ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低用量ピル普及推進委員会コミュの結節性紅斑の心当たりの方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて、トピック作成させていただきますm(_ _)m

アンジュ28を内服して約2年になります。

一応、キーワード検索をしましたが
類似のトピックが有りましたら失礼致します。


今年の、2月ころから下半身に、湿疹が度々できるようになりました。
赤くてしこりのある痛みを伴った湿疹です。
はじめは、引っ越したばっかりで部屋にダニでも居るのだろうと思っていましたが、
全くかゆくないんです。
むしろ、こすれると痛みを感じます。
皮膚科に行っても、虫さされと言われて
ステロイドの軟膏を出されて、数週間で治りました。
しかし、その後も現在まで度々繰り返す様になって
しまいました。

一週間ほど前から、口内炎が10個近く出来てしまい、
ネット検索で早く治す方法などを探していたところ、
ベーチェット病の症状に
・口内炎  ・結節性紅斑 ・失明
などの症状が載っていて、さらに「結節性紅斑」を
検索したところ、「経口避妊薬の副作用」でも
結節性紅斑が出るという掲載がありました。

経口避妊薬の副作用に「結節性紅斑」があることを
はじめて知ったので、よくある副作用菜のかどうか知りたくて
トピックを立てさせて頂きました。

ピルの副作用で結節性紅斑が出来ているのか、
それともベーチェット病の症状で出ているのか
不安でもあります。


ネット検索した記事をペーストしておきますので
お心当たりの方、コメントを宜しくお願い致します。


結節性紅斑

erythema nodosum。

発熱、関節痛と前駆症状があり、下肢に皮下硬結と紅斑を起こします。

紅斑の結節は1〜5cm大で暗赤色を呈し、皮膚面から隆起しているが、

充実性で柔らかく境界鮮明で疼痛を伴い、圧痛もあり、

両下肢の前面に左右対称性に十数個から二三拾個程の紅斑が出現することが多い。

一般に数週間の間に徐々に色素沈着を残して治癒します。

「皮下脂肪組織の炎症である結節性紅斑の正確な発症機序はまだ明らかではなく、

免疫複合型反応か遅延型(→アレルギー)の免疫反応と推定されている。

特に20〜40才の女性に多く発症し、妊娠や経口避妊薬(ピル)を契機として

発症する例などから、女性ホルモンの関与も疑われています」としています

コメント(11)

わからないので様子見ていますが、レスつきませんね。。。
それだけマイナー中のマイナーな副作用という意味でもあるのでしょうけど。

ネット上に記載されているの記事というのは、
明らかに医療関連の企業が運営しているという物ではない限り
私は個人的に、参考にすることはあっても信用できないと思っています。

ただピルに関しては、専門家であるべき産婦人科医ですら
知らなかったり間違った情報提供をするくらいですから、
情報不足はホント深刻ですよね。
もし、ご経験のある方いましたらよろしく。。。
こんにちは。私もアンジェ28を服用して5年になりますが、初めて聞いたものだったのでとても気になり、簡単にではありますが、サイトで調べてみました。
確かに、結節性紅斑の原因の一つに、妊娠やピルの服用が挙げられていましたね。驚きました。
でも、他の方のレスがつかないということは、やはりマイナーな副作用というか、その人の体質が、ピルを飲むことによって結節性紅斑を誘発させる結果に繋がるのだと思います。
吐気や頭痛、倦怠感など、他の副作用についても個人差が大きいですからね。
結節性紅斑の治療にはステロイドがよく使われるとのことなので、結果としては虫刺されの治療は外れではなかったようですが…繰り返すのですから明らかに虫刺されではないですし、やはり根本的な治療にはならないですよね。
おそらく、佐倉子猫様がかかった皮膚科の医師は結節性紅斑には詳しくなかったのではないでしょうか?
結節性紅斑かどうかの診断は皮膚科でできるとのことなので、できれば他の病院をあたってみた方がいいかと思います。
その際には、ピルの服用を中止する必要が出てくるかとは思いますが、まずはお体が一番ですので…。

他の方にも参考になるように、一応この件に関するいくつかの携帯サイトのURLを貼らせて頂きます。

http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/161/84_0_0_0.html

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/koukuubercet.htm

http://28.xmbs.jp/ch.php?ID=positivelife&c_num=25676

早く良くなることをお祈りしております。
長文失礼いたしましたm(_ _)m
元来、妊娠に関連して結節性紅斑が生じる事は経験的に知られていましたが、経口避妊薬が世に出る事になると、1965年に最初と思われる副作用報告が出ています。その後も1967年以降時々症例報告が出ますが、妊娠経験者で、妊娠時に結節性紅斑を生じた事がある人が経口避妊薬を服用する場合に、結節性紅斑が再現することが多い事が示されています。

妊娠時に結節性紅斑が起こる機序は追求されていませんので、経口避妊薬で再現する人がいても、どのような理屈で起こるのか分からず、症例報告では直ちに服用を中止し、症状が改善するか否かが調べられています。

稀な副作用ですが、時々、結節性紅斑の診断を受ける人がいます。関連性があるかどうか十分に調べてもらった上で、処方を中止するかどうか判断してもらっています。明確なエビデンスがないので、最終的には患者の不快感が判断の決め手になります。
>さちりんさん

コメント、メッセージありがとうございます<(_ _)>

アドバイスいただけてとても心強いです!!

>ねこさん

コメント、参考サイト、ありがとうございます<(_ _)>

実は、ピルを処方して貰った婦人科医が皮膚科も兼任していて
その先生に診て貰ったんです。

めずらしいケースの様ですし、
セカンドオピニオンを考えてみますね!
ありがとうございます!

>武蔵守さん

コメントありがとうございます<(_ _)>

他のトピックでも専門家としてアドバイスをされているのを
拝見しておりましたので大変、心強く思います。

妊娠でも結節性紅斑が生じることがあるんですね。
ピルは身体を疑似妊娠のホルモン状態にしているようなものですし、
皮膚科の専門医に診ていただいた上で、ピルの処方医とも
相談してみたいと思います。


また、ご報告できることがありましたら、
書き込みさせて頂きますね!

皆様、ありがとうございます<(_ _)>


はじめまして、最近アンジェ飲み、2シート目で不正出血が酷いので数日前から休薬中です。筋腫と内膜症治療で使ってました。
ちょうど、赤の偽薬になるので主治医の支持で止めましたが、同じような症状があって困っています。
出産経験もありその時もやはり同じ症状が出ました。湿疹は右足だけでした。
ただ今回は発熱後二の腕だけに湿疹が出てます。
痛痒い感じです。

出血がずっと止まらないので貧血気味になってます。
参考になればと思い投稿させて頂きました。

今日、市立病院を受診しましたのでご報告致します。

足の湿疹はやっぱり、「結節性紅斑」と診断されました。

ピルの副作用も充分に考えられますが、口内炎も併発して
いるので、「ベーチェット病、サルコイドーシス」の
疑いもあるので、血液検査をして一週間後に結果が
出る予定です。
結節性紅斑は組織を湿疹から直接とって検査する方法も
あるそうですが、メスで切るので跡が残ってしまうと
のことでお断りして、血液検査の結果を待つことにしました。

取りあえずの原因となる物は排除した方がいいので、
ピルの休止が可能であれば、一度、お休みしてみたらどうか?
と言われたので、現在、生理中なので次のシートから
休止してみようと思います。

検査結果が何でもないことを祈ります。


>みちる@希月十六夜さん

「結節性紅斑」は唯の湿疹と違って、
全身的な病気のシグナルとして出ることが殆どだそうです。
心配でしたら、一度専門医に診ていただいた方が
安心かと思います。
検査して何でもなかったらそれはそれで安心材料になりますし。

不正出血は、もしかしたら筋腫とかが原因かもしれないですし
ピルを処方した婦人科で相談された方が良いと思います。

早く改善されるといですね☆
今日、血液検査の結果がでましたので
報告させていただきます。

コメント頂いた方々、ご心配お掛けしました<(_ _)>
ベーチェット病もサルコイドーシスも
「疑いなし」
でした。

一安心です。

結節性紅斑は、ピルを中止して出なくなれば
ピルの副作用と断定して良いだろうとの事でした。

ピルを飲まないでしばらく様子を見てみることにします。

ありがとうございましたm(_ _)m
トピ見てビックリexclamation ×2exclamation ×2

わたしもトリキュラー飲んでた時“結節性紅斑”できましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

飲むのやめたら消えましたダッシュ(走り出す様)きっと何か関係あるんでしょうねグッド(上向き矢印)
ひとまず問題なさそうで、よかったですね。

訊いたら聞きっぱなしの人も多い中、
きちんとご報告もしてくださって、ありがとうございます。

これからもどうぞお体お大事に!
第一子妊娠時、結節性紅斑が出ました。
他にもいろいろな症状があり、ベーチェット・クローン・サルコイドーシス・潰瘍性大腸炎・関節リウマチなど疑われました。(妊娠前から繰り返しています。)
このトピが上がるまで、OCの副作用に結節性紅斑があること、妊娠時経験者はピル服用により再発しやすいことを知り、たいへん参考になりました。
最近体調が良くなく、また膠原病様の症状が出てくるような予感がしていたので、気をつけて自分の身体を見てみようと思います。
はじめまして。
みなさんのコメントから随時たってしまいましたが とても気になる内容でしたのでコメントさせて頂きました。
私も妊娠とピルの内服により(かかった病院ではわからなかったようですので、おそらくですが…)、2015年2016年と結節性紅班を発症しました。

私の場合、初めての発症は5年前、疲労やストレスにより睡眠不足が続き、免疫力が低下していたところに発症。それ以降は一度、疲れが溜まると全身倦怠感や頭痛、発熱を伴い再発していましたが、しばらくは落ち着いていました。

昨年結婚して、すぐ妊活を開始していたので、妊娠反応が出てから悪化したのはとても辛かったです。先月も同じでした、今回はピルを内服して10日後程たち、併せて妊活に良いと聞きウォーキングをし始めて1ヶ月程がたつころでした。足に違和感が足首にコブが1つ……、それとは思いもせず。2日後、寝るときに脚が異常にだるいなと感じた翌日から一気に症状が出て、翌日には立てないほどの痛み(両膝、両足首、脚指)になり、結果1ヶ月以上続きました。

病院の先生に相談しピルは止め、ヨウ化カリウムを飲み始めると軽くはなるのですが、ずいぶんと辛い関節痛が続きました。これが妊娠反応が出た頃でした。
後半は痛みの余り、足を動かすこともできなくて、おトイレに行くのも間に合わないくらいにひどいものでした(>.<)
これでは毎回妊娠すると、症状が出てしまい不安でなりません。
みなさんはどの様に妊娠を継続、出産されましたか?
また、担当医とプレドニンなどの内服薬を管理してもらいながら、妊娠〜出産された方はいらっしゃいますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低用量ピル普及推進委員会 更新情報

低用量ピル普及推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング