ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XUXU(しゅしゅ)サポーターズコミュの生しゅしゅを体験した方はこちらに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライブの感想トピです。
xuxu4人でも、norikoさんの活動でも、オッケー!

…ちなみに管理人、2006年1月14日現在、生は未体験です。
名古屋に来てくれないかなぁ…(涙)。

コメント(18)

1/14(土)吉祥寺ストリングスにて、のりこさんのバースデーライブを観てきました。
以前にも増して、パワーアップしていて、かっこよかったです。
一月の末日にも東京でライブがあるみたいです!!
もう終わっちゃったかな?

私はスマイルがお気に入りです☆
のりこさんの声もかわいいし、なによりユミさんの笑顔がかわいい♪♪
でも本人は笑顔しすぎて顔が引きつっちゃってるみたいですね(笑)そんなとこもいいです☆
初めてのXUXUライブは、2003/1/19 の新宿DUGです。
この日は、第一回目の新宿DUGライブでした。

初めて生で聴くXUXUは誰がどのパートを歌ってるのか分かりませんでした。
予約なしで、開演直前に行ったため座った席が真横で、口の動きを見ることもできず、結局最後まで判別できずじまいでした。

>Misaty さん
今分かっている予定は、
 1/28(土) 国分寺 カフェスロー
 2/22(水) 中目黒 楽屋
です。

生ではないけど、TV出演もあります。
 1/25(水) NHK-BS2「ふれあいホール」18:00〜18:44
 (NHK-BS2ハイビジョンは、1/26(木) 15:00〜15:44放送)

それから、現在発売中の「SWING JOURNAL」p117にXUXUのライプレポが載っています。
こんにちは。
初めてのXUXUライブは、
去年の話になってしまうのですが、
2005年12月23日 サンロード青森行われた
エフエム青森 公開録音
『〜Let's X'mas Jazz voice party at サンロード青森〜』
に行ってきました。
ラジオで聞いたのが初めてだったのですが、
やっぱり生で聞くのは全然違いますね。
始まったとたん鳥肌立っちゃいました!!
とっても楽しかったです!!!
時期がクリスマス間近だった事もあり、
クリスマスナンバーが多かった気がします。

また、青森に来てほしいなぁと思っている今日この頃です。
これから、ライブに行かれる方、楽しんできてくださいね!!
8/7のブルースアレイでのライブに行ってきました。
まずはなんといっても、XUXUのオリジナル曲を聴けたのがとてもよかった! ジャズやポップスのXUXUアレンジも楽しいけど、オリジナルも素晴らしかったです。

また朗読や、観客を巻き込んでのパフォーマンスなど、いつもとは違う楽しさもありました。
ライブによくいきます♪もう何回行ったかなぁ。
東京駅の情報発信スペースBreakでライブやってたころから
だからなぁ。Norikoのライブにも行った事あるし。回数は
両手におさまらないぐらいだなぁ。

近いところでいうと、前回6/9の楽屋ライブに行きました。
そうそう最近は観客と合奏する機会を設けてますよね。
合奏する前のノリと合奏時の一体感がとっても心地良くて
♪感動♪です。

8/7ブルースアレイには行けませんでしたが、9/15楽屋には
いきます。既に予約を入れましたよ♪

そうそう、Norikoから聞きましたが、8/7にはオリジナル曲
を披露したそうですね。Noriko作詞&Yuki作曲だそうで。
評判よかったみたいですね。
9/15に聴けるだろうって、今から期待してま〜す♪
また、報告しますね。
いってきました!中目黒の楽屋!
只今、帰路の電車の中です。

今日は、仲間を誘って、9名で行ってきました!
そして、なんと私、ステージにたたせてもらい、
♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU〜♪
歌ってもらいましたよ!
感動感動、大感動!

それから、オリジナル曲も聴けました!
ひろくってふか〜い愛を感じました。

あと、大好きなパタパタ、ピンクパンサー、スパイ大作戦などなど、盛り沢山でね。
Memoryやっぱり最高です。

初聴きの島唄と涙そうそうもすっごくステキでした。

会場全体でもりあがったサザエさんも、のりのりで楽しくってねぇ!次回は、ドラえもんか、ちびまるこちゃんかな。楽しみだ!

次回12/1(金)の楽屋ライブも調整していきますよぉ!
旨いグリーンカレーフォーをもまた食べるのだぁ!

初めまして ぐりです。

 今日、東京都板橋区の教育科学館のプラネタリュームが会場で、クリスマスコンサートを聴いてきました。

 XUXUさんの素晴らしい歌声とスクリーンに映る
 星星のコラボレーションはとっても素敵でした♪

 はじめて、ゴスペルを聞きましたが、色んな声を奏でて
いてビックリしました。

 どうぞ、よろしくお願い致します。
メリークリスマス☆

皆様、素敵な生しゅしゅ体験をされてるようですね♪ いいなぁ…。
実は管理人には“ゴスペルを歌うクリスチャン”っちう顔もあるんですが、そういう意味でもXUXUが歌うゴスペル、聴いてみたいなぁ…。
管理人です。あけおめですー(←遅い)。

別に立てたニューアルバムトピでも触れてるんですが、2/2にスイートベイジルでライブがありますね。
行かれた方、また感想の書き込み、よろしくです♪
じぃーんさんもいらっしゃったんですね。
私も旦那と旦那の上司と一緒に行ってましたよ!

ほんと、東京タワー展望券820円だけで聴けるのはお得すぎますよね。

「パタパタ」聴いてとても元気になる曲のひとつです。
初めて聴いた時には、ほんとジャングルにいる感じがして、なんて人たちなんだとむちゃむちゃ感動しましたよ。

あと、今回「運命」を初めて聴きました。4人であの曲が演奏できるなんて、ほんと流石です。
人間業ではないって思っちゃいますよね。

また、次回、一緒に楽しみましょうねぇ!!

そうそう、私は時間のこともあって、投函せずに帰っちゃいました。
すみませぬ…ふらふら
2年前に高校の40周年記念のイベントでライブを聞きました。
音楽に関してまったくの素人でしたが、すごさは伝わりました。
もう一度聞いてみたいです。
今年も東京タワーでさんまと生しゅしゅ…の予定。
 こちらのコミュには 初めて投稿いたします、20日(木)中目黒の楽屋でのライブに行って来ました。 楽屋でのXUXUライブは4回目、毎回ここのライブでは誕生月の方のお祝いコーナーがあり羨ましく思っていた私ですが、今月は私の誕生月!期待して行きました…そして…期待以上、予想外の出来事にビックリ!50人は居るだろう店内で1月生まれで手を挙げたのは 私たった一人、ステージに上がるように促されてかなり恥ずかしかったです。いつもなら10人近くいて、まったく同じ日の人がいて盛り上がったりするのに…まぁでも実は嬉しかったりもしました、メンバーの仁子さんも1月生まれで ステージ中央に二人で立てたりして…と 個人的なことばかり書いてしまいましたが、皆様も誕生月に楽屋ライブがあったら是非参加してくださいね、私もお祝いしますから。 ということで最後にこの日のセットリストです。 1ステージ 1、ノルウェーの森 2、カム・トゥゲザー 3、パタパタ 4、五番街のマリーへ 5、銀座カンカン娘(沖縄バージョン)6、リンゴ追分 7、無題 8、Mother 2ステージ 1、スパイ大作戦のテーマ 2、モーニン 3、ニューシネマパラダイスのテーマ 4、ミッキー・マウス(?) 5、あなた思う歌 6、運命 アンコール:新しい命から 他に ゆりかもめのたまごの宣伝歌も披露してくれました、もちろんバースデーソングもね。 とても楽しいライブでした。
続いて22日のイベントのご報告も、この日は目白大学の社会学部地域社会学科の公開シンポジウムに地域活性化の活動の報告という形でXUXUの皆さんが参加するというユニークな企画!告知されたのが2日前の楽屋ライブでのことでスケジュールは埋まっていたのですが、とても興味があり無理矢理スケジュール調整して参加いたしました。13時から5人の学生さんからの報告があり次いで14時からはテレビ朝日のプロデューサー氏による講演、そしてその後にXUXUによる語り&演奏となります。盛り沢山のメニューで30分以上押して始まったXUXUのコーナーでしたが、学生さんはじめ一般のお客様も飽きることなく終始 真剣に聞き、楽しんでいました。コーナーのスタートではまず“ツカミ”としてインシュタントソング『目白大学の歌』で注目を集めたところで『スパイ大作戦のテーマ』を演奏、それからXUXUの紹介に入り“地域”との関わりの実践として大船渡との関わりを話し、『オラ・サンマ』を披露。そこから派生して斎藤製菓さんとの関わりに触れ『ゆりかもめのたまご』を演奏、次いで長野での活躍の話、『長野電鉄屋代線の歌』が長野のSBC放送で流されている様子をビデオで鑑賞した直後に、その歌を歌詞のテロップを見せながら生で歌ってくれました。次いで国連人口基金との協力関係の説明と提供曲『Mother』の演奏という形で、メンバーが順番に説明に立ちながら、XUXUの活動を伝えるために効果的な選曲で構成されていました。学生達にとっても、大学構内で学ぶだけでなく、自らが生活する“地域”を活性化させるためにどう行動するかということを上手に伝えられ、とても良い刺激になっていたと思います。 ライブとして特筆すべきは演奏の全てがマイク無しの生音だったこと、そして 『オラ・サンマ』や『ゆりかもめのたまご』はふだんなかなか全曲を聞けないし、『長野電鉄屋代線の歌』に至ってはまず聞く機会が無い、貴重な歌をしかも無料で楽しめた素晴らしい企画でした。 本当にありがとうございました。
 2月10日は吉祥寺ストリングスに行って来ました、YUKIさんが産休に入ってしまってXUXUトリオでのライブなのでしっかり応援せねばと思っていたのに、仕事が伸びてしまってお店に着いたらもう一部最後の『ファランドール』、なに心配することなんて何もありませんでした、ベースの木村将之さんのサポートを得て素晴らしいハーモニーを聞かせてくれていました。四人バージョンに比べると若干高音部が弱い気もしましたがベースのサポートもあって重厚な『ファランドール』ではありました。四人バージョンがアルトサックスだとするとトリオバージョンはテナーサックスの味わいといった感じでしょうか。    休憩をはさんで二部はまずトリオで『無題』『星に願いを』『不思議の国のアリス』と続けその後に新曲『弘前リンゴ』これはこのライブの次に行く青森県でのコンサートのために作った地域応援ソング、明るくユーモラスな曲相の中に弘前の風景などを折り込みとても良くできた応援歌だと思います。そして再び木村さんも参加して『ハッシャバイ』『リベルタンゴ』『マザー』と演奏したところでスペシャルゲスト、今回はお客様として見ていただけのはずだったYUKIさんも参加して真正XUXUで『コンチェルト』『ジュトゥブ』の二曲を披露してくれました。大いに盛り上がったところでアンコールは『スマイル』、メンバーのリーダーに対する気持が私達にも伝わって、優しい気持になれたところで終演、ホカホカした気持で帰途につきました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XUXU(しゅしゅ)サポーターズ 更新情報

XUXU(しゅしゅ)サポーターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング