ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リーニエ(Linie)コミュの心配なこの頃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

・昨年の誕生日に喜寿(77歳)を迎えた。年金生活も12年目に入った。

・この頃、歳のせいか、身体も頭も衰え、性格的な変化が出てきた(地が出てきた?)ようで、大分気になる。

・庭で30分しゃがんで草むしりをしていると、立ち上がれなくなる。歩いても前よりくたびれる。小さな字が読みづらい。聞こえにくい。音量を上げても聞きづらくなってきた。机に向かうと居眠りをし、おかしな夢を見る。それだけではない。足がよくつる。寝ていて何気なく伸びをしたり、また、座っていても、指先、足の平、脹脛がつる。それに、頬や唇の裏を噛んだり、舌先を噛んだりが度々、寝ていて口が渇く、などなど、気にしだすといっぱい出てくる。

・思い込みが激しく、気に入らぬと直ぐ腹が立つ。物忘れがひどくなった。家内からは偏屈の度、変人の度が増したといつも言われる。

・最近、身辺整理を始めた(身体の動くうちに片づけておかないと家族に迷惑をかけると、何人かの人に言われた)。保管しておかなければならない大事なものを、古いものと取り換えて置いたことを忘れ、古いものと思って捨ててしまった。それは、現在買い換えて使っているプリンターのマニュアルやCDで、保証書は別の場所においておいたので難を逃れた。また、ガスを消したと思って鍋を空炊きして危うく大ごとになるところだった。次にやることなど、何か別のことを考えていたのだろう、集中力の欠如は明らか。

・いくら好きなことをやっていても、使っている脳の部分が固定されると、その他の部分の脳が衰える(記憶の薄れ他)。できるだけ多くの部分の脳を使うようにするのがよいといわれる。身体を動かすのは小脳の活性化になり、じっとしていてはやはりだめ。

コメント(2)

量子さんのリーニエトビック「心配なこの頃」を読ませて頂ました。一部、善子より「ひどいのでは〜」と感じるところがあります。特に、鍋の空焼きは、危うい〜ことです。
当方は、家内の介護サポートを、息子夫婦から拒否される等して、この介護環境にまいっていますが、家内と対峙することは、極力避けて、そのストレスを回避するように努め〜、又、家内の入浴介護に来てもらっているヘルパーが、ここ1、2年、親子で来てもらうようになり、そこの娘さんの性格、趣味(特に、音楽)が、当方のそれと一致していて、彼女の好む、音楽ビデオ等を、JCOM CATVから、PCに取り込み、CD,DVDを作って〜を繰り返すことで、日々の諸作業での「脳-大脳」の活性化、介護からの逃避〜を期待するようにして、最近は、以前より、少しは〜というところです。
自分の「生きざま」に、若い女性との会話等を加えることで、自己満足が少しは、充足されているのかなと〜。
女性の怖さは、CATVでみるドラマ等で改めて、再認識できるようになりましたが、若い女性ヘルパーとの出会いは、それとの「すれすれ」のところにあり、この関係が長く続くことができれば、家内の介護サポートも、少しは改善されるのでは〜と。
でも、当方の部屋の中は、「ゴミ溜め」になっており、量子さんの身辺整理の実態に早く近づきたいところです。
変なコメントになってしまいました。要は、環境の変化が、たまたま、当方に良い方向になっているということでしようか。
善子さま

コメント有難うございました。音楽を通じた若い女性との交流はうらやましいですね。

私にはそんな出会いはありません。強いて言えば、いま、整形外科に通っていますが、理学療法を担当する方が若いくらいで、他は小母さんかお婆さんです。昨年、老人会に入れられてしまい、時々顔を出しますが、いつも早めに逃げ出すことにしています。

身辺整理は頓挫中です。一時片づいていた机の上が、また、本が積み上がりました。本棚はいっぱいですので、いよいよ本棚整理が避けられなくなりそうです。

善子さんは、気分的・体力的によい方向で安心しました。老老介護を通り越して大変だと思います。気をつけてください。奥様お大事に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リーニエ(Linie) 更新情報

リーニエ(Linie)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。