ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱ雑種でしょ!?コミュの威嚇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳5ヶ月の雑種犬です。本日散歩で遭遇した10歳近いコリーを威嚇しました。
状況は、川沿いの一本道で前からコリーがニコニコした感じで走って来て、鼻と鼻での挨拶を始めました。すると数秒後に突然ウチの子が唸りながら飛びつく素振りをしました。慌てて抑えましたが興奮は冷めやまず、目を見開きながら抑えようとする私に対しても噛みつく素振りをしました。
普段は威嚇されることはあっても威嚇したことがないので驚きました。相手のコリーは興味津々で抑えてられているウチの子のお尻の匂いを嗅ごうとしてました。ウチの子は激怒していました。
基本的に活発ですが温厚で、トイレなども我慢強いです。野犬の子を保護施設から譲ってもらったのですが、初めから犬同士のコミュニケーションの出来る子で、相手が興奮していると背中を向けたりしてました。
待て、や、お座り、伏せ、なども言うことを聞きます。
過去に一度だけ人を噛みました。敷地内で近所の方が頭を撫でたところ、初めは受け入れていたのが突然噛みついたそうです。想定外の行動で家族中が驚きました。噛まれた方は同じく犬を飼っていて、その犬は普段からウチの子を威嚇するので、ふとその匂いがしたのかなと思っていました。
普段温厚なのに突然威嚇するウチの子。温厚というのは勘違いで教育が必要な危険な犬なのでしょうか?

コメント(5)

家の愛犬もセンターからきました。すでに成犬でしたが 一番おとなしいと言ってボランティアさんが引き出しました。自分もそれを真に受けてしまったのですが 確かに大人しく温厚なのですが その後3人噛みました涙 つくづくセンターでの生活は過酷なんだなと感じました。あれから3年… いいのか悪いのか 今は野性味ゼロの愛犬です。引き出したボランティアさんの言う通り温厚な性格の子なんです。 動物は感情と本能で生きています。元来おとなしい性格でもツイッチが入れば 本能がむき出しになることがある、だからスイッチが入らないように飼育主は配慮する必要があるのかな?と・・・ 犬だって好んで噛んだり怒ったりしているわけじゃないと思います。そして利口である分 過去の過酷な生活からくるトラウマはあるんだと感じます。写真の子は利口で男気が(多分オス?)強い かっこいい子に感じます。危険な子ではないと思います。それを原因に飼い主と心がつながらなくなるとをとても犬は悲しむと思うので お互いの信頼関係を深めてほしいと思います。
>>[1]
コメントありがとうございます。気づくのが遅くなってごめんなさい。
あれからは一度も本気で威嚇するようなことはありません。人が寄ってくると顔は無表情なのに長い尻尾を大きくバサバサ振るので、感情バレバレです。かまぼこ姫さんのおっしゃる通りだと思います。
ウチに迎えた当初は、借りてきた猫みたいな犬でしたが、今では自己主張が強い子になりました。またそこがかわいいのですが‥
ちなみに性別はオスです!正解、すごいですね!
かまぼこ姫さんの子もかわいいですね。目が印象的。とても温厚そう。
教育が必要な危険な犬ではないと思いますよ。
威嚇したのはコリーとの相性が悪かったか、1歳5か月という年齢が関係してるのかわかりませんが。
うちの子は私も娘も噛みつかれて流血して手がつけれなくて、しつけ教室に行きました。警察犬訓練士の先生にみてもらって、教育されたのは犬でなくて私でした。
犬の性格を見て、対応のしかたを教えてもらえました。
もし、心配なら一度専門家に犬の性格を見てもらうのもいいかもしれないですね。
>>[3]
コメントありがとうございます。
犬の教育ではなく、飼い主の教育‥
確かに家族にとってはじめての犬なのでNG行為をたくさんやってしまっていそうな気がします。
近くにドッグトレーナーが主催する飼い主向けの教室があるので一度参加してみます。
>>[4]
うちの子は超神経質なので怖がらせないとこから始めました。
ワンコと目を合わせないとか、近づくときは手を隠して後ろ向きにとか…
先生のおかげでワンコとの関係をつくれましたが、興奮すると手をつけれない性格は変えれないのでトラブルにならないように工夫してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱ雑種でしょ!? 更新情報

やっぱ雑種でしょ!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング