ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低用量ピル普及推進委員会コミュの【飲合せ関連3◇サプリメント】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飲みあわせ総合トピックは別にありますが、
特に多い
〔1〕抗生物質、〔2〕抗うつ剤などの精神神経科の薬、〔3〕サプリメント、〔4〕漢方関連
については別立てさせていただきました。自由にご活用ください。

参照:総合案内所http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8342190&comm_id=29074
♡飲み合わせ総合:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19220877&comm_id=29074

カメラ画像は、ピル服用者は絶対飲んじゃいけない「セイヨウオトギリソウ
=セントジョーンスワート」が含まれる製品一覧です。
ご参考に!
〜〜〜〜〜〜〜以上、管理人追記。下は元トピックの質問内容です〜〜〜〜〜〜

こんにちは。ピル飲み初めて2週間のりえぞんです☆
いつも相談のってもらって皆さんありがとうございます。
今日はまた気になることがあったので、書いてみたのですが。。。
あたし貧血気味なんで、鉄のサプリメントを飲んでいます。
その中に「葉酸」も入っていて、補えるようになっています。
ピルを飲んだら葉酸が減るって言うじゃないですか。
それを補ってていいのでしょうか?
避妊効果に問題はないのでしょうか?
ちょっと気になったので、書き込んでみました。

あとビタミンも飲んでます。
飲み合わせ悪いサプリメントとかもありましたら教えて欲しいです。
よろしくおねがいします☆

コメント(87)

>>雪音さん
ファンケルで良いですか?
一応分かるのですが、万一間違いがあるとこわいので、伏せないでいただいた方が良いかと思います。

青汁(粉末)には効果を下げるセントジョーンズワートは含まれていないようでした(ファンケルのサイト)。
恐らく、水溶性食物繊維が問題かと思います。
私にはなぜ水溶性食物繊維で影響があるのかの知識がないので説明出来ませんが、飲み合わせに関するトピックスで水溶性食物繊維が飲み合わせが悪いとされていました。
しかし、気になるなら仕方がないですが、普通に野菜や果物、こんにゃくを食べれば水溶性食物繊維を摂取することになるのですから、そんなに目くじらを立てるほどのことでないと思います。
つまり、日常的な食べ物であれば、それを食べながらピルの効果を享受している人が多いのですから、そのためにピルの効果が低下するとしたらかなり大量に摂取した場合のみではないかということです。

むしろ、ファンケルサイトでは、血液凝固防止剤を飲んでいる人は飲まないように指示があります。
ピルは血栓症のリスクを上げる薬ですから、むしろ、こちらが気になりました。
血液凝固防止剤の成分の阻害があるということなのか、血液凝固作用があるのか分かりません。
問い合わせてみなければ分かりませんが、仮に後者であれば、飲むのをやめる、飲むとしても今よりも水分をたくさんとるなどしなければならないと思います。
始めまして、今トリキュラー28を避妊目的で飲んでいます。それと同時にダイエットサプリものんでます。

ピルは毎日22時、サプリは昼過ぎに飲んでます、しかし5/9日の夜飲み忘れ、5/10日の昼過ぎに気づきましたあせあせ(飛び散る汗)慌ててピルを飲んだのですが、サプリを飲んでから時間がたっていないことに気付きました。
ほぼ同じ時間に飲んでしまった場合効果が無くなるなどあるのでしょうか?
トピたて場所間違っていたならばすみません。
よろしくお願いします。
こんばんは
現在アンジュ28を飲んで4年程たちます。
普段サプリとか全く飲まないのですが、今日買い物中に試飲したハーブティーにセントジョワーズ(?)が入ってたことに飲んでから気づきました…あせあせ(飛び散る汗)試飲なんでほんの1口か2口程度なんですが避妊効果はやはり薄れるのでしょうか?また、このまま継続して服用を続けて大丈夫でしょうか??
>52

そのダイエットサプリの相談ダイヤルが当然ありますよね?
そちらに確認されるのが一番確実かと思います。
また、質問をされるのでしたら、
せめて成分くらい書いていただかないと、判断のしようがありません。
ダイエットサプリと一括りに言っても、色々な種類がありますよね?
とりあえず、明日は平日ので、ぜひお電話してみてください。

>53

避妊効果が薄れるかどうかの、断定的な判断は私たちにはできかねます。
もう今後はそのお茶は飲まないのですよね?
それでしたら、念のため、1週間は避妊効果が薄れている、
と思っておいたほうがいいと思います。
ピルの継続服用はしていただいて大丈夫です。
> 朔夜さん

お返事ありがとうございますプレゼント用に買ったものなので今後服用するつもりはありませんあせあせ(飛び散る汗)1週間は避妊を併用することにします。
素早い返答ありがとうございます
JJさん。

市販のドリンク剤と考えていいでしょうか?
ざっと見てプエラリアミリフィカ、ワイルドヤムエキス、レッドクローバーエキス、ザクロ抽出物などが女性ホルモンと同じような働きをするという説明があります。
が、どちらかと言えば増強さえる働きになります。
この場合、副作用が強く出る場合があるので併用を避けるとされるものではあるのですが、1度の服用と言うことと日常的に服用されているものでなければ大丈夫かな・・・と思います。

市販のサプリで併用を避けてと明確にされているのはセントジョワートです。

14錠目以降の服用もきちんとされてますし、万が一影響があったとしても避妊効果は継続されてますので、あまり神経質に心配されなくても大丈夫と思います^^
こんにちは。わたしは避妊目的でピルを飲んでます。アンジュ28、6シート目です。
質問ですが、体をしぼるためにプロテインを飲もうかと悩んでいます。プロテインはザバスのウエイトダウンです。

ここのトピックで不適切かもしれないですが、ピルとプロテインは併用していいものか…ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
> sarryさん

プロテイン自体はピルとの併用は問題ありません(以前DHCのプロテインの併用を問い合わせました)。医師にも確認はしましたが、問題ないと言われました。
ただし、服用予定のものがどのような成分で成っているのかが全くわからないので、出来れば気になる成分を書き出すなり、製造会社に直接問い合わせるなど専門家の意見を聞かれる事をお勧めします。
うーたんさん☆

コメントどうもありがとうございます。きちんと製造会社に確認して健康なからだ作りをしていきます。ほんとうにありがとうございました。
こんにちは。
私はサプリメントアドバイザーの資格の勉強をしているピルユーザーです。
ピルとサプリメントについて知っていることを書き込みます。

ピルを服用していると腸内細菌の働きが弱くなるので、通常体内で腸内細菌によって作られるビタミンB群が不足しがちです。
ピルユーザーはビタミンB群をいつもより採るのを心がけたり、ビタミンBコンプレックスのサプリメントを採るのがよいそうです。

もしピルで肌が荒れた方がいたら、ビタミンB群の不足もひとつの要因かもしれません。
こんばんは顔(願)めるもです
セント・ジョーンズワートと言うハーブ系のサプリメントは、避妊効果を低下させるのでNGです顔(願) また他の薬とも飲み合わせNGの多いサプリメントです
飲み合わせ総合トピからの移動です。


+++++++++++


219 2010年07月24日 11:04

荻4#カトリーヌ#7剛 (http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20724598)

こんにちは

お聞きしたいのですが
ピル服用中にカロリミット
っというダイエットサプリを
のもうと思っているのですが
どなたかのまれているかた
いらっしゃいますか?

セントジョワ-ズは入ってませんでした
>荻4#カトリーヌ#7剛 さん

回答するに当たってはこちらも成分を調べなければならないので、
「〜は入ってませんでした」ではなく、ご自分で調べた製品の成分名も添えていただけると、検索の手間がなくなるので非常に助かります。

調べたところ、
ギムネマ・シルベスタエキス:67mg(総ギムネマ酸15%)、桑の葉エキス:100mg、クローブエキス:100mg、
キトサン:100mg、インゲン豆エキス:4.8mg

とあります。
これとトピ冒頭リンク先の相互作用一覧を照らし合わせて、一覧に載っていなければ問題はないという判断ができます。
これが面倒ということなら、販売元のファンケルに問い合わせるのが一番ですよ。
おや、こちらのトピにはリンクがありませんでしたね。

こちらが相互作用一覧です。
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/254910BF2035.html
すみませんあせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございました!

確認させて頂いたところ
大丈夫でした(^O^)

ほんとにありがとうございます!
こんばんは手(パー)

前回書き込みしたものですあせあせ(飛び散る汗)

今回知り合いにサロンのダイエット
サプリをいただいたのですが

・ダイエットサプリ(サロン用)
〔配合成分〕
キトサン
桑の葉エキス
カシアポリフェノール
L-カルニチン
アミノ酸
アルファリポ酸で
[効果]
(分解.排出.燃焼.美肌.
余分な吸収カットする)

私なりに調べたところ
ピルの効果を低下させるもの
ではなかったのですが
もしピルの効果を低下させる
ものがあるならおしえてほしいのですあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
初めまして。マーベロンを飲み初めて半年ほどたちます。
普段サプリメント等は全く飲まないんですが、最近身内から【養命酒】をもらったので飲んでみようかと思っています。
一応自分なりに成分表を見て、セントジョーンズワットの確認をし、入っていなかったので大丈夫だと思っているんですが、何せ相手が漢方なものでイマイチよくわかりません…。
携帯からネットで検索をしましたが、どうにも分からず…。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら飲み合わせ等が平気かを教えてください。

【養命酒】
成分:
日局インヨウカク114mg
日局ウコン36mg
日局ケイヒ270mg
日局コウカ12mg
日局ジオウ60mg
日局シャクヤク60mg
日局チョウジ24mg
日局トチュウ18mg
日局ニンジン60mg
日局ボウフウ96mg
ヤクモソウ48mg
鳥樟594mg
肉・(くさかんむりに従うのような字)・蓉48mg
反鼻12mg



このトピックを最初から目を通しましたが、他トピック等で既出でしたら申し訳ありません。
こんばんは。
マーベロン愛用しています。
貧血と栄養不足のため鉄とビタミンをサプリメントで補っているのですが、今日気がついたことがありました!!

ディアナチュラの『マルチビタミン』を飲むと
肩がこったり目の奥や足がむくんだり(全身!?)、微熱が出そうな感じになります!!

マーベロン服用前は分からないのですが、昨日もなったのでもしや…と思って今日飲んだら体調が…
他にも同じような方、おられませんか??
こんばんは☆避妊目的でアンジュ28を約一年飲んでます。
体に肉を付けたくてプロテインを飲もうと思っているのですがプロテインはピルとの兼用は大丈夫なのでしょうか?自分なりにネットで調べてはみましたがいまいち分からず…
申し訳ありませんが、どなたか詳しい方
、教えて頂けたら助かります。

ちなみに飲もうと思っているのはこの商品です!http://sp.kenko.com/product/item/itm_8878745072.html
>>[076]
DH●は医師・薬剤師が電話相談を受けるのがウリですから、
まずは一度問合せてみては如何ですか???
さちりんさま。みうたさま。いつもお世話になっています。
ピルのメーカーに相互作用に関しては確認し飲んでますが、ファンケルのカロリミット、マルチビタミンは不正出血の一因になるのでしょうか?


>>[79]
ファンケルの製品がどの程度成分が入ってるのか疑問な所ですが、
カロリミットを知らないので、まず、カロリミットにはどんな成分が入っていて、そのどれがどういう作用によって何に働き、その結果どんな効果が得られるのか教えて頂けますか?
カロリー摂取を抑えるサプリか食品か何かだろうとは思いますが。。。

作用機序が解ると、腸への働きかけとかピルの血中濃度への影響など予測がつくかもしれません。
>>[80] すみません💦
内容成分は

ギムネマシルベスタ
桑の葉
緑茶エキス
キトサン
インゲン豆エキス

とあります。

ファンケルに問い合わせた所飲み合わせは大丈夫だと回答がありましたが…

作用は恐らく糖質、脂質に対してのものだと
>>[81]
「恐らく糖質脂質に対して」とありますが、きちんと作用を確認した上で選んでいるのではないのですか?
例えば、糖質そのものに働きかけるものなのか、糖質を吸収しないように内臓などにはたらきかけるものなのか、、、その辺が知りたいです。

また、問合せた回答の、「大丈夫」というのは何に対してなのかですよね。
「人体に害がない」程度の、死なないから大丈夫なのか、
副作用も含めた相互作用に関して何も影響ないから大丈夫なのか、
後者であれば不正出血に関しても「大丈夫」なわけで、ここで聞く必要はないことになりますね。

本当は、直球で「何も問題ないですよ!」とか
「不正出血の原因になります、やめたほうがいいです」とか
結果がすぐ分かればいいのに、
理屈っぽくてもどかしいとお思いだったらスミマセン。。。

ここはあくまで素人ユーザーの情報交換場なので、専門的なことは難しいです。
成分だけ書いてくださいましたが、
それぞれがどの程度の量で、どういう作用によって何に働くかが問題ですよね。

サプリメントは専門家が少なく、医師・薬剤師でもまずわかりません。
ですから服用する際、ご自身がきちんと効能効果を確認して、どういう作用か理解し
成分量や原料などもよくチェックしたうえで選ばないといけない、難しいものだと思っています。
だからこそ、名指しで質問された以上は間違えてはいけないと慎重になります。

ご自身で作用機序などすぐに説明できるようでしたら、それを参考に
可能性を予測させて頂こうと思いましたが、それは難しそうでしょうか?
>>[79]

お久しぶりですよね。

成分的にはファンケルの回答であるように相互作用のあるものはないと思います。
補足でお願いしたいのですが、 紗夜さんは不正出血の原因になるか?と聞かれていますが、今現在で併用されていて不正出血が見られていますか?

個人的にカロリミットも服用した事がありますが、特に相互作用で不正出血が見られたことはありませんでしたが、もし 紗夜さんが不正出血を確認されているようであれば、他の原因(飲み忘れや定時からズレた服用)も視野に考えなければいけないと思いますし、カロリミットの服用で下痢が続いた状態になっているようであれば服用錠数を調整するなども考慮した方がいいかもしれないので^^
(私自身はカロリミットに限らずですが、どうやら白インゲン系の成分があると便秘を起こしやすい体質のようで、カロリミットは体重が減ることはなかったです。まぁ、サプリメントで体重が減るとも思っていないのですが^^;

マルチビタミンも相互作用から見れば問題はありません。
紗夜さんの体質に合っていて、特に不調がなければ併用してもいいかと思います。
ちなみに、私の場合ビタミンCの多く含まれたサプリを飲むとなぜか頭痛がするので服用量が調整できる粉状のものを選んだりしています。
>>[84]
申し訳ありません。糖質、脂質をカットするものです。
ファンケルには相互作用に対して問題ないとの回答を得ています。

現在はまだ3シートを服用中。実薬21錠で微量の出血があったもので少し気になりまして。

定期検診も先日受けて結果待ちです。

お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。








>>[85]

不正出血が見られたので不安になって質問されたのですよね。
3シート目ですし、そろそろ不正出血についても安定して見られない状態になってくるかと思いますが、何か心当たりがあるようでしたら、医師にも伝えてみてくださいね。

ファンケルからの回答ももらってらっしゃるようですし、どうしてもカロリミットでないとダメと言うことでなければ、通常のお食事で糖質・脂質を制限されてみるといいかもしれませんね。
カロリミットの説明には、「甘いものや脂っこいもの、炭水化物が気になる人の“食べたい”に役立つ」とは書いてあるものの、カットしますとか、ダイエット出来ますとかも書いてないのであくまで補助食品になります。
もし本当に効果を期待される・体重を落とす肥満治療が必要な場合であればピルの服用が出来ない場合もありますし、治療としてはゼニカルなど摂取した油分の吸収をするお薬などもありますので、医師に相談されてみてくださいね^^

>>[86] さちりんさん。
お二方とマコさん。
ご丁寧にありがとうございます。

落ちついてくるかと思った所に出血があったもので取り乱してしまいました。

こちらでもっと勉強させて頂きます。
本当にありがとうございました!

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低用量ピル普及推進委員会 更新情報

低用量ピル普及推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。