ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間(とき)や季節の移ろいコミュのそろそろ季節は秋に  秋雨前線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★秋になると9月の上〜中旬から10月の中ごろにかけて、日本の南岸にあらわれる停滞前線が 毎年来ます。
 
 この前線は 北から出現し次第に南下して消滅するのですが 南岸沿いに停滞すると秋の長雨をもたらし、そこに台風シーズンが重なり、接近時には台風の暖かく湿った風が秋雨前線を刺激し、前線が活発化して大雨をもたらすことがあるのです。

★夏に、日本付近にあった亜熱帯高気圧(小笠原高気圧)が南下して、北から寒気をともなう高気圧が日本海や北日本に勢力を広げてしてくきます。この境の前線が 秋雨前線です。
 
★★「秋雨前線」とは、夏と秋 の高気圧の性格が合わず、 上空でけんかをするためにできる不安定な大気のことです。
  秋雨前線も梅雨前線同様に、亜熱帯前線の一種であるのですよね。、「太平洋高気圧」と「オホーツク海高気圧」は 勢力争いをしながら お互い強くなったり、弱くなったりしながら だんだんと夏の高気圧は 勢いをなくしてきて秋が深まってきます。

★秋雨前線の図をライブドアから借りてきました。
 ココに載せました。↑

コメント(8)

【雷】・・・雷 
★★わたくしは 天気図を読むことが趣味なので お天気のことを日記に書かない日は無いですよね。^^;
 
★日本には県ごとに気象台があり、その上に気象庁があります。この気象台や気象庁が、各地の観測データなどをもとにして、天気予報をだしています。
 
★今日も、お天気図を見てみると 前線上の低気圧が、30日夜には山陰付近にあります、
 明日31日朝には北陸地方付近に進むようです。
 31日にかけて日本海側を中心に大雨となる所があるので、土砂災害や低地の浸水、河川の増水やはんらんに注意しなければらいと思います。

★稲妻の写真を わたくしの過去のデータから探してみました。
 稲妻の写真↑

★★豪雨を伴って 雷が鳴るのは今年も多い気がします。
 雷が近くに来ていることは 音でわかります。
 雷の発生や接近は、目や耳など五感で予測することが出来ます。
1)晴れたり 雲が切れている日は雲の様子で、夜なら 遠くに光る稲妻で確認できますよね。
 入道雲がもくもくと発達するのが見えたら、雷が来ることがあるかもしれないと警戒しなければなりません。
 頭上に厚くて黒い雲が広がるのが見えたら、雷は更に接近しています。

2)雷鳴が聞こえなくても ラジオをつける人はわかると思いますが AMラジオに伝わる雷の電波を使えばいち早く 雷が近くにあることが確認できます。
 AMラジオで雷の雑音が聞こえ始めたら、雷は50キロメートル以内に近づいているそうです。
 そして AMラジオの「ガガガ〜〜」雑音の間隔が短くなったら、雷が接近してきていると言うことなのです。


3)自分の耳で 雷鳴や風の音を耳で確認できます。
 わたくしたちの耳に雷鳴が聞こえたら、雷は10キロメートル以内に近づいているらしいです。
  そして 急に さわさわと風が吹き始めたり、突風が吹き上げたりすれば、もうそこまで雷は、接近していますから。
【ヒートアイランド】現象
 
 夏は、周辺部に比べて都市部の気温が高くなるヒートアイランド現象も顕著になりました。
 等温線を描くと都心部が島のように浮かび上がることからこう呼ばれます。

★★9月になるからと言って 急に涼しくはならないと思います。
 35度を超える猛暑と比べれば 今日など 雲って30度を切るような日はかなり涼しく感じます。
 けれども 日が昇ればまだまだ 30度近く気温の上がる日も 9月にはあると思います。
 
 ・・・相棒が「そういえば・・・去年は10月くらいまで俺は 半そでを着ていた気がするよね。」と 言います。そういえばそうでした 去年は 秋ものの洋服を着る時期がとても短かったような気がします。

★★局地的な大雨や落雷が先日から続き 今日も頻発しています。
 このことは昨日の日記や季節のコミュ「時間(とき)や季節の移ろい」にも書きましたが
 前線の日記→
 
★日本海のほうから秋の高気圧が張り出してきています。冷たい寒気を伴った前線が南下してきています。
 太平洋には、夏の高気圧から流れている暖かく湿った空気があります。そこに ヒートアイランド現象によって高まった空気が合流して 本州の上空でぶつかっているのです。
 
★こうして 大陸と太平洋にある、この二つの高気圧により 温度差でぶつかった 水蒸気を多く含んだ空気は、雷を起こす積乱雲に発達していくのです。
 そして 大雨と雷を起こしているのだと思います。

★これからは 猛暑日はなくなってくるものの 大気が不安定な状態が続いていますから 雷雨には注意が必要だと思います。
 太平洋のほうの高気圧がせめぎあいに勝てば また 残暑も出てくると思えますよね。
 
★★ところで秋ですが 普段私たちが使っている「秋」という言葉は「空」「収穫」「草木」など色々な「あき」説があるようです。
 湿気をたくさん含んだ夏空から、秋になると高い雲や遠くまで見渡せる空になるので明るく澄んだ空、あきらか(清明)であるという「空」の意味ですよね これが一番わかりやすいです。

★「秋」という字は、禾偏(のぎへん)に火です。禾(のぎ)というのは イネ科の植物をさします。イネを穫り入れる、飽き満ちるという説もあります。
 ・・・わたくしは のぎへんの意味はわかるのですが。その横に何故「火」をつけるのかなと 調べてみました。
 火という字はもともとの発音では「キ」で、穫り入れるという意味があるというのは 説明を読んでもわかりにくいですよ〜〜;
 でもこの季節になると草木が赤や黄色に色づくようになりそのアカ(紅)クなるという意味が語源だというのは 判る気がします。いくつもの説があるようですね。また時間があれば調べてみたいです。^^;

★★稲科といえば 実りの秋の代表は「新米」です。秋になると、スーパーなどで「新米」の表示を見かけています。
 わたくしのところに(^^)昨日、やっと 京都のほうの知り合いからわ「新米」が届きました。毎年 もう少し早く届くのですが お互いに忙しくてやっと今になりました。
★北日本は晴れているようですが、今日は東日本から西日本の広い範囲で、雨や曇りの天気になっています。

 今朝は冷たさを感じる雨でした。
 朝 わたくしが用事で立ち寄って来た知り合いの事務所では早くも「今日は雨で窓が開けられまへんからなぁ」と、エアコンは暖房の設定になっていました。2〜3日前にはまだ冷房だったのに今日は、この知り合いの事務所では、暖房の用です。
 
9月の雨

→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22824966&comm_id=291947
★空気中の水蒸気も夏の頃に比べると次第に少なくなってきて、空気の澄んだ日が多くなってきますね〜♪。
 
★夜空の星も西半分は夏の星座、東半分は秋の星座となって深夜にはペガスス座を始め、秋の星座も見えるようになって来ました。
 (秋の星座は明るい星が少ないですが^^;さそり座が沈んでゆくにしたがって現れるオリオン座。 )でもまだ、夏の大三角は健在です。 
 今日は、秋雨前線が南下してきてお天気は下り坂。

★★秋雨前線というのは、
>「夏の蒸し暑い空気をもった太平洋高気圧と秋の冷涼な空気をもった大陸の高気圧がせめぎあっている所にできます。」
 
★秋雨前線のこと 書きかけ^^;

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2324515&comm_id=291947

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間(とき)や季節の移ろい 更新情報

時間(とき)や季節の移ろいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング