ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

’90年代初頭のガールポップコミュのマイベスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
90年代だとCD借りて、カセットテープに落とすのが全盛でしたよね・・・?
(まだMDが普及しはじめた、くらいで)
もし今、90年代女性ボーカリストで、マイベスト・テープを作ったらこんな感じになるかと。
皆さんの「マイベスト」はどんな感じですか?
よろしかったらお聞かせください。(感想などもぜひぜひ)

A-side
近藤名奈 こんな日は早起きしてあなたに会いたい
鈴里真帆 予感
森川美穂 目覚めたヴィーナス
久宝留理子 早くしてよ
米屋純 取り返しのつかない二人
谷村有美 いちばん大好きだった

B-side
奥井亜紀 Wind Climbing 〜風にあそばれて〜
佐藤聖子 Jasmine
ELLIS 一滴の青いTOKYO
小比類巻かほる HELLO AGAIN
久松史奈 天使の休息
MANISH もう誰の目も気にしない

※一応、上記は60分テープのイメージです(^^)

コメント(24)

米屋純さんがある〜!「取り返しのつかない二人」
これシングルでけっこう売れたのかな?アルバムも
持ってますよ。奥井亜紀さんは聞いたことないんだ
けどどんな感じですか?
>ロドリゲス3世さん
米屋純さんのこの曲は、確か当時NACK5でリクエストNo.1になったとかで、私の行きつけのレンタルCD屋さんで猛プッシュされてました。
奥井亜紀さんは、私としては声が好きで・・・。
正直「ウマい!」というタイプではないですが、結構ハマる声質(これは好みもあると思いますが)だと思います。
歌詞も独自の世界観を持ってる方ですね。
はじめまして。
マイベスト=谷村有美全曲になってしまう来晴(らはる)です。^^
種ともこさんも好きでした〜。
種ともこさんがビデオジャムにゲスト出演されると聞いたので
テレビを見ていたら、その日種さんの出演は無く、
司会をしていた谷村有美さんに、一目惚れしてしまい
現在に至りまする〜(笑)

辛島さんも好きでした。永井真理子つながりで、
サイレント・イブのヒットする前から聞いてましたよん。

森川美穂さん、週一回、夕方のMBSラジオに出演されてますね。
森川美穂さんが出演されているMBSラジオは関西ローカルです。
番組ホームページをアップしておきますね。↓
http://mbs1179.com/kg/

「おかあさんといっしょ」に谷山浩子さんが曲を提供されています!
歌っているのはお兄さんとお姉さんですが。最近良く流れてます。
谷山ワールド健在です!^^

。。。マイベストと関係ない内容で、ごめんなさい。
今日は種ともこさんの「ベクトル〜」を
聞いてました。Pumps Race Song をコピー
しようかな〜って思ってます。
> 来晴@三好屋3代目さん
私も谷村有美さんは大好きでした。
愛は元気です〜docile〜愛する人へ の頃、ずっぽりはまっていました。
まさに「いちばん大好きだった」状態でした。
ラジオも意外な毒舌ぶりが好きでよく聴いてましたねえ。
そういえば、着メロで谷村さんのあの頃の歌を探しても無いんですよね・・・。
☆ロドリゲス3世さんへ
「ベクトル〜」は私も大好きで、持ってました!
Pumps Race Songは確か「カシオペア〜座は〜っ♪」
という歌詞が出てくる歌ですね☆大好きな歌です。
「ベクトル〜」には
「みんなの歌」の言わゆる、お掃除ソングも入っているんですよね。
種さんのホームページで見つけました↓
http://wideandzoom.com/weedymoody/Ddis/DisA04.html

☆びっこつさんへ
わたしもHear〜Prism〜愛は元気です〜docile〜愛する人への頃、
ずっぽりで、「あなたと生きてく」状態でしたよん♪
「ため息色のタペストリー」の着ムービーはあるそうですよ〜☆
有美さんのHPいつも遊びに行ってます↓
http://www.yumi-tanimura.com/
「おかあさんといっしょ」に谷山浩子さんが提供しているのは
歌詞だけで作曲は別の方でした。スミマセン^^;
歌詞はこちらで御覧になれます。↓
http://www.nhk.or.jp/kids/okaa/song/index.html

森川美穂さんの出演のラジオを昨日聞きました。
ラジオで言ってたんですが
思い出がいっぱい♪の男性デュオH2Oのお一人が
彼女のバックコーラスをしていたそうです!!!

昨日、実家&職場の一室で
大塚純子さんのNEATという91年のアルバムを確保しますた〜。
僕も作ってみました!

A-side
近藤名奈  +1〜プラスワン〜
森下由実子 Somebody To Believe
柳原愛子  きっとふたり会えてよかった
Beaches   真夏のBoys&Girls
ELIKA    あなただけForever

B-side
川島だりあ Don't Look Back
大塚純子  Rainy Eyes
鈴里真帆  悲しみは明日を知るための涙
高橋里華  絶対に会いたくなる
森川美穂  クォーターの理由


中学、高校の頃ハマりにハマったガールポップの中で
10曲を選ぶのは難しかったです。

一番好きなのは「森川美穂」なんですが、
「ELIKA」「森下由実子」「Beaches」も特にお気に入りです。

他にも
・沢知恵
・井上昌己
・篠原利佳
・Let it go
・関ゆみ子
・BA-JI
・MANISH
なんかも入れたかったなぁ。(結構ビーイング好き)

感想頂けたらと思います。
トピ主です。
丸1年もノーコメントでした。すみません・・・。

よく聞いた曲もあれば、不勉強で初めてタイトルを知った曲もあります。
皆さん、いろいろ思い入れがありますよね。

>あいみさん
谷村有美さんが一番いい時代でした。
私はdocileの頃が好きでした。

>littorioさん
うは。かなり深い選曲ではないかと。
アルバム収録曲が多いのではないですか?

>ケムマキさん
傾向がかなり私と似てる気が・・・w。
Let it goの「200倍の夢」は良かったんですけどね。
何故あとが続かなかったのでしょう。。。

最近はipodに90年代ガールズポップをたっぷり入れて楽しんでますw。
>びっこつ(尾っ骨)様
そういえば結果的にそうですね。
「天使たちの時」からのつながりだと
岡本真夜の「銀色の週末」をラストにして、
藤本恭子は「フリュギアの丘」にしてB-2に持っていくのも
ありかなと今思いました。
はじめまして。

結構以前の事なので、時期的に合致しているか自身がありませんが・・・

平松愛里♪戻れない道
永井真理子♪私の中の勇気
井上昌己♪月と話す
西脇唯♪スノーフレークの咲く中庭で
森川美穂♪輝きたい
渡辺美里♪10years
小比類巻かほる♪アスファルトの帰り道
辛島美登里♪星とワインとあなた

以上です。
>ぱるなすさん
はじめまして。
Kohhyが入っているのがファンとしては嬉しい限りですw。
アスファルトの帰り道という選曲が渋い。。。
>びっこつ(尾っ骨)さん

はじめまして。
ありがたいご指摘に感謝感謝です。

『アスファルトの帰り道』は美しい詩ですし、思わず聞き入ってしまいます。いまだに「砂利道で転んだ♪・・・」って聞くと目がウルウルします。。。
A-side
古内東子 逢いたいから
今井優子 CROSS MY HEART
森下玲可 傷つけてPrecious Love
松田樹利亜だまってないで
久松史奈 天使の休息

B-side
西脇唯  風の住む星
UA    太陽手に月は心の両手に
加藤いづみ好きになってよかった
辛島美登里あなたは知らない
森口博子 あなたといた時間

選ぶのに苦労しました。
ベストを絞れなかったのは・・・
久宝留理子
野田幹子
鈴木祥子
谷村有美
飯島真理
障子久美
小比類巻かほる
その他
我那覇美奈
区麗情
宇徳敬子

ああ、懐かしい・・・
実際95年くらいに居るとしたら、こんな風に作っていたかもしれません。
54分テープかなw

■A-side
ときめきをBelieve(谷村有美・1992)
思い出の坂道(平松愛理・1991)
春色のカーブ(近藤名奈・1994)
ずってと待っててね(くま井ゆう子・1992)
悪いひと−もうひとつのBitter−(井上昌己・1995)
くちづけの予感(辛島美登里・1994)

■B-side
幸せ探して(谷村有美・1991)
7月の雨なら(西脇唯・1993)
少年のままでいい(近藤名奈・1994)
風と雲と私(熊谷幸子・1994)
やさしくなりたい(永井真理子・1991)
夕映え(辛島美登里・1992)
>ケビンさん
ご苦労をおかけしてすみませんw。
私も皆さんのマイベストを拝見すると、
また新・マイベストを考えてしまいます。。。
松田樹利亜、懐かしいです。
カメリアダイヤモンドのCMシリーズも良い歌多かったですね。

>ともろーさん
発表年まで入れて頂いてありがとうございます。
近藤名奈の人気は高いですね〜。
なぜあのとき、売れ切れなかったんでしょうか。。。
はじめましてです!同年代になります!
谷村有美の大ファンでしたので、いろいろ検索したらここに来ました。
熊谷幸子とか近藤名奈とか西脇唯とか懐かしいなぁ〜って、すっかり思い出になってしまってますが…
やっぱりこの時代のgirl's popは良かったですよね〜

あっ、教えてもらいたい事があります!近藤名奈って、突然引退してしまった感じがするのですが、(自分が知らないだけかも?)何故引退してしまったのか?(引退してないかも?)今でも歌っているのか?誰か教えてくださいっ!
お願いします!

それから、これからも遊びにきますので、よろしくです!
谷村さん以外の名前を拝見していて、当時はガールズポップスで括られてたミュージシャンの充実ぶりを改めて実感。

あの頃は、谷村有美一辺倒だったので、「谷村有美ベスト」ばっかり作ってたな。

その中でも特にヘビィローテーションだったのが最後のKissやトゥナイト。
>龍水さん
半年近くスルーしてました。。。失礼しました。

近藤名奈さんの情報は、こちらをご参照いただければ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=461064

>オジーさん
私も谷村有美さん好きでした。
特にdocileの頃が最高です。
明るい歌もいいですが、「フリージアと後悔」とか
ちょっと切ない歌もいいですよね。
Docileを挙げてくるとは…
かなりのフリークとお見受けしました。

ポップスターとしては、その前作で極めちゃった感があったから、ああゆう作品になったのかな?
私も好きなアルバムです。
にこにこ。西脇唯さん彼女になれなかった日 と辛島さんの 雨の日 を繰り返し入れるかも。西脇さんは一緒にバンドやっていたことあるし辛島さんは一緒にあるコンテスト出た事ありです。お二方とも激烈にいい人達でしたよーん。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

’90年代初頭のガールポップ 更新情報

’90年代初頭のガールポップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング