島・長崎の悲惨な体験を 再び世界の人々が経験することのないようにと、核兵器をこの地球上からなくし、いつまでも続く平和な世界を確立しようと、平和宣言では訴え続けています・・・。平和記念公園(広島市中区)では今日の午前8時から市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれるということを朝のニュースが報じていました。

【夾竹桃のうた】
♪夏に咲く花 夾竹桃 戦争終えたその日から
  母と子どものおもいをこめて ヒロシマの野にもえている
   空に太陽が輝くかぎり
      つげよう世界に 原爆反対を

 夏に咲く花 夾竹桃 武器をすてたあの日から
    若者たちの願いにみちて 長崎の丘にもえている
   空に太陽が輝くかぎり
      つげよう世界に 原爆反対を

 夏に咲く花 夾竹桃
  非核を誓う 町々がくまなく地上 うずめつくして
  明日を歌えと 燃えている
  空に太陽が 輝くかぎり
      つげよう世界に 原爆反対を  (詩 藤本 洋)


語呂合わせ【何の日】

8月8日は 何の日というのが 語呂あわせで多いのですね。
★★さて、8月8日は、 語呂あわせで パチパチ→そろばんの日 ・(形から)ヒゲの日 ・(形から)瓦の日 ・(形から)ひょうたんの日 ・パパイヤの日 ・ ハハ→笑いの日 ・タコの足の数が8本あることから たこの日、だとか。
 そのほかに、親孝行の日・・・「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。

★他の何の日を 書いてみます。
★「語呂合わせ 何の日」
1月 3日 ひとみの日    
1月 4日 石の日   
1月 5日 囲碁の日 1月 5日 イチゴの日
1月 6日 色の日       
1月 8日 勝負事の日(イチかバチか)
1月 9日 とんちの日(一休さん)    
1月10日 百十番の日
1月23日 ワンツースリーの日(進歩の日)

2月 4日 西の日  
2月 9日 ふぐの日  ・服の日 ・ 福の日 ・肉の日 ・風の日(吹く)
2月10日 ニットの日 ・ふきのとうの日 ・ふとんの日
2月22日 ニャンニャンニャン→猫の日
3月 2日 ミニの日
3月 3日 耳の日
3月 4日 サッシの日 ・ミシンの日 ・ 三線(さんしん)の日
3月 5日 珊瑚の日
3月 8日 みつばちの日
3月 9日 ありがとうの日(サンキュー)
3月10日 砂糖の日 ・ 佐渡の日
3月12日 財布の日
3月13日 サンドイッチの日
3月19日 ミュージックの日
3月27日 27=3×9→さくらの日

4月 4日 440Hz →ピアノ調律の日 ・ ヨーヨーの日
4月 5日 横丁の日
4月 6日 城の日 ・白の日
4月10日 ヨットの日 ・良い戸→建具の日 ・四万十川の日
4月15日 よい子の日 ・遺言の日
4月17日 なすびの日(良いナすび)
4月18日 よい刃の日 ・よい歯の日
4月22日 よい夫婦の日

5月 2日 交通→交通広告の日
5月 3日 ゴミの日
5月 6日 ゴムの日
5月10日 コットンの日
5月18日 ことばの日
5月23日 恋文の日
5月29日 呉服の日 ・ こんにゃくの日
5月30日 ゴミゼロの日

6月 3日 ムーミンの日
6月 4日 虫歯予防デー ・ 虫の日
6月 6日 ケロケロ→蛙の日
6月 9日 ロック・デー
6月10日 路面電車の日
6月13日 FMの日(Fは6文字目,Mは13文字目)
6月16日 無重力の日
6月26日 6.26→露天風呂の日
★語呂あわせ 何の日 つづき

7月 3日 なみ→サーファーデー
7月 4日 梨の日
7月 4日 那須の日
7月 8日 質屋の日 ・ナンパの日
7月10日 納豆の日 ・ 植物油の日(710を逆さにするとOIL)
7月21日 0721→オナニーの日 (アメリカでは5月2日らしい)
7月25日 ナツゴおり→かき氷の日
7月27日 ツナ→綱模様→スイカの日
7月28日 ナッパ→菜っ葉の日

8月 1日 牌→マージャンの日 ・パインの日
8月 2日 パンツの日
8月 3日 はちみつの日 ・はさみの日
8月 4日 箸の日 ・ 橋の日
8月 6日 ハムの日
8月 7日 花の日 ・鼻の日 8月 ・バナナの日
8月 8日 パチパチ→そろばんの日 ・(形から)ヒゲの日 ・(形から)瓦の日 ・(形から)ひょうたんの日 ・パパイヤの日 ・ ハハ→笑いの日 ・たこの日・親孝行の日
8月 9日 針灸の日
8月10日 健康ハートの日 ・ハット→帽子の日 ・ 宿の日
8月13日 函館夜景の日(景→K→トランプの13)
8月17日 パイナップルの日
8月19日 バイクの日 ・ 俳句の日
8月29日 焼き肉の日
8月31日 やさいの日

9月 2日 くじの日 ・ 靴の日
9月 3日 組合の日 ・草野球の日
9月 4日 櫛の日 ・クラシックの日
9月 6日 黒の日(京都墨染め工業協同組合)
9月 7日 クリーナーの日
9月 9日 救急の日
9月10日 車点検の日
9月29日 クリーニングの日 ・来たる福→招き猫の日

10月 1日 土→土地の日
10月 2日 豆腐の日
10月 3日 登山の日 ・ いわしの日 ・投資の日 ・都市景観の日
10月 5日 時刻表の日
10月第1土 土の日(十 + 一 = 土)
10月 8日 木の日(十 + 八 = 木) ・ 入れ歯の日 ・ホ→骨と関節の日
10月 9日 塾の日 ・トラックの日 ・道具の日
10月10日 目の愛護デー ・とと→釣りの日 ・銭湯の日
10月11日 ウィンクの日
10月18日 冷凍食品の日(冷凍の「凍」=10, マイナス18度)
10月20日 頭髪の日 ・リサイクルの日(ひと回りふた回り) ・ソフト化の日

11月 1日 ワンワンワン→犬の日
11月03日 いいお産の日
11月 8日 いいパックの日 ・ いい刃→刃物の日
11月 9日 119番の日 ・いい空気→換気の日
11月10日 トイレの日(「いいト」イレ)
11月11日 電池の日(十一十一で、プラスマイナス・プラスマイナス) ・ピーナッツの日(シーズンで数字が並んでいる) ・ 下駄の日(11 11が下駄の跡に見える) ・ 靴下の日(11 11が並んだ靴下に見える) ・ 圭→鮭の日 ・11vs11→サッカーの日
11月12日 いい皮膚の日
11月16日 いい色→塗装の日
11月18日 土木の日
11月20日 いいファーの日
11月22日 いい夫婦の日
11月23日 いい兄さんの日 ・ いい文の日
11月25日 1125本→ハイビジョンの日
11月29日 いい服の日

12月 3日 ワンツースリー!→手品の日
12月12日 1=投手,2=捕手.合わせてバッテリー → カーバッテリーの日 ・いい字いい字→漢字の日

毎月12日 豆腐の日 ・毎月15日 いちごの日 ・毎月18日 頭髪の日
毎月18日 米食の日(十 + 八 = 米)毎月19日 トークの日(NTT) ・毎月22日 夫婦の日
毎月23日 文の日(郵便局) ・毎月23日 府民の日 ・毎月24日 かつおぶしの日・毎月26日 風呂の日
毎月28日 にわとりの日 ・毎月29日 肉の日 ・毎月30日 みその日

★★昨日の夕方 石山寺の花火に行きました、目的地京阪の駅の前、伽藍山のあたりで、わたくしは「ヒグラシ」の声を聞きました。
 ヒグラシというのは、その鳴き声からカナカナ、「カナカナ蝉」などとも言って親しまれています。漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮などがあり、これは 秋の季語にもなっているのです。(8月7日の 立秋の日記に書きましたが、暦と季語の季節では 秋が来ているのです)

 喧しい クマゼミやアブラゼミと違って カナカナカナ〜♪の声は 耳に清涼剤のように響いてきます。

★夕方の日暮れ時に鳴く(稀に夜中の2時ぐらいにも鳴くことがある)ことから、「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの和名がついたのでしょうか。
 しかし夕方だけでなく、早朝まだ薄暗いときもよく鳴く。明るさに敏感で、昼間でも天気が悪くなり、あたりが暗くなると鳴き出します。
 日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴くのが特徴です。里山や高山に入ると 早くから泣いていますよね。平地にもすみますが、山間部の谷間にとくに多いと思います。

★ヒグラシの鳴き声と写真のページを見つけました。
  →http://www.mediawars.ne.jp/~miyakopp/htmsemi/higurasi.htm
 YouTube→http://jp.youtube.com/watch?v=PoJ0PTnzbjU

★★さて 昨日わたくし行きました石山寺では、花火もあったのですが「源氏夢回廊」 というのが催されていました。
 西国三十三ヶ所霊場十三番札所でもある「石山寺」(別名・花の寺)では「源氏物語千年記in湖都大津」というイベントで、「源氏夢回廊」が3/18〜12/14まで開催中されているのです。
 そしてお寺の山門をくぐると 千日会のちょうちんが参道にず〜っと吊るされて灯りが続いていました。
★わたくしは 親戚のひとの計らいで石山寺の花火は、花火が上がる瀬田川べり特等地の一番前で観ることが出来ました。頭上に上がる花火からは火の粉が  落ちてくるにではないかと思うほど間近にありました。 
 去年ももちろん行きました。^^ 写真を少し載せました。
 →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21688568&comm_id=292062

 わたくしが先週に行った みなと神戸の花火や、昨日の琵琶湖の一万発の花火と違って、規模も小さいのですが 瀬田川の水面を渡る涼やかな風やとともに 日本の夏の情緒を称えているように感じてよかったです。
 帰り道途中で、遠くに雷鳴と、天を引き裂く鋭い稲妻が見えましたが 降られることもありませんでした。

★★8月7日は「月遅れの七夕」です。
 各地では、花火や夏祭りもたけなわ、来週からのお盆休みに備えての準備が進んでいる人も多い時期となりましたね。昨日から山形花笠祭、秋田竿灯なども行われていて 仙台の七夕祭りもあり、東北では夏の情緒は真っ盛りなのでしょうね。
 仙台に親戚があったので子供のときに わたくしは何度か、仙台の七夕祭りに行ったことを思い出します。
 
★★わたくし昨夜は、京都の知り合いと、琵琶湖(びわこ)の花火を観に行ってきました。
 昨日は、京都の亀岡でも花火があります。亀岡にも思い出があるので行きたいのですが、、、琵琶湖の花火に行きました。!
 全国花火情報
 http://www.nihon-kankou.or.jp/hanabi/
 http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/
 日本の花火Hp→http://japan-fireworks.com/index.html#Label1
琵琶湖花火
 →http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/detail/fw0272.html
★夜空と琵琶湖面を舞台にして打ち上げられ、本年のびわ湖大花火大会では、を約10000発。幻想的な世界は、各地の自然と風景をイメージしたものだとか。
 わたくしは去年も琵琶湖の花火を観ました。去年はのラスト15分で約2000発のスターマインが打ち上がる様は、空は真昼のように明るく燃え上がり、息を呑む美しさでした。!!
 今年も、大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園などからも、菊や牡丹が咲き乱れる様子はもはや定番となっていますから楽しみです。

 ”暗く暑く大群衆と花火待つ ” 西東三鬼

★今夜の花火に わたくしを誘って下さった京都のAさんに、感謝します。また 花火のことは書きます。^^
 それでは、これから急いで行ってきます。
 


★★ということで、昨日は 京都の用事が終わったあと友人と合流して 琵琶湖の花火大会に行ってきました。
 用事が終わってから すぐに行って、夜は、京都で飲んでいましたので遅くなってしまい ミクシィの時間を取ることが出来ませんでした。

★さて、昨日の花火は、夜空と琵琶湖面を舞台にして約10000発打ち上げられました。今年のテーマ幻想的な世界は、各地の自然と風景をイメージしたものだとか。
 琵琶湖だからこそ出来る迫力ある「スターマイン・水中花火」、湖ならではの演出。遠くからいきなりはじまり、徐々に観客席のある浜に向かって近付いて来て次々に水中で炸裂するような水中スターマインと 連発で上に上がる花火のコンビネーション。
 湖上扇形スターマインは、打ち上げ直後に半円に広がり、湖面に下半分が映り込み合わせて円に見えるので「地割花火」などなど盛りだくさんでした。
 わたくしは連年、琵琶湖に行って 花火を観ています。
 琵琶湖花火→http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/detail/fw0272.html

★★先週は、8月1日に彼が予約席を取っていてくれたので みなと神戸の花火大会に行き、かぶりつきの良い席で観ることができました。
 明後日も、花火に行く予定があります^^;

★8月に入ると10000発級の大きな花火大会から、町内や地域規模、何百発の故郷で昔見たような山里の花火、幼稚園のとき園庭で上がったような花火などなど、多くの花火大会が各地で催されていることと思います。
 わたくしが、アメリカで観た花火などは、とにかくハジケてる!!感じ!、情緒とか風情とは無縁だったですけれどもね。それはそれで楽しいものでした。
 派手で大きな花火大会もいいのですが・・・わたくしが いちばん心に残っている花火は、、、
 
 それは・・・記憶をたどれば8月に、、、ニューヨークから帰国する飛行機の夜間飛行でのこと。
 わたくしの乗った航空機が日本の上空に差し掛かると、眼下には、日本列島の数箇所で、花火が上がっているのが見えていました。まさに、「遠花火 窓に見し夜の別れかな」(順子)の心境だった それは1999の夏。
 派手さに圧倒されるの花火でも、遠花火や田舎の花火、燃え盛った後の心の花火には、、、消え行くものに対する情緒もまた夏の花火ならでは・・・。
 
 ”ねむりても 旅の花火の胸にひらく ”   大野林火
★打ち上げられる大きな花火だけじゃなくて 子供の頃から親しんできた「線香花火」などの手花火も良いものですよね。
 わたくしは、昨日、琵琶湖のスターマインを見た後、無性に手花火が欲しくなりました。帰りに立ち寄った出店で「線香花火」を買ってきました。
 今度は 彼と、線香花火をしてみようと思います〜♪
 
  手花火を 命継ぐ如燃やすなり     石田波郷

  もちかへし 線香花火の ゆれてをる   高浜虚子
                        
★★「線香花火」は中国で作られるそうですが、どんなものなのかな?と、以下「ウィキペディア」参照内容を。
>>線香花火の名の由来
 線香花火の名の由来は、江戸時代、香炉に線香のように立てて遊んだことからとされる。

>>線香花火の種類
 基本構造にはすぼ手(スボ手)と長手とがある。すぼ手は西日本に、長手は東日本に多い。
 すぼ手は、竹ひごや藁でできた柄の先に、黒色火薬がむき出しに付着している。
 使うときは先を上げる(斜め上45度が最適と言われる)。
 長手は和紙(こうぞ紙)のこよりの先に、黒色火薬が包み込まれている。
 使うときは先を下げる(斜め下45度が最適と言われる)。

>>線香花火の火薬
 黒色火薬は硝石・硫黄・炭から作るが、線香花火の火薬には、本来は、炭として松煙と麻炭を使う。
 松煙は、松の切り株から作られる油煙である。
 近年は入手が困難で、代用品を使うものが多い。
 火薬の使用量は0.06〜0.08グラムである。
 火花を生むための特別な薬品は添加されていない。
 0.1グラム以上にすると「線香花火」にはなりません。玉が落ちてしまうのです。

>>線香花火の生産 ほとんどは中国製である。

>>線香花火の使用 線香花火の使用の段階は4段階に分けられ名前がついている。
 1)牡丹。先に「玉」ができる。
  玉は落ちやすく、落ちてしまったら終わりなので、極力動かしてはならない。
 2)松葉。玉が激しく火花を発する。
 3)柳。火花が低調になる。
 4)散り菊。消える直前。

>>線香花火の季語・・・花火に関する多くの言葉同様、夏の季語である。

★★こうして「花火」と一言で言ってもさまざまで「歳時記としての夏の花火」は、打ち上げ花火、仕掛け花火、昼花火、遠花火、線香花火、花火線香、手花火などと、庭花火の鼠花火は懐かしいですよね。今は夏の季語となっています。
  
 星一つ残して落つる花火かな  (抱一)
 

★8月のこと
   そして花火のこと 

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9245049&comm_id=291947
★写真は夜間飛行終わりのイメージと、遠く眼下の花火です。
★★毎日、厳しい暑さが続いています。昨夜は一晩中セミの鳴き声がしていました。明ければ夏の逞しい高気圧に覆われて朝から晴れ渡っていました。
 真夏の太平洋高気圧に覆われると晴れて暑くなりますが、 高気圧に覆われた所は下降気流がおこり大気の状態が不安定になって(暖かく湿った空気が流れ込んで)夕立の起こることがあります。
 わたくしは昨日も夕方、枯れそうな庭の芝生に散水しながら夕立を待っていましたが、今日も降りませんでした。災害が出ない程度に降る雷雨は、しばし暑さが和らぎ、植木や野菜などには慈雨となるのに、、、。
 
★8月に入ると各地で、花火大会や夏祭りが行われます。 わたくしは今日、琵琶湖花火大会に誘われているので琵琶湖に行くつもりです。
 ・・・花火で思い出したことがあります。何年も前、ずいぶん前のことになりますが、わたくしが長いオーストラリアのステイから夜間飛行で夏に一時帰国する時のことです。
 わたくしの乗った航空機が日本の上空に差し掛かると、わたくしは窓に顔をつけて地図帳の鳥瞰図ページのように見える海岸線を「日本、、、」と、見下ろしていました。

★外国にしばらくステイしていてもホームシックにかかることは全く無いわたくしですが、その時、眼下の小さな列島の上で所狭しと点滅する灯りを目にしていると何故か涙が溢れて止まらなくなったものでした。
 涙を拭いながらわたくしは、あ、○○半島が見える。あの辺りは東京で、、、、。と、見ていると丁度、伊豆のあたりと思われる地点で、小さな光が大きくなって爆発し色とりどりの火の粉を散らすのが見えました。また一つ、あ、また一つ・・・。「花火!」
 しばらく、わたくしの乗った航空機は成田に降り立つべく列島の上を旋回しているようでした。今度は紀伊半島なのかな〜と、思われる辺りの上空にに差し掛かると、また山之辺に花火が上がっているのが見えました。
 雲が無く晴れた夜で、日本列島は不夜島のごとく夜景で煌いていました。そんな中に、上空から小さく小さく見えた花火の可憐で美しかったこと!

★わたくしはそれから後は必ず、夏の夜に日本列島の上空に差し掛かると花火を探すようになりました。夏の夜、アメリカやヨーロッパからの長時間飛行で帰国したときには、溢れる涙と一緒に。
 こうして、この時期の晴れた日の夜、外国からの帰りに飛行機で日本列島の上空を低空飛行していると、あちらこちらの山や海辺で花火が上がっているのを何箇所か目にすることがあります。

 ♪ 君がいた夏は 遠い夢の中
  空に消えてった 打ち上げ花火
 空に消えてった
       打ち上げ花火    〜最近は、花火を見ると、JITTERIN'JINNあるいは、Whiteberry(ホワイトベリー)の曲、打ち上げ花火が耳に聞こえてくるような気がします。
 
★★花火特集 2010
 http://hanabi.walkerplus.com/
2010夏 花火大会
 http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hanabi/hanabi_index.html

★関西の花火
【大阪】第22回 なにわ淀川花火大会 大阪市 2010年8月7日(土)
【兵庫】第40回みなとこうべ海上花火大会 神戸市 2010年8月7日(土)
【大阪】第55回辯天宗夏祭奉納花火大会 茨木市 2010年8月8日(日)
【滋賀】2010 びわ湖大花火大会 大津市 2010年8月6日(金)
【京都】宇治川花火大会 宇治市 2010年8月10日(火)
【奈良】宇陀市はいばら花火大会 宇陀市榛原区 2010年8月4日(水)
【滋賀】長浜・北びわ湖大花火大会 長浜市 2010年8月5日(木)
【兵庫】第62回猪名川花火大会 川西市 2010年8月21日(土)
【京都】第64回南丹市やぎの花火大会 南丹市八木町 2010年8月14日(土)
【兵庫】真夏の花火フェスタ2010 姫路市 2010年7月17日(土)、18日(日)、24日(土)、31日(土)、8月7日(土)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、28日(土)

★そのほかに、わたくしが子供の頃から気に入っているお気に入りの規模は小さくても「穴場」としての花火に、
 京都亀岡市の、の亀岡平和祭保津川花火大会(8月7日)、それから京都南丹市八木町花火大会並びに灯ろう流し
(8月日14 予備日8月18日 )
 そして、サマーフェスタ2010 in せた「瀬田川花火大会」(大津市) 1200発 8月17日(火) や、石山寺千日会と瀬田川に煌く炎のページェント(大津市)8月9日(月)
 ・・・などは、山之辺や川べりで行われて派手さは無くとも何度見ても風情があって良いと思いました。

★ということで、今日は、友人と、琵琶湖花火大会へ行ってきます。今日は広島平和記念日ですね。原爆と違って、、、平和の花火を観に。
8月の風物詩 お祭りや花火もいっぱい

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9245049&comm_id=291947
【日記より】

★甲子園で夏の高校野球全国大会の開会式と第一試合を観戦した後、わたくしは淀川の花火を見るため早めに大阪梅田方面へ移動しました。
 前日の金曜日、8月6日に、びわこ(琵琶湖)花火大会を観にいったときに一緒に花火を見に行った京都の友人が甲子園へ行くというので、わたくしも行くことにしたのでした。

★★そして第一試合が終了したときに、わたくしは球場を後にしました。、その後、「なにわ淀川花火大会」に行くために。^^花火はPM7:50〜PM8:40の予定でした。
 
 淀川花火大会というのは、歴史があるものではなく平成元年から行われているようです。
 わたくしは、6日に、琵琶湖の花火に行ったばかりだったので、どうしょうかなと思っていたのですが、今回は、淀川沿いの某マンションに住んでいる知り合いからの誘いがあったからです。
 
★この花火は、水都大阪を流れる淀川とわが街をこよなく愛する地元ボランティアスタッフが周辺企業や団体、商店など地域住民の方々の寄付のみによって財政をまかない「企画・運営・実行」を手がけるという「手作りの花火大会」なのだそうです。
 淀川花火大会⇒http://naniwahanabi.rakuchin-movie.com/

 梅田駅周辺には、浴衣の人が早くから溢れかえっているようで、十三駅や、塚本の駅周辺は人がいっぱいの様子をニュースで見ました。まだ2時間前だというのに、知人のマンションの最寄り駅周辺でもすでに人が溢れていました。けれども、
 わたくしは、知人のマンションのところから観ていたので、暑さや混雑にも負けることは無く
 今回は、急に誘われて計画せずに行ったのに、知り合いの人のご好意により良い場所で花火が観られて、ご馳走も食べられて、知人友人達に大感謝です!!
 
 ・・・それに暑さでめげそうになっていたわたくしは、甲子園の高校野球も花火も、実はあまり乗り気がしていなかったのでした。でも、思い切って行ってよかったです。!


★高速道路が混み始めました特に下りが混んでいるようです。

夏の風物詩の一つ【高校野球】のこと

今日は8月8日。まずは昨日(土曜日8月7日)のこから書きます。
 8月7日から、夏の高校野球(第92回の夏の高校野球全国大会)が開幕しました。昨日から15日間の予定で、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催されています。
 わたくしは、野球観戦が大好きなので楽しみにしていました。そして何よりも、機会があれば観にいきたいなと思っています。(年で一番暑い時期なので、、、暑さにメゲなければ^^;)
 
 と、いうことで、わたくしは7日は甲子園へ、高校野球の「開会式」と第一試合を観に行きました。朝から空気が澄んで湿度が低く晴れ渡った青空は、まさに開会式日和でした。

★8月1日に大阪で、履正社高校の出場が決まり、これで全国4028校の中から、地方大会を勝ち抜いた代表4校、すべの出場校が決まりました。
 そして、4日になって、組み合わせ抽選会が兵庫県西宮市内で行われて、3回戦までの対戦が決定していましたね。
日本高等学校野球連盟のHP →http://www.jhbf.or.jp/
 地方大会出場校→http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/10summer/local/data/schedule.html
 トーナメント表→http://www2.asahi.com/koshien/92/zenkoku/kumiawase.html 

★わたくしは、近畿勢を応援したいと思っています。
 近畿では、奈良の天理高校、和歌山の智辯和歌山や兵庫の報徳学園など、常連校が揃っています。そのほかには 2回目出場になる大阪の履正社高校、滋賀の北大津高校、京都は9回目となる京都外大西高校です。
 わたくしは、京都出身なのでまずは、京都外大西高校の応援に熱がこもるのではないでしょうか。^^;
 一般的に今年の注目は、大会連覇が懸かる愛知県の中京大中京と、センバツを制していて春夏連続優勝を狙う沖縄の興南高校でしょうか。ともに昨春から4季連続の出場だとか。
 
★甲子園で夏の高校野球全国大会の開会式と第一試合を観戦した後、わたくしは淀川の花火を見るため早めに大阪梅田方面へ移動しました。
 前日の金曜日、8月6日に、びわこ(琵琶湖)花火大会を観にいったときに一緒に花火を見に行った京都の友人が甲子園へ行くというので、わたくしも行くことにしたのでした。

★★そして第一試合が終了したときに、わたくしは球場を後にしました。、その後、「なにわ淀川花火大会」に行くために。^^花火はPM7:50〜PM8:40の予定でした。
 
★8月のこと

8月のこと
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9105003&comm_id=291947
【夏】exclamation ×2

8月のあいさつ文
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9388579&comm_id=291947

エアコン 夏ばて対策
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33069249&comm_id=291947
 
紫外線
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18807842&comm_id=291947

せみのこと
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21974200&comm_id=291947

お盆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9461327&comm_id=291947

お盆のこと あれこれ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8598888&comm_id=291947

夏の風物詩 お祭りや花火
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9245049&comm_id=291947

★暑中見舞いを出したり、最初の丑の日(今年は7月26日)にうなぎを
食べたりしますね。

★今年は8月7日が「立秋」なので
 「暑中見舞い」 ⇒ 【残暑見舞い】になります。

 実際には、この立秋からお盆の頃が一年では一番暑い時期になるのですね。暦よりも1ヶ月くらい後にならないと「秋」は実感できないですよね・・・。
 8月も半ばになると日中は暑くても朝夕は凌ぎやすくなると言いますが、、、今年は、まだまだ猛暑、熱帯夜が続きそうな予感。
まずは一昨日、16日夜のこと。16日はお盆に戻ってきた先祖の霊をあの世へ送り返す伝統行事である京都の夏の風物詩「京都五山送り火」が 京都の街を囲む山々で灯されました。
 送り火は、例年通りに午後8時から、東山にある如意ケ岳の「大文字」から、時計の反対回りに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に点火されて行きました。
 わたくしは、如意ケ岳の「大文字」の見えるところにいました。左手に「妙法」も、かろうじて見えました。
 猛暑に見舞われていた京都ですが、五山の送り火は、10万人の地元の人や観光客が見守る中、夜空を焦がしました。
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/

★そして、わたくし昨日の17日は、建部大社「船幸祭」&サマーフェスタ2010 in せた「瀬田川花火大会」へ行っていました。
祭神のヤマトタケルノミコトが海上に船を連ねて出陣したという故事にちなんだ行事で重さ1.5tの大神輿が神楽船・稚児船など20隻に警固されながら瀬田川を川下りします。併せて花火大会が毎年実施されました。
  http://www.setagawa-kanko.com/sightseeing/senkousai_2.html

★★さてさて、各地で熱中症による死者、搬送者が続出している酷暑、これからいつまで続くのか? 一昨日、西日本に「高温に関する情報」が気象庁から発表されていました。
 今週いっぱいも、まだまだこの暑さが続き、今月下旬にも再び太平洋高気圧が張り出すため、北海道と東北を除き全国的に暑くなる見通し、、、。
 
京都の『大文字焼き』

★五山の送り火

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間(とき)や季節の移ろい 更新情報

時間(とき)や季節の移ろいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。