ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くんろく会コミュの【クンロクムービー発送のお知らせ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クンロックフェスティバル参戦者の皆様へ

会場にて放映しましたクンロクムービーですが、一部の方より欲しいとの声があったため、再編集しました。
どうせならと、全員に発送することとなりました。

きったない封筒ですが、1月10日より順次発送していきますので、楽しみに待っててください。
抽選で10名の方には、ハードケース入りで発送してます。

以上、お待ちの方にはお待たせしました・・・・
感想はコチラまで。

コメント(19)

早速のご感想ありがとうございます。

確かに二日酔いの方にはキツイ場面が多数あるかも知れません。気が付きませんでした。

次は、二日酔いでも飲みたくなる内容に仕上げたいと思います。

せきやさんは引き続き、主演しまくってくださいね。
ムービー最高だぜー!!何回も繰り返して見てますぜ!マジお疲れさま。夏の終わりになぜか君と周と愛と櫻井とで飲んだときに出た話が実現するとはあの日が来るまで実感なかったわ。色々とお疲れ!今年は去年を越えなきゃいけないのが怖いな。
最高ですね!!
これから先、われわれはどこへ行くのでしょうか…
ポーランド?
さとるさん
ありがとうございます。
わたくしは製作も含め70回くらいは見ているのではないでしょうか?
自身でもイヤなことがあった時に酒をのみつつ見て笑ってます。自己満足度は、半端ではないです。

何度も見てくれるなんてうれしいですね。

次回作がプレッシャーです。
てむぺいさん

ありがとうございます。
ポーランド!!
確かに聖地ですね。

いつの日かやってみたいですね。
ただ、何人生きて帰れるか・・・
私も何回も見てるよ♪今10回目。

見れば見るほど、行けなかったことが悔やまれます・・・
@_inchさん

10回は見すぎだと思います。
元気のない時や、元気のない人にこれを見せて、
「ほら、こんなにバカな大人がいっぱいだよ。」
と元気付けてあげましょう。

実は映像すべてが社会人になる直前のものからです。
バカだ。
最バカ期に映像機器を持っていたらもっとすごかったでしょうにね。
最高です☆

今夜は眠れそうにありません。
本日受け取りました。涙ちょちょぎれそうです。
総監督の黒髭氏には本当に頭が下がりますよ。中居家家宝決定。
ごくごく初期と思われる(理由:DJ kemが1年の頃に愛用していたボーダーを着ているから)火吹き着火シーンがとっても懐かしかったです。

今年もクンロクを愛してまいりたく心に誓いました。
とりあえず明日は遅刻しそうです。
mixiにいない人からも喜びの声を続々いただいています。
まてぃんこさんより
将来子供ができたら見せるか迷っています。でも一生持ってます。
あじゃさんより
楽しさが蘇って笑顔で見ました。あぁ知らない人ばっかりだけど行ってよかったわ
まんちょさんより
ここまでこだわってるとは思いませんでした。知らないことばかりだけど君たちのおバカさん(ハート)な感じは伝わりすぎです。

と。これからもレジェンドのインフレを起こしていきましょう。
Mr.ランクルが道路を走っているシーンで
風車の次のとこは松江市ですね。
あの辺に親父の職場があります。
ゴリpom feat.黒豆さん

ありがとうございます。
どうして眠れないのかよくわかりませんが・・・

ゴリさんも、もっと出演できるように暴れてくださいね。
>>たろうさん

見過ぎたため3時間しかねれませんでした。。。

明日は11時すぎからおやじやくざと共に参戦します。
ペリーさん

ありがとうございます。
火吹きシーンは卒業式のものと思われます。
kemのたばこに火が着いているのが分かりますかな?

実は私が出演するシーンがもう一箇所あるのですが・・・
さとるさん

伝令ありがとうございます。
あじゃさんもまんちょさんも満足気でよかったです。

まてぃんこさんからは直接お言葉いただいてます。
ぜひ英才くんろく教育として活用してください。
てむぺいさん

その通りです。
Mr.乱狂が走っているのは、北海道・松江・関門橋・静岡などです。
この様な使い方では、クンロクカーはフレームが骨太なものじゃないと、耐えれませんね。

しゅさんのクンロクカー三世が楽しみですね。
今日も見てしまったぜ。
やっぱおもれー!無駄にageる
来年度の構想をもう考えてます。
構想半年・・・

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くんろく会 更新情報

くんろく会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング